#プロジェクトカーズ2のハッシュタグ
#プロジェクトカーズ2 の記事
-
グループA パンアメリカ 開幕戦 projectcars2
ストレートで差が有りすぎてもタイム的には勝ってるので、如何にダメージを負わないレースをするか、近すぎると前が見えない狭い上にブレーキングポイントがずれているせいで手こずりました
2019年2月28日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA US 最終戦 projectcars2
オーバルとインフィールドのミックスとなったテキサス雨も手伝って対等にレース出来ましたと言っても、最終区間がオーバルになっているので一位でオーバル区間に入ったのにゴール手前で抜かれてやり直しになりました
2019年2月28日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA US 第3戦 projectcars2
ソノマは直線成分が少なかったので楽勝でしたね。次はオーバルが半分入っているので苦戦しそうです
2019年2月27日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA US 第2戦 projectcars2
最終的に80で勝利しましたが、レベル低い方がバラける傾向があって、AIカーが100より80の方が速いラップで周回する事もしばしば(;´д`)思ったより苦戦しました
2019年2月27日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA US 開幕戦 projectcars2
ブレーキをは緩くするより、キツ目にしてABS効かせた方が良いみたいですね絶対フォードシエラの方が速いんですが見た目がどうしても嫌なんですよねぇこのGroupAではBMWは空気みたいな存在、アウトオブ眼
2019年2月24日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA 欧州選手権 最終戦 projectcars2
ユーザー有利のオッシャースレーベン終始ドリフト状態でなかなかクルマが前に進んでくれなくて苦労しましたベンツは音が気持ちいい。滑ってるのに、ついついアクセル開けてしまう(;・ω・)次はUS選手権なんです
2019年2月22日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA 欧州選手権 第3戦 projectcars2
カタロニアは左タイヤのオーバーヒートととの戦い空気圧変えてもトーイン変えても意味がなかったので、とにかくタイヤを滑らせるな!てことなんでしょう。でもそうも言ってられないから全開アタックしつつコース後半
2019年2月21日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA 欧州選手権 第2戦 projectcars2
フォードのストレートがチートストレートが別カテゴリーみたいに速いリザルトでもフォードの独壇場になっている前にでてもストレートであっさり抜かれてしまう110ではなんとか凌げたけど、120ではいかんともし
2019年2月20日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C 世界選手権 最終戦 projectcars2
ラグナセカなら120でも戦えるかと期待してましたが一歩及ばず24秒コンスタントに出せたらなんとかなるかもしれませんあんまりメリハリのないだらーとしたいつのまにか減速していつのまにか加速してる走りが要求
2019年2月20日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA 欧州選手権 開幕戦 projectcars2
開幕いきなり雨今となってはクラシックなカクカクな内装と細い大径のハンドルで、コイツは大変な車だぞと覚悟しましたが走り出してみると荒々しいけど結構素直なマシン車高とLSD弄った程度でAI100に完勝寝る
2019年2月19日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C 世界選手権 第5戦&第6戦 projectcars2
世界選手権になってからレベルか高い、雨でもAIが速い5周では大雨をスリックで走らされるので6周最終コーナーを全開で行けるセットかラインが見つけられたらあと1秒は楽々詰められたんじゃないかなー季節と天気
2019年2月17日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C 世界選手権 第4戦 projectcars2
以前挫折した難しいコースタイム出すには山側に合わせる必要があって、抜くなら山セクション。そうなると後方からノーダメージで上がっていくのは困難すぎ、ダメージを外見のみに変更運良く一周目でトップに立てたの
2019年2月13日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C 世界選手権 第3戦 projectcars2
パッシングはそんなに難しくはないものの、左タイヤがオーバーヒートしてしまう現象がどうやっても消せず攻められない空気圧高くても低くても結局オーバーヒートするのでグリップしてコントロールできる低い圧に設定
2019年2月10日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C 世界選手権 第2戦 projectcars2
危惧した通り、オープニング2周を無傷でクリアするのがミッションインポッシブルタイム的にはアドバンテージ持っていても追突せずに付いていって抜くのは格段に難しい。あまり近づき過ぎると訳のわからないところで
2019年2月9日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C 世界選手権 開幕戦 projectcars2
22台後ろからスタートはかなりキツイ渋滞しててくれるから順位を上げるにはもってこいだけど、ノーダメージでくぐり抜けるのがなかなか骨が折れるそれにこのコース、すぐに左側のタイヤがオーバーヒートするので常
2019年2月8日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C US 最終戦 projectcars2
後で気がついたんですが、LSDがギア式とビスカスが重複してオンになってて実際有り得ない状況に最終コーナーでやけに曲がらなかったのはこのせいかな?さて、いよいよ鬼門の世界選手権突入です
2019年2月6日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C US 第4戦 projectcars2
結構走り慣れたソノマでイージーパッシングポイントが幾つかあって楽勝かと思ったんてすが、下り高速コーナーでAIが尋常じゃなく速い!今一歩及ばず110でなら楽勝。先を急ぎますので120にあまり拘らず次戦へ
2019年2月5日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C US 第3戦 projectcars2
苦手なサーキット3連続リプレイで見直して見るとダウンフォース付けた方が良かったかもとちらにせよ、ここは完走するだけで精一杯だったので次、次。
2019年2月4日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C US 第2戦 projectcars2
得意ではないコース2連戦110で何度かトップ独走で優勝しそうになるんですがラストラップでスピンする呪いを受けたらしく、戦意喪失。100で楽勝させてもらいました
2019年2月2日 [ブログ] minkaraokiさん -
Formula C US 開幕戦 projectcars2
インディアナポリスは苦手だなー、アメリカのサーキットはだいたいミューか低い攻略法によりAI120で勝利オープニングラップの1コーナーとシケインで渋滞するので、そこをすり抜けたら後は抑え込むだけなのであ
2019年1月30日 [ブログ] minkaraokiさん