#ブレースバーのハッシュタグ
#ブレースバー の記事
-
ブレースバー追加
プラスライン社製ブレースバーの取りつけを主治医に頼みました。個人的に感じた効果:曲がる時にボディが半テンポ遅れて着いてくる感じだったのが、ステアリングをきると同時に曲がるように。また、安定さが増してド
2025年8月3日 [整備手帳] G63B111KWさん -
KITACO マルチパーパスバー(JA45用)
引き続き3月頃に購入していた商品の装着をすすめます。メルカリに市価の半値の商品があったので購入してみました。クロスカブとは多少車体のディメンションが異なるからでしょうか?本来は四点留めのところを二点留
2025年5月19日 [パーツレビュー] -かめ-さん -
ダイハツ(純正) リアパフォーマンスブレース
アルティメットエディションから追加されたブレースでこれを取り付ける事によりリア周りの剛性が上がるんだとか…?取り付けが楽しみです😊
2025年4月21日 [パーツレビュー] ゆう.zZt231さん -
D-TECHNIQUE TDアルミブレースバー シングル
購入時からついていたブレースバー。運転席側に4点ハーネス用のアイボルトがあります。一般的なブレースバーよりも高さがあるので、NB純正のエアロボードとの併用が可能です。(エアロボードは折りたたんで取り付
2025年1月10日 [パーツレビュー] cheeverさん -
TRD F:メンバーブレース取付 2024/12/08(日)
先ずは取説を良く読み、間違えの無い様に熟知します。細長い棒状の物も向きが決まってますから。
2024年12月8日 [整備手帳] をつあさん -
マツダ(純正) NA8Cロードスター用純正ブレースバー
歴代ロードスターは、マイナーチェンジやモデルチェンジの都度、ボデーやクロスメンバーの補強、補強バーの追加、サスペンションアームの板厚アップ等、細部に渡って「補強」が追加されています。歴代ロードスターの
2024年10月24日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
ハンドルブレース取付け
アクセサリー取付けステーとしてハンドルブレースを取り付けすることにします。
2024年10月4日 [整備手帳] clearboxさん -
カエディア アジャストセンターブレース KDR-HB2
カエディア製アジャストセンターブレースhttps://www.kaedear.com/products/kdr-hb2?srsltid=AfmBOopX22f4VwFVOyTRK1e-DZ_owb0e
2024年10月3日 [パーツレビュー] clearboxさん -
ENDURANCE ハンドルクロスバーS
見た目だけで購入☺️見た目気に入りました。サイズ感も気に入りました。また乗りたくなりました。次回はUSB電源とかスマホホルダーとか今時の装備検討してみます。
2024年9月26日 [パーツレビュー] N2 garageさん -
ニーレックス ブレースバー(ワンオフ試作品)
弊ロードスターは、ニーレックスのマジカルクロスとリアエンド トラスバーを取り付けてボディを補強しています。マジカルクロスは、フロントからNo.1、No.2、N0.3と3つのセクションに分かれており、通
2024年9月16日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
幌交換&ブレースバー取付け
エアコンのコンプレッサーが故障してしまいエアコンが使えなくなってしまったのでNA開けの出来る幌に交換する事にしました。運転席と助手席のシートを外して作業しやすくしました。作業日:2024/08/15
2024年9月15日 [整備手帳] outdoor1970さん -
YFFSFDC ハンドルブレースバー
CT125用のハンドルにに替えてあるのでブレースバーを付けてみました メーターにも干渉せず成功 クロスカブ純正ならつきません オフロードでの剛性が上がれば良いな
2024年9月15日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
ブレース取り付け失敗
フロントバンパーを外してフロントブレースの取り付けようとしたらHKSのICが大き過ぎて付かないことが発覚。皆さんは社外IC付いてる場合はちゃんとブレースが取り付け可能か下調べをしっかりしましょう。
2024年9月11日 [整備手帳] りくえぼさん -
エンデュランス ハンドルクロスバーS (汎用)EJ531K97A4 4573216120795
たまたま近所のアップガレージに別の物を物色しに行った際に見つけた未開封品です。納車時に付いてきたブレースバーと交換しました。
2024年8月22日 [パーツレビュー] shunsuke_5005さん -
マツダ(純正) ブレースバー
アクセラNA界隈の定番流用パーツだそうです。マツダスピード用の純正パーツで見たままで言うと鉄板です(笑)重さが4〜5kgあるようでずっしりとしてます。BLFFWでは標準装備されてるみたいですが鉄板1枚
2024年4月6日 [パーツレビュー] KaZu@内田彩推しさん -
MSブレースバー装着
今回は前から気になっててフォロワーさんが装着してすごく良かったみたいなので自分も装着することにしました!呼び名がブレースバーだったりブレイスバーだったりメンバーAトンネルだったりしますが自分はブレース
2024年4月6日 [整備手帳] KaZu@内田彩推しさん -
D-SPORT ブレースバー TypeⅢ
D-SPORT ブレースバー Type III(メーカー品番:57407-B082)2023/10装着同時装着:・D-SPORT アルミフロアパネル・D-SPORT ロールバー 6点式(ダッシュ逃げ)
2024年1月1日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
LAILE / Beatrush BRACE BAR / ブレースバー
前から良いなと、カメラ設置、ハーネス取付、剛性アップとか色々期待して。他にもやることあるけど、年末弄りにできるかな…
2023年12月13日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
購入時のオーダー品③ 補強編
購入したコペンは2004年製で20年選手です。それなりに補強が施されていましたが、安全性確保と今後も長く乗るために、ボディのやれ防止で追加補強を行います。またスポーツ走行のために牽引フックもワンオフで
2023年11月11日 [整備手帳] 如月 ☆ S660&COPENさん -
ブレースバーに交換
長年装着してたファッションバー。太くて強度があり気に入ってたが、これが有るとシートリクライニングがあまり出来なくて、歳を重ねて腰に負荷がかかる。考えた末にビートラッシュ製のブレースバーに替える事にした
2023年9月10日 [整備手帳] とぷちゃんさん