#プレジャーレーシングサービスのハッシュタグ
#プレジャーレーシングサービス の記事
-
Pleasure Racing Service ビッグスロットル加工
訪れたSABでたまたまイベントをしていてイベント特別価格で「残り1つ!」にグラッときてその場で装着してもらいました。
2012年11月16日 [パーツレビュー] けいはんなくんさん -
Pleasure Racing Service ビッグスロットル加工
純正のスロットルを下取りしてもらい、加工してもらいました♪50π→52πに加工してあります!インプレはの結果としては~かなり変化がありました!4速で走行の所が~5速でもへっちゃらになりました(*^ー゚
2012年11月16日 [パーツレビュー] YOSHI@さん -
Pleasure Racing Service ビッグスロットル加工
写真は見えない箇所ですので、プレジャーさんのHPからお借りしました。レスポンスupを確実に体感できました!!いつも0加速時はアクセル開度を17%前後にして加速していましたが、装着後14~15%くらいで
2012年11月16日 [パーツレビュー] きやのんさん -
プレジャーレーシングサービス ターボパイピングキットD2 D型
今回、ネットから注文して装着はDIYです!装着作業は思ったより簡単でしたが、インタークーラー右側のダクトが曲り直すのに手間が掛かりました ^^;それ以外は簡単でした♪装着後10キロ程、走行しましたが予
2012年11月16日 [パーツレビュー] 博多っ子さん -
Pleasure Racing Service アルミクランププーリー
クランク回転軸を軽量化する事により、エンジンレスポンスの向上、パワー&トルクアップを実現します。アクセルオフ時も自然にエンジンブレーキが効き、また燃費向上にも貢献します。装着も容易で、コルトバージョン
2012年11月16日 [パーツレビュー] N+BOXさん -
プレジャーレーシングサービス アルミクランクプーリー
純正プーリー:1562gに対しPRSプーリー:696g。重量55%減がもたらす変化は?レスポンスの向上。スタート時、クラッチを繋ぐ瞬間までの反応、シフトダウン時に煽った時のレスポンスのよさ、確かに良く
2012年11月16日 [パーツレビュー] おのうえさん -
プレジャーレーシングサービス アルミクランクプーリー
純正の重さに比べ、約3分の1の重さの商品です。ゼロ発進でのレスポンスが、非常によくなりました(⌒∇⌒)
2012年11月16日 [パーツレビュー] YOSHI@さん -
Pleasure Racing Service アルミクランクプーリー
たまたまイベントをしていて特別価格で取り付けてくれるとのことで、装着してもらった。重量が純正比3分の1。レスポンスがあがりました。
2012年11月16日 [パーツレビュー] けいはんなくんさん -
Pleasure Racing Service アルミクランクプーリー
純正比約1/3のアルミ製に置き換えることによりレスポンスアップしましたー♪一瞬の軽さが気持ちいぃ(^-^)後、エンブレもより効くようになった感じが体感でき、満足の品です。
2012年11月16日 [パーツレビュー] D a iさん -
Pleasure Racing Service アルミクランクプーリー
ブルーモデルを定番商品化したゼロスポーツのプーリーも考えましたがプレジャーレーシングのHPによると純正プーリーはATよりもMTの方が400グラムほど重く、当然それには何か理由があるはずなので敢えてゼロ
2012年11月16日 [パーツレビュー] yuu13さん -
Pleasure Racing Service SUPERタイロッドエンド
ロールセンターアジャスターと同時装着です。車検時にノーマルのタイロッドエンドが完全にヘロヘロになってたので、効果はでかいと思ってます。が、ロールセンターアジャスターの事情と同じでインプレは後日に。11
2012年11月16日 [パーツレビュー] たなかぎんがさん -
Pleasure Racing Service Refl-EX メタル触媒付きセンターパイプ
ノーマルセンターパイプに比べ全域にわたり数段パワーアップします。メインパイプ径は70mm、メタル触媒採用で保安基準適合品です。マフラー音量が若干あがってしまいますがそこはガマンと言う事でヾ(´▽`;
2012年11月16日 [パーツレビュー] みすたさん@RC350さん -
Pleasure Racing Service Refl-EX メタル触媒付きセンターパイプ
スバルにて、柿本のストレートパイプでのご来店はやめてくれと言われたため(爆)、急遽メタルキャタライザー付きセンターパイプを導入♪径は70㎜。今回は実質5本目(ワークスベル→SYMS→フジツボ→柿本→P
2012年11月16日 [パーツレビュー] くにろーさん -
プレジャーレーシングサービス COOL MIZ
プレジャーオリジナルのクーラントです。詳細は店頭に比較用でディスプレイしてあります。サーキト走行するなら、入れていて損はしないと思います。
2012年11月16日 [パーツレビュー] 戸竜@変なミク好きのコルトじゃないコルトさん -
Pleasure Racing Service 強化ピッチングストッパー
走行12万キロをこえ、足回りのリフレッシュと強化を兼ねて購入しました。が、ロールセンター、タイロッドの事情と同じでインプレは後日に。11/2追記シフトのチェンジ時の振動、エンブレ時の振動がマシになった
2012年11月3日 [パーツレビュー] たなかぎんがさん -
Pleasure Racing Service PRS車高調キット
BRZのノーマルのホイールハウスの隙間は酷い。んでも、本格的に走るわけでもないし車高を落としたかっただけで入れた商品ですが…これがイイ!!乗り心地がイイ!!ノーマルよりも格段にいい!変な突き上げもピッ
2012年10月15日 [パーツレビュー] しゃむ@Δさん -
37式蒸気機関車と車高調。
こんばんは。お疲れ様です。って事でこれで1か月連続PRS居ますな…周年祭の時に頼んでおいたTE37SLが着弾したみたいなので休暇を利用してBRZ預けてきました。メニューとしては車高調取り付け、TE37
2012年10月15日 [ブログ] しゃむ@Δさん -
3連休。
こんばんは。お疲れ様です。午前中にスーパーの特売に行ってその後は部屋でgdgdモード…ほとんど寝てたけどなw3連休時間が過ぎるのが早いよ…3連休振り返えると…BRZが関わったことが多かったなぁ。土曜日
2012年10月8日 [ブログ] しゃむ@Δさん -
週末まとめ。
こんばんは。お疲れ様です。夕飯食べて後片付けして一息つきながらブログを書いておりますw金曜日から3連休でしたので机の上が…って意外と片付いてたんで定時でさくっと帰れましたw11月で配属替えになる後輩君
2012年10月1日 [ブログ] しゃむ@Δさん -
今後の確定改修計画。
連投スマソ…BRZはノーマルで乗るつもりはあまりありません…だからと言ってデカい弄りをやるつもりもありません。まぁ、PCXと同じように改善活動の範疇です。それを超える金銭的な余裕なんて…もうありません
2012年9月28日 [ブログ] しゃむ@Δさん