#プライマリーのハッシュタグ
#プライマリー の記事
-
プライマリー関連オーバーホール
30年ぶりにインナープライマリー開封
2025年6月30日 [整備手帳] norimonosuki2さん -
シーケンシャルブローオフバルブの取付…
さらなるレスポンスアップを期待して(^^)vHKSのブローオフバルブを取付けました。ブローオフ、バックタービンとか色々なサウンドが聞こえてきます✨️🎶
2024年9月14日 [整備手帳] ぱとけん。さん -
クラッチ調整(11,065km)
今日はクラッチの調整をしました。プライマリーオイルをこぼしたく無かったので、まずビューエルを直立させるところから。フロントタイヤをホイールクランプで固定。その後、リアメンテナンススタンドで持ち上げて固
2024年1月27日 [整備手帳] つん。さん -
ハーレーダビッドソン(純正) syn3 20w-50
このオイル1本でエンジン、トランスミッション、プライマリーチェーンケースすべてに対応した100%化学合成のオイルです。耐久性に優れ、ハイパフォーマンスエンジンのために優れた高温安定性を持ち、エンジンに
2022年12月18日 [パーツレビュー] G´sジャムさん -
ニシムタ オーリング
プライマリー用
2022年5月15日 [パーツレビュー] アル助さん -
プライマリーオイル交換
まずはジャッキアップして赤丸のドレーンかれプライマリーのオイルを抜きます。
2022年5月14日 [整備手帳] アル助さん -
プライマリーO2センサー交換
ノーマルのO2センサーエキマニに付いています。エンジンチェックランプついたので、テクトムの診断を見たらP0132と出ました。ネットで調べたら。プライマリー側O2センサーの高電圧との事。濃い症状になるら
2021年11月26日 [整備手帳] ウルフ!さん -
REVTECH XL専用 トランスオイル
レブテック REVTECH スポーツスター専用 ギア および チェーンオイル 1クウォート (946ml)品番:35056CCIのブランド、レブテックのスポーツスター用ミッションオイルです。プライマリ
2021年1月30日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
RSD クラリティー・ダービーカバー コントラストカット
VPクラッチを付けるための布石としてスケルトンタイプのダービーカバーを考えていたところ、タンクキャップと同じRSD製があったので、少し高いかなと思いつつ購入中華製なら安いのがあるのですが、寸法が少しで
2020年8月23日 [パーツレビュー] ケンケン♪さん -
スバル(純正) インタークーラーホース用バンド(プライマリー側)
【総評】インタークーラーの洗浄を行い、プライマリー側のホースをS401用のエアインテークダクトホースに交換しました。せっかくなので、新品のバンドに交換しました。部品番号:805948010【満足してい
2019年10月22日 [パーツレビュー] LEGA601さん -
Primary - Rubber feat.Oh Hyuk
平昌五輪、始まりましたね。開会式は、かなり寒そう…。韓国の冬の寒さは、大陸から吹き付ける風が、体を芯から冷やす感じで、辛かったのを思い出します。そんな時に、聞きたい曲。2015年韓国のプライマリーの2
2018年2月9日 [ブログ] 鳥鍋さん -
Primary(プライマリー) - 新人類 (シニンリュ)
最近発売された、Primary(プライマリー)の3枚目のアルバム「新人類(シニンリュ)にハマって、車でも家でもヘビロテしています。いつも客員歌手が楽しみな彼ですが、今回は、大好きなJoo Youngの
2017年8月18日 [ブログ] 鳥鍋さん -
スペアキー
12年前に急遽買う事になったNAロードスター当時キーは今も使っている1本だけだったので万が一の時にスペアが欲しいと思っていた。そんな中、当時注文したパーツを取りにマツダに行った時に聞いたら・・・ブラン
2016年12月20日 [ブログ] むろっちさん -
Primary&Oh hyuk - eTunnel (Feat.Gaeko)
プライマリーとオ・ヒョクが2015年3月に出したアルバム「Lucky You!」から「eTunnel」。最近一番聞いている曲です。こんな冷たい雨の夜に似会う…。
2015年10月5日 [ブログ] 鳥鍋さん -
ちょっと・・・
今夜から、愛車で帰省します。しばらくお休みします。
2012年8月13日 [ブログ] 平忠彦さん -
うふ♡
ど・れ・に・しようかなぁ~♡あなただったらどれ?
2012年7月27日 [ブログ] 平忠彦さん -
プライマリーブーストが
やっぱりかから~ん。購入時からダメで、今回のブーコン取り付けでもしかして…とか、ちょっぴり期待してたけどやっぱりダメだー。となると、①チャージコントロールバルブが死んでる②どっかで詰まってる③どっかで
2012年2月22日 [ブログ] ポチ7号さん -
プライマリーブーストがかからない、の続き
相変わらず整備書・トラブルシューティングマニュアル・トレーニングマニュアルを読み漁っているが。。。ターボ・コントロール系(TCNT)は、セカンダリータービンに行く排気のみを制御しているので、これは絶対
2012年2月22日 [ブログ] ポチ7号さん -
原因判明
以前にプライマリー(クラッチ)オイルがたれていることを書いたんだけど、そのたれる量が結構なものになってきたので心配になってプライマリーを開けることにした。たれる量が増えた原因は心当たりがある。バンクが
2011年12月11日 [ブログ] サタケさん