#プラネタリウムのハッシュタグ
#プラネタリウム の記事
-
プラネタリウムがウリ…なんでしょう/東大和市立郷土博物館
狭山緑地の南端側、住宅街との境目部分に建ってる市立の博物館。本館と別にドーム形状のプラネタリウムが設置されていて、休日はファミリー層で賑わう。本館 2Fに常設展示室があるんだが、案内が見当たらなくて、
2025年7月28日 [おすすめスポット] 3yoさん -
プラネタリウムだけなの?
さてと、次は狭山緑地の南端にある東大和市立郷土博物館へ。ここは、旧日立航空機株式会社変電所の問合せ先など、こういう施設系の元締っぽくて、内容充実してそうだし、プラネタリウムもあるらしいので、ピックアッ
2025年7月28日 [ブログ] 3yoさん -
ふらり: 東大和市立郷土博物館
狭山緑地の南端にある、東大和市立郷土博物館へとやってきました。
2025年7月28日 [フォトギャラリー] 3yoさん -
諸々一気に見学して、一気に帰還
時間調整で釧路港の方へ流したら、退役が決まった海上保安庁最古参の巡視船そうやと2ショットを撮ってしまいました(^^;さて今回の1泊釧路弾丸ツアーでしたが、もう一つの目的地がこちら厚岸町の海事記念館でし
2025年5月2日 [ブログ] 雪風@L880Kさん -
天空のプラネタリウム🌠
先日のお休み福島市内で朝ラー🍜を提供する喜鈴へお土産ラーメンの河京が運営するお店です黒醤油ラーメンをとTKGを堪能しました♪お腹も膨れたところで今度は南下して郡山市内へ妻は別件で別行動に私は娘と一緒
2025年3月29日 [ブログ] Manabuさん -
猪名川町立 猪名川天文台
本日は、陽気につられてドライブ、「猪名川町立 猪名川天文台」にお邪魔しました。あまり下調べせずに行ったのですが、プラネタリウムと天体望遠鏡を覗かせて頂きました。これがなんと200円と格安でした!このご
2025年3月23日 [ブログ] ryo2syoさん -
名古屋にある世界イチ!
名古屋市科学館にあるプラネタリウムってサイズ的に世界イチなんだそうですね~内径35mだって。好きな数字♪ww急にお客さんが行こって言うのでお連れしました~ って、名古屋人なのに初♪居眠りしてイビキとか
2025年3月13日 [ブログ] メガg将軍さん -
日本最古の現役プラネタリウム 明石市立天文科学館
厳密に言えば撮影禁止と言うことなのですが、投影が終わって場内明かりが点いていることと、外側からの撮影なのでご容赦願いたい。画像にあるプラネタリウムは、日本で現役のものとしては最古です。ドイツのカールツ
2025年2月9日 [ブログ] 空のジュウザさん -
城内でプラネタリウムが見れる/藤橋城
城の向かい側には民俗資料館もあり、お土産屋さんや食事がとれる施設もあるのでココでゆっくり過ごす事ができます。
2024年11月4日 [おすすめスポット] ジェダイさん -
9月25日、午前中
9月25日、悪天候の為、青ヶ島近海へ南下することは叶わず、終日、駿河湾周遊となりました。駿河湾終日クルーズは、昨年の「にっぽん丸Classical」と同じパターンでグルグルするようです。いろいろな予定
2024年10月29日 [ブログ] どんみみさん -
ちょっと🇮🇹気分
☔なので、🇮🇹旅行気分を味わいに、プラネタリウムへ出かけました。☔️の振り方に激しい波がありますね…旅の前の腹ごしらえにお気に入りの穴場フードコートへ気になっていた鉄板焼きのお店暖かいまま食べきれ
2024年9月4日 [ブログ] Sawaday919さん -
プラネタリウム🪐
3日目もビデオ見たり、部屋でのんびりしております♪出かけないのは勿体なく、割引券もらったコチラを見に行くことに🌌感銘受けたKAGAYA氏の映像を使ったプラネタリウム作品ここは初入場💫さすが夏休み*
2024年8月14日 [ブログ] Sawaday919さん -
Perfume活動に行ってきました!
午後から有給休暇をとり博多まで献血に行ってきました!平日の博多駅も久しぶり毎日通っていた学生時代が懐かしいです献血はいつものように成分献血成分多めで(笑)ランチは休日だと長時間待ちで断念する「ふきや」
2024年7月21日 [ブログ] Fitkoさん -
スタープロジェクターを車内に設置
車内の天井を照らす雰囲気照明です。車中泊?やロングドライブの休憩時などに、気分転換や癒やし効果のある幻想的な照明です。本来は室内の壁や天井に投影する為のものですが、この製品はコンパクトで、照射角度の自
2024年4月14日 [整備手帳] マサ21さん -
20240407生田緑地でプラネタリウムと桜満喫
早朝目が覚めると雨音。山崎公園で釣りでもしながらボォーっとしようかと思っていましたが予定変更。地元川崎にある生田緑地に行こうとおもいます。しかしながらアプローチは田園都市線たまプラーザ駅。始発のバスは
2024年4月7日 [ブログ] お風呂道【OFFROAD】さん -
朝早くからカメ活!!
新年明けましておめでとうございます。昨日の、北陸地方の地震での被害が少ないことをお祈りしています。私の住んでるところも震度4有り、結構揺れたので震源地近くにお住いの方は大変だったのではと思います。今朝
2024年1月2日 [ブログ] @マインさん -
愛知県豊橋市地下資源館とプラネタリウム
昼ご飯を食べつつ、どこかに寄ろうかと地図を見ていたら見つけました。愛知県豊橋市地下資源館です。自宅から浜名湖を挟んでほぼ反対側にあります。愛知県って自然科学系の施設が結構多いですね。岩石や地質の施設が
2023年12月22日 [ブログ] [オックー]さん -
天文台/星の村天文台
あぶくま洞の傍の天文台入館無料だが訪問者は少ない感じで、有料のプラネタリウムを見る人は私だけでした。おかげで通常は寿永プログラムが決まっているのですが幾つかあるプログラムの中から好きなものを選んで見せ
2023年12月15日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
今日はプラネタリウム100周年!
今年はプラネタリウム100周年だそうで、ガチャガチャで「プラネタリウム投影機」が販売されているとの情報を見かけました。ガチャは世界最初の投影をしたツァイス1型と日本初投影の2型の2種類あります。ちなみ
2023年10月21日 [ブログ] ザクとは違うさん -
自分サイズ♪
ちょっと前にリリースされ、気になっていたアイテムを入手♪それが画像のガシャポン、プラネタリウム100周年記念事業の公認企画商品「プラネタリウム100周年記念 ZEISS プロジェクター&ミニチュアモデ
2023年10月16日 [ブログ] YOSSHIさん