#ブースターケーブルのハッシュタグ
#ブースターケーブル の記事
-
CAINZ HOME ブースターケーブル 80A 3.0m
白ワークスの始動補助バッテリーを接続する為に購入しました。クリップ付近には接続順を表す札が付いていますのでごく稀にしか使わない人でも安心して使用することが出来ます。線は細いですが、ミニバンクラスのバッ
2024年5月20日 [パーツレビュー] works.otaさん -
【バッテリー交換】約1カ月ぶりの乗車で突然の出来事!?
久々のサイタマ行きいつもの足に使っている我が家の働くクルマ(キャリー号)に出来事あり整備記録には書きましたが、「バッテリーの突然死」エンジン始動せず止む無く他車(農業車両)からジャンプして始動。しかし
2024年5月16日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん -
【備忘録】バッテリー上がり➡ブースターケーブル始動➡整備モード➡バッテリー交換
タイトルにあるようにバッテリー上がりからの一連を備忘録として残します。2024年4月20日この日はお仲間さんとのオフ会でした。https://minkara.carview.co.jp/smart/c
2024年4月29日 [整備手帳] potantさん -
ASTRO PRODUCTS ブースターケーブル
JAFに入っているけど必需品ですよね。使い方のイラストもあるので安心かな😮💨【良い点】100Aまで使える🔋セール品で安かった💰【悪い点】なし
2024年4月28日 [パーツレビュー] ゆうちゃん0209さん -
車載ブースターケーブル交換
MR2の時からずっと積んであったブースターケーブル。先日会社の後輩のバッテリー切れのシルビア復活させるのに久しぶりにトランクから出したらマイナス側のケーブルの被膜が破れてしまっていました…。とりあえず
2024年4月27日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
たまたまだったけど(〃´o`)フゥ…
先日ちょっと妻の実家に行った時の話ですその時にまたたまたまで義実家の車をディーラーの人が点検で引取りに来るとの事だったんです義実家の車出して代車を止めてさあ持って行こうと思ったら車が動かない??まさか
2024年4月19日 [ブログ] リョーマ様さん -
BIUBUL 12V車用ジャンプスターター 21800mA 6.5Lディーゼル対応
ブースターケーブルは車に乗せてましたが、最近は便利なモバイルタイプのバッテリー付ケーブルがあると知り購入してみました。車載バッテリーが3年経過してることもあり保険としてです。普段はモバイル機器用途のバ
2024年4月2日 [パーツレビュー] be originalさん -
タイヤ交換'24(スタッドレス→ノーマル)&ジャンピングスタート
ハイゼットちゃんのタイヤをスタッドレスタイヤhttp://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/10256049/parts.aspxからノ
2024年3月25日 [整備手帳] 鳩ぽっぽ☆さん -
Gunpla 4m 600A
万が一の時に!私は車載していますw乗り換え前にE52の乗せていたケーブルは80Aでジャンプすると配線が熱くなったので太い物に新調しました〜古いケーブルはモコに搭載!
2024年3月18日 [パーツレビュー] kingnowさん -
BAL / 大橋産業 ブースターケーブル
大橋産業ブースターケーブル163412V/24V 100A 3.5mレガシィツーリングワゴンに乗っていた頃までは床下に収納が可能だったので車載していましたが、N-WGN、N-BOXには場所を取るので車
2024年2月26日 [パーツレビュー] シンノブスケさん -
AUTOBACS ブースターケーブル
小型車から中型車用です。備えあれば、、、ですね✨出番のない事に越した事はありません。⇩参考までに繋ぎ方30秒動画ですhttps://youtube.com/shorts/bNXms5JQjA4?si=
2024年2月26日 [パーツレビュー] とも ucf31さん -
ceptoo ブースターケーブル (80A/3.5m)
ceptoo(セプトゥー) ブースターケーブル(80A/3.5m)昔、二度ほど他車救援で使用していたブースターケーブルですが、MBに乗り換えてから、自宅に置きっぱなしになっていたので、ちゃんと自車に
2024年2月24日 [パーツレビュー] わーげんこさん -
不明 ブースターケーブル 12V 80A 3.7m
先日のバッテリーあがりの時に、ブースターケーブルが劣化してて驚いたので、買ってみた!色々俳諧して金額とスペックを比較して、コレにした!
2024年2月22日 [パーツレビュー] miyadon@ランクルさん(´∀`)さん -
バッテリーが突然死...
駐車場でスタートボタンを押しましたが、セルが回らない...止むを得ずジャンプスターターでエンジンをかけて移動
2024年2月18日 [整備手帳] RoadSter Pilotさん -
三和自動車部品工業 ブースターケーブル V-11
ブースターケーブルの名門「三和自動車部品工業」のブースターケーブルです。整備士の経験上、昔からブースターケーブルは出来るだけ「大容量で長め」を選ぶ自己基準から、100A5mをチョイス200Aとかもある
2024年2月16日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Meltec / 大自工業 ブースターケーブル / BT-21
こちらも三角停止板同様、事故により前車からサルベージできなかったので買い直した品です。これまでの出番はすべて友人や社用車の救援で、自車で必要になったことはないのですが、万一の備えとして常備しています。
2024年2月11日 [パーツレビュー] ふかぷよさん -
JEJアステージ 収納ボックス Xシリーズ NTボックス #13X ブラックグリーン
RVRに乗っている時から使っていた工具を入れていたバッグが経年劣化でいつ破れてもおかしくなかったので、車載工具を見直すついでに入替という形で購入。バッグにするか箱にするか悩みましたが、今回は箱で、収納
2024年2月3日 [パーツレビュー] 赤間四郎さん -
J-PORTコーポレーション ブースターケーブル
50A 3.5m 軽自動車、バイク用コンパクトなブースターケーブルその分、細くて長さも短めである緊急時用、サブトランク内に車載短時間なら、普通車でも問題無し
2024年1月22日 [パーツレビュー] おゆじさん -
エーモン Amazon.co.jp限定エーモン(amon) ジャンプスターター
◆バッテリーがあがった自動車、オートバイ、プレジャーボートのエンジン始動に。◆クリップコードでバッテリーターミナルを挟んでエンジンをかけるだけで使用できる。◆逆接続、短絡保護回路付。◆充電レベルが分か
2024年1月16日 [パーツレビュー] Project By 鳳凰さん -
Monotaro ブースターケーブル
モノタロウのブースターケーブル100Aの5mの容量・長さです。輸入車乗り、特に輸入中古車は、常に電気系トラブルの不安が付きまとうもの(と、使徒は感じている)なので、もしもの時の為に車載しています。
2024年1月14日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん