#ブースターケーブルのハッシュタグ
#ブースターケーブル の記事
-
大自工業株式会社 ブースターケーブル
前車のバッテリー上りを機に、近くのホームセンターで購入いたしました。恐らくホームセンターのプライベートブランドの物で、輸入元が大自工業株式会社であると思われます。軽自動車から4WD車まで使えるみたいな
2022年4月20日 [パーツレビュー] ぴぃ男さん -
MTK ブースターケーブル 5m 12V ハイブリッド車対応 100A
いざというときのバッテリー上がりに備えて、念のため買いました。3mだと短くて使いにくいという口コミを見かけたので、5mにしました。7mあると縦列駐車でも届くらしいです。持っているけど使う予定がない、む
2022年4月20日 [パーツレビュー] ブラン☆さん -
なぜだ?
バッテリーも充電し終わったんでR-2を動かそうと思って駐車場に行く。バッテリーを繋いでキーを捻るもスターターが回らず。まぁこれは予想していたんでEXAとブースターケーブル繋いでエンジンを掛ける。今度は
2022年4月13日 [ブログ] sl_hfr70さん -
Meltec / 大自工業 ブースターケーブル/VH-03
ビバホームオリジナルパッケージのブースターケーブルになります。MTの場合はクラッチスタート機構があるが、セルが回らないだけなので坂道で押しがけでエンジンはかかりますが(危険が伴います)オートマなので押
2022年3月27日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
エンジンルームからネコ
嫁の車をステップワゴンに変えてからRX-8に乗る機会がめっきり減って、いつかやるとは思ってましたが早くもやってしまいました、バッテリー上がり。昨日嫁が出かけている間にひさしぶりにRX-8を動かそうとキ
2022年3月17日 [ブログ] tomo.muさん -
危うく丸焦げ
バッテリー切れの車をレスキューしていたのですが、ブースターケーブルを繋いでもエンジンが掛からず。おかしいっと思ってケーブルを引っ張ってみると….ハーネスが溶けてる…火災にならなくて、ホント良かった!久
2022年3月14日 [ブログ] かにゅあるさん -
大橋産業(BAL) ブースターケーブル No.1633
妻車インサイトのバッテリーあがりで自分のブースターケーブルを使ったのだが、カールコードで長さが足りなかったので新たに調達することに。購入したのはBAL(大橋産業)のNo.1633 12V/80A/3.
2022年2月18日 [パーツレビュー] みやあんさん -
コーナン / コーナン商事 LIFELEX ブースターケーブル
万が一用にカローラクロスにも用意!アルにも積んでます。
2022年2月15日 [パーツレビュー] りゅうたぱぱさん -
バッテリー救援覚書
エンジンルームを軽く拭き掃除したので、ついでにいざというときの覚書きしておきます。
2022年2月7日 [整備手帳] pirokitiさん -
テンパー(スペア)タイヤと非常用装備 搭載品一覧
乗換える度にでも、継続的に非常用ツールを装備するようになってから20年になります。搭載品はスペアタイヤ三角表示板牽引ロープジャンプスターターバッテリーブースターケーブルラチェット式固定ベルト薬液不用パ
2022年2月6日 [ブログ] gakuchanさん -
メルセデス・ベンツ(純正) ヤナセ エマージェンシーバック
ブースターケーブル、パンク修理剤、ゴールドグリター(コーティングワックス)工具類(ソケットレンチ、ドライバー、スーパーカッター等)驚いたのはデュポンのテフロン撥水加工の折りたたみ傘、ガラスダスター、新
2022年2月6日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
バッテリーがあがった…
さっきR-2の停めてある駐車場に出向いたので様子見でエンジン掛けてみようとした。が、ウォーニングランプは点くもののスターターがウンともスンとも言わない。とりあえずこの前つけたリアウインカーが作動するか
2021年12月21日 [ブログ] sl_hfr70さん -
Meltec / 大自工業 ブースターケーブル
今さらだけど、モバイルバッテリーでの事故が怖くなり、以前購入したジャンプスターターを車から降ろしました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1674301/car
2021年12月7日 [パーツレビュー] full-touchさん -
POWERFUL PW-075 ブースターケーブル 80A 3.5M
ホームセンターサンデーで購入。三角反射板に続き、緊急時用のアイテム増設です💃まぁドライバッテリーのオプティマを入れてますので、恐らくバッテリー上がりとは無縁でしょうけど・・・🤔駐車監視機能を使って
2021年12月5日 [パーツレビュー] らいが!@GK5さん -
CELLSTAR VOXY70 / ソーラーバッテリーチャージャー
駐車中にソーラーでバッテリー充電してくれる便利アイテム🔋⚡️走行頻度が少なく、冬のバッテリー上がりに備えて👍
2021年11月17日 [パーツレビュー] jupapapapaさん -
AUTOBACS ブースターケーブル
ジムニーに積んでなかったので、今更なものです。愛車でも動かないとただの鉄の塊ですもんね。私はたくさんの磁石をジムニーに貼り付けているので、電圧計と共に購入しました。使うひが来ないことを願ってお守りとし
2021年10月25日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
LUFT 12V専用ジャンプスターター LUFT JUMP STARTER
まだ新車に近いですが,バッテリー上がりには注意しています.ドライブレコーダーの駐車監視電源をバッテリーから取っていて,普段はOFFです.遠出したとき監視ONにして,バッテリー上がりで帰れなくならないた
2021年10月9日 [パーツレビュー] しまとまさん -
Snap-on BC15500 ブースターケーブル
今のバッテリーはいきなり上がる事があるので車に常備。ケーブルが太くクランプも強過ぎるぐらいしっかりしてます👍自分の車にも使えて人助けにも使える😁使った事ないけどw
2021年9月30日 [パーツレビュー] snap-on3500さん -
えっ!まさかっ!動かない…(泣)
今日は武雄市の祭り、「武雄くんちの日」です。2時から武雄神社の参道にあたる武雄市立図書館前で『流鏑馬(やぶさめ)』が行われました。で、久しぶりの流鏑馬を見るために2時前から出発しようと準備しているとリ
2017年6月24日 [ブログ] イチノアさん -
不明 ブースターケーブル
サーフからの引き継ぎ品。太いだけあってイザという時は頼もしいアイテム♪クランプ部分は絶縁タイプがお薦め。私の場合…自爆の恐れが有ります。時々 人助けに役立ちます。ケーブルが細いと役不足な時が
2014年2月10日 [パーツレビュー] ひろ右衛門さん