#ブロアレジスターのハッシュタグ
#ブロアレジスター の記事
-
ブロアレジスター交換
助手席前グローブボックスを外し、左奥下にある。この3月に車検を修理屋さんに出し、帰ってきてからこの夏、初めてエアコンを使おうとすると壊れていることに気がついた。車検直前までは動いていたので、壊れたキッ
2025年7月20日 [整備手帳] デリーカさん -
DENSO ヒータスイッチ
定番と思われるブロアレジスター。デンソーではまだ部品を製造してくれてる模様。ディーラーで注文。価格は、1672円。とてもやわそうな造り。写真の右が新品。
2025年7月20日 [パーツレビュー] デリーカさん -
ブロア・レジスター 【 再交換 】 作業
車齢18年で故障、で新品に交換したが→ しかし2カ月弱で、故障! 凹1年保証の広告掲示品だが短命すぎる!(尼損へ返品・返金の手続き・完了)で、再度新品に交換する事になった……ブロアレジスター(風量調整
2025年7月3日 [整備手帳] ハラさん -
エアコン不調!
やっとの思いでアンプ取り付けが終わり、試運転後エンジンを切るもブロアファンが止まらず!エアコンのオンオフを無視され、やむなくブロアレジスタに刺さるコネクターを外し、強制的に止めたら最後、今度はファンが
2025年6月28日 [整備手帳] T谷野さん -
ブロアレジスター交換
先日ブロアファンの異音に続き今度は風量調整がイマイチになった為交換しました。楽天市場にて送料込み14190円です。メーカーNRF 新品
2025年4月12日 [整備手帳] T谷野さん -
ブロア・レジスター交換作業……追記有り・凹
■レジスター交換&ブロア点検作業の様子■1・レジスター&ブロアは助手席のグローブBOXの奥の上、作業難・内装パネルを外す・エアコンフィルター外す
2024年9月20日 [整備手帳] イチ.さん -
ナカ国製リプロ部品・ ブロア用レジスター(エアコン風量調整器)
エアコンの風量調節が停止故障のため、吹き出し口から風が出ないトラブル発生……で、ブロア・レジスタを部品調達・DIY交換した。MBの型番は異なるが、共用同仕様部品として、20年以上前から使われていた風量
2024年9月19日 [パーツレビュー] ハラさん -
エアコンから風が出ない、次の日出た、ついでにブロア交換
BMW F22 M235i夏前の暑い時に長距離走った帰りにエアコンから風がほぼ出なくなっり次の日に風が出るようになったので点検しました。故障の例●ブロアモーターの故障例(ブロアファン)〇異音がする。〇
2024年7月30日 [ブログ] あぐBMさん -
エアコン故障
備忘録です。納車した時は寒い時期で気付かなかったが、5月の暑かった日(外気温26度)にエアコンが冷えない事に違和感を覚えたのが始まり。始めは冷風が強く出るがその後弱くなる。(冷風は出続ける)ネットで検
2024年6月28日 [整備手帳] SBCMTさん -
ポルシェ911(964)Eng停止後ブロアファン作動に関する考察
エンジン停止後に写真の赤矢印で指しているブロアファンが雰囲気温度によって作動するというのが正常と知ったのですが、うちのは特にそういった動きがしないのでいろいろと調べてみました。まず、このブロアファンは
2024年6月21日 [整備手帳] NG-asimoさん -
ブロア・レジスター交換作業……追記有り・凹
■レジスター交換&ブロア点検・作業■1・レジスター&ブロアは助手席のグローブBOX奥の上、作業難・内装パネルを外す・エアコンフィルター外す
2024年5月4日 [整備手帳] ハラさん -
ブロア・レジスター交換・部品準備:編
エアコンの風量が、停止と動作を繰り返すトラブルが発生……不具合の状況は →猛暑の日中高温時、風量調整の抵抗器が加熱で機能不良 → 停車エンジン停止・冷却の後→ 風量調整復活を繰り返す。で、ブロアレジス
2023年9月28日 [整備手帳] ハラさん -
ブロア・レジスター交換・部品準備:編
エアコンの風量が、停止と動作を繰り返すトラブルが発生……不具合の状況は →猛暑の日中高温時、風量調整の抵抗器が加熱で機能不良 → 停車エンジン停止・冷却の後→ 風量調整復活を繰り返す。で、ブロアレジス
2023年8月29日 [整備手帳] イチ.さん -
ブロアレジスター交換
2号機のエアコンが故障しました。症状は4段ある風量を最大にしないと風が出てこないというもの。最大にすると異音も聞こえていましたが、その時点ではブロアレジスターに異常があると思っていました。部品が届いた
2023年6月27日 [整備手帳] みっき~~@温泉マイスター修行中さん -
ブロアファンモーターの流用・交換
※こちらの投稿は流用取り付けを推奨するものではありません。保証もいたしかねます、個人の責任で行って下さい。ブロアファンが故障した場合、単純にエアコンが使えないというデメリットより雨天時などにフロントガ
2022年9月24日 [整備手帳] KO太さん -
ブロアレジスタ交換
エアコンの風量1と2ではA/Cが点灯するが風が出ない。3と4はでは風は出るがA/Cが点灯しない。ブロアモーターは壊れてないのでレジスターを交換。快適。
2022年5月25日 [整備手帳] yama_1115さん -
ブロアモーターレジスターの交換
グローブボックスを外します。
2022年4月30日 [整備手帳] 何事もトラいする野郎さん -
ハズレた( ノД`)シクシク…
先日のエアコンの風が出ない件で・・・パーツが届き早速交換をしました。交換するのはブロアレジスター ファイナルステージこの剣山みたいなのです。こいつがペダル下から脇の部分にあって取り外すのが面倒くさいよ
2021年10月23日 [ブログ] Noppoさん -
ACブロアレジスター交換②
新しいのに付け換えます。この時点でエアコンの風が治ったか?チェックします。
2018年10月24日 [整備手帳] (峠)さん -
今週の競馬と次はそこか!ブロアレジスター交換といつもお世話になってるIGNITION
さて今週日曜の競馬はG1ではないけど、G1クラスのメンバーがそろう毎日王冠とhttp://keiba.yahoo.co.jp/race/denma/0905040211/京都大賞典http://kei
2009年10月9日 [ブログ] 空線M式Ver.黒さん