#ブレーキ液のハッシュタグ
#ブレーキ液 の記事
-
ブレーキフルード交換(2回目)
車検時に、ブレーキフルードを交換しました。関連情報URLhttps://www.daihatsu.co.jp/accessory/convini/fluid.htm#kurant
2025年2月23日 [整備手帳] トコット爺さん -
【車検】ブレーキフルード交換 93,814km
きっと純正品,交換!
2023年10月8日 [整備手帳] DHみつをさん -
ブレーキ液 赤△マーク(交換時期超過)のリセット方法―備忘録―
昨年8月の車検時にリセットしていませんでした。🔺マークが付いたままでは少々気になるので、リセットすることにしました。ネットをググるとこの手の解説サイトが見つかりました。ただし、個体差があるのか、解説
2023年9月8日 [整備手帳] Ambitious3939さん -
Daiso スポイト
■ダイソー ロングスポイト百均で購入。ブレーキパッド交換で、ピストンを戻したら、ブレーキ液(ブレーキフルード)が、ブレー液のキタンクから溢れてしまうので、一時回収(避難)する必要があります。
2023年3月15日 [パーツレビュー] スノータイガーさん -
濁ったリアブレーキ液を交換
河原を走っていてなんか、リアブレーキの効きがおかしいというか、やんわり過ぎるかなと思い
2023年2月12日 [整備手帳] こどくのグルメ好きMの乗り物奮闘記さん -
ブレーキフルード交換(1回目)
新品のブレーキフルードに交換しました。ブレーキフルードの色が、薄い黄色に変わりました。
2023年2月8日 [整備手帳] トコット爺さん -
【ブレーキ液交換】184,310km
昨年の終わりに車検時交換しようと思っていたブレーキ液。早くから購入してたのですが、1人では作業出来ず、会社後輩の秘密基地に道具がある!…と。
2023年1月2日 [整備手帳] DHみつをさん -
Monotaro ブレーキフルード DOT4
車検ごとに交換していたブレーキ液今回、ユーザー車検で2人掛かりか設備がないの1人でエア抜きできない⁈友人のガレージでお願いしました!踏んだタッチ感は変化が分からないのでは、評価は普通で…
2023年1月2日 [パーツレビュー] DHみつをさん -
KYK / 古河薬品工業 ブレーキフルード BF-4
安価で性能もそこそこなので、街乗りにピッタリ。デミオで使用してからリピート買いしています。以下【商品説明】より転載古河薬品工業(KYK) ブレーキフルード BF-4 1L 58-102自動車用非鉱油系
2022年12月8日 [パーツレビュー] michi104さん -
ブレーキフルード交換【車検前整備】
3月1日に車検出し予定なので、ブレーキフルードを交換しておきました。前回初回車検の時は車検整備でお願いしたので、バレーノの交換作業は今回が初めて。【備忘録】必要工具類スロープ、フロアジャッキ、ウマ2基
2022年6月13日 [整備手帳] michi104さん -
ここもか。。。
ブレーキの残量が少ないな。間違いない。フルードを追加してしまうのは×。
2021年1月27日 [ブログ] Hashi-2さん -
トヨタ(純正) ブレーキフルード 2500H-A
車検前の予備整備として、ブレーキフルード交換の際に使用しました。たまたま立ち寄ったお店で、目に留まったので購入しました。
2019年8月28日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
Ate SL DOT4
エクスプローラーの車検でブレーキ液交換する為に購入しました。アウディ等欧州車純正採用なんで安心安全です(笑)
2019年6月13日 [パーツレビュー] テリヤキふじぼーさん -
ブレーキ液とエンジンオイル交換
2年毎のブレーキ液交換時期になりました。始動時に出てくるサービス警告が鬱陶しいし、エンジンオイルもそろそろ交換時期になってましたので、まとめて交換する事にします。
2019年4月25日 [整備手帳] カオデンダーさん -
ぽんこつ おっさん BMWメンテ ブレーキフル―ド
おっさん仕事が遅いので3Hにしていますが、現役の方ならばすぐ終わるような時間だと思います。え何時間かってそれは作業される人に聞いてくださいませ時間経過が逆ですのでお間違えなく
2019年3月26日 [整備手帳] 丸 ちさん -
謎が解けた (ブレーキ編)
やっと謎が解けました。ブレーキホースのポートの底は、テーパーされてなく、いくらニップルを変えても、きつく閉めてもブレーキ液が止まる訳が無かったのですね。てっきり、どちらのポートも底はテーパー状になって
2019年1月16日 [ブログ] tamo3さん -
リアブレーキキャリパーを元に戻す。
結局、いくらニップルを硬く閉めても、ブレーキペダルを踏むとブレーキ液がダダ漏れなので、ブレーキホースとニップルの位置を元の場所に戻しました。変更前変更後でも、これだと、ニップルの位置が、ホースの位置よ
2019年1月15日 [ブログ] tamo3さん -
E61 車検後の各種リセット (備忘録)
前回の車検からリセット方法をすっかり忘れてしまったので、次の車検も通す前提で備忘録として。車検後の車両状況を iDrive (CCC) で確認すると、ブレーキ液、エンジンオイル、法定点検、車検がワーニ
2017年11月12日 [整備手帳] nakken706さん -
DOT4に交換
車検に向けてのブレーキの分解・点検・整備の第二弾はブレーキ液の交換です。定期交換部品なので迷わず交換をお願いしました。DOT4だという説明以外は無かったので銘柄は不明です。最初にこんな入れ物にブレーキ
2017年8月7日 [整備手帳] ヒロミさん -
ブレーキ液とスリップサイン
苦手な夏が来ました。フィルムを貼ってない328iは、容赦なく日差しが車内へ。暑くて暑くて嫌になります。点検時期超過メッセージが点灯。ブレーキ液も交換時期のようです。「早急にディーラーへ・・・」って、そ
2017年7月9日 [ブログ] たらお:さん