#ブーストコントローラーのハッシュタグ
#ブーストコントローラー の記事
-
ブーストコントローラー取り付け エンジンルーム
運転席側ヘッドライトの後ろに取り付けました。
2017年1月27日 [整備手帳] マウンテンタカさん
-
HKS EVC
元々入ってました。ブーストアップ現車セッティング済みということで気持ちよく加速していきますEVCは年代事に進化し続けてるので次のモデルに目移りするとこが痛いです笑
2017年1月27日 [パーツレビュー] SIRO-46さん
-
BLITZ DUAL SBC spec R
ブーストアッ(* ̄m ̄)プッ時に取り付けヽ(゚∀゚ )ノ!!!!コレ入れなきゃ始まりませんヽ(:゚皿゚: )ノブーストの立ち上がりも若干良くなった気がします(*´Д`)ハァハァ以下コピペ(`
2017年1月22日 [パーツレビュー] た~ぼ~@がれたぼおぢさんさん
-
ブーストコントローラー装着(EVC6-IR 2.4)
OHで調子が良くなったエンジン、ムフフタービンⅡに気持ちよく動いてもらうべく、細かなセッティングが出来るブーコンを投入。
2017年1月21日 [整備手帳] かずとよさん
-
【メーター関連&電子デバイス】交換・追加
メーター関連更新しました。(2015/6月更新)【メーター関連】・スピードメーター:純正EU仕様!?・メーターベゼル :Z1 MOTORSPORTS
2017年1月16日 [整備手帳] Re.SSGさん
-
HKS EVC4 Black Limited Edition
やっと手に入れましたww今回はだいぶフンパツした買い物でしたねぇ(爆って、年末に購入したのを今更アップですが………。取付はまだソレノイドバルブしか付けてませんので、インプレは整備手帳をアップするときに
2017年1月5日 [パーツレビュー] 重機職人さん
-
TANIDA / JURAN メーターホース / シリコンホース / バキュームホース
プロフェックのブーストコントローラーが不調で、原因を絞り込む為にノーマルのソレノイドバルブに戻してみました。その際、私はオリフィスを紛失してしまっているので、マジックタンクを復活させる必要が有り、長さ
2016年12月28日 [パーツレビュー] keni@さん
-
求む!ブーストコントローラーネタ
今日はターボ車乗り(特にカプチーノ乗り)からアドバイスをいただきたく、ブログネタにしました。ズバリ、「オススメのブーストコントローラー」を教えて欲しい~(>_<)私の車歴のうち、ターボ車は今のカプチー
2016年12月4日 [ブログ] KAZUYAさん -
BLITZ SBC i-Color SPEC-R
初のブーコン♪これで本領発揮?現在、装着待ち。
2016年12月4日 [パーツレビュー] Kitaさん
-
TRUST GReddy PRofec e-01
ボタンが不調なので、購入です。
2016年11月27日 [パーツレビュー] モツだんごさん
-
ブーストセッティング
サポートパイプを純正から東名に変更したからか、ブーストが上がると同時にハンチングするようになったので、ゲイン値を下げました。まだ若干ハンチング残ってるかも?ですが、これでひとまず様子見。ノーマルエアク
2016年11月25日 [整備手帳] モツだんごさん
-
HKS EVC5+EasyWriter
HKSのロングヒット商品。Ⅳはオフセットの変更のみで大まかにしか設定できなかったのがⅤは回転数、スロットル回度、スピードなどオフセットを細かく触れるようになっています。別売りのEASY WRIT
2016年11月19日 [パーツレビュー] さんごうさん
-
HKS EVC S
【総評】ノーマルタービンでインタークーラーを前置きにしたらブーストが0.5までしか上がらなくなった。ノーマルソレノイドからブーストコントローラーのソレノイドバルブに交換したらなんとか元の0.65までは
2016年11月5日 [パーツレビュー] ぱな86さん
-
BLITZ SBC i-D
【総評】ガンちゃん購入時には、既に導入済みでした。ブーストアップのためではなく、必要時にブーストを下げるためと、ブースト計として使用しています。【満足している点】ブーストコントロールが簡単。【不満な点
2016年11月2日 [パーツレビュー] よっし~♪さん
-
ブーストコントローラー(SBC i-color SPEC-S)取付
まず初めに、素人施工ですので、参考にされるのは結構ですが、御自分での取付は、自己責任でお願い致します。掛かった時間はのんびりとやりましたので、かなりの時間が掛かっていますが、実際はそんなに掛かりません
2016年10月29日 [整備手帳] オノTAKEさん
-
ジュラン シリコンキャップ 4パイ用 ブルー
ブーストコントローラー取り付け時に、純正ソレノイドバルブがブローオフリターンパイプに接続されており、取外し時に使用しなくなる為に、メクラ蓋をする為に必要で購入。5個入りですが、1個しか使用していません
2016年10月29日 [パーツレビュー] オノTAKEさん
-
HKS EVC
購入時から着いていました。HKSのEVC4です。ただのブーコンではなく、ワーニング、2パターンのブースト設定、スクランブルブーストなどの機能があります。自分には持て余す性能なのでこれで十分です。あえて
2016年10月29日 [パーツレビュー] URAKI@ER34さん
-
BLITZ DUAL SBC
ブーストアップと同時に装着。
2016年9月30日 [パーツレビュー] インプまにあさん
-
HKS EVC V
通販で購入。適当に付けたからフードの中も室内も配線がぐっちゃぐちゃ…ブローオフもだけど、HKS製品はエアフィルターがあるからイマイチすっきりと取り付けできない。HKSのブーコンはステッピングモーターで
2016年9月28日 [パーツレビュー] karutettoさん
-
決めました。
と、先ずタイトルにその心持ちを表します。で、早速なんですが、我90マの症状は、ブーストコントローラーのBLITZ ツインSBC の経年劣化(!?)に寄る寿命を迎え👼、タービンのどっち側か迄聞かな
2014年5月12日 [ブログ] 華佐久古語露御さん

