#プロジェクトカーズ2のハッシュタグ
#プロジェクトカーズ2 の記事
-
GT4欧州選手権 第3戦 projectcars2
セッティングの幅の無さが結構キツイ機械式LSDでブレーキ安定性とストレートスピードを稼ぎながら、アンダーと立ち上がりでドリフトするのを押さえ込むドライビングを強いられる矛盾ブレーキリリース、ステアリン
2019年3月31日 [ブログ] minkaraokiさん -
GT4欧州選手権 第2戦 projectcars2
今度はオーバークール問題前のレットブルリンクでも少し気にはなってたんですが、夜だからかこの車の特性かタイヤが冷える傾向にあるみたいですブレーキ温度も500度超えた辺りが適正値らしくけっこうダクトを絞っ
2019年3月30日 [ブログ] minkaraokiさん -
GT4欧州選手権 開幕戦 projectcars2
GT4選手権は多種多様なメーカーが参戦しています完全に見た目だけでKTM選択少なくとも雨は走りやすいマシンですセッティング出来る項目が少なく、その幅も狭いセッティングに悩むことはあまり無さそう軽量でブ
2019年3月29日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン インターナショナルカップ 最終戦 projectcars2
謎のオーバーステアが出てしまってとても乗り難いマシンになってしまいましたちょっとでも触られると回ってしまうので、さっと抜いて抑える作をやめて、後ろからじっくり1台1台料理していく戦略にしたらなんとか勝
2019年3月29日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン インターナショナルカップ 第4戦 projectcars2
途中から大雨です5周ではノンストップで行ってしまう為6周レースウェットになるとドアンダーになってしまいました元々ブレーキ圧上げすぎ傾向あったんですが、空気圧高過ぎとLSD効かせすぎのセッティングミスま
2019年3月26日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン インターナショナルカップ 第3戦 projectcars2
真夏にドバイ走ったらあきまへんってタイヤ発熱との戦いなんとかストレートで回復するぐらいまでにセッティング出来ましたリアタイヤがすぐダメになってしまうのを、フロントの仕事量を増やすことによってカバーする
2019年3月25日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン インターナショナルカップ 第2戦 projectcars2
120相手でも途中までは1位キープできるんですが、シケイン難しすぎる問題と1コーナーも。で、110に落としてもミス連発で辛勝ここを走るにはボディ剛性が足りてない?
2019年3月22日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン インターナショナルカップ 開幕戦 projectcars2
元々ドラッグ少ないんでしょうねポルシェストレートではかなり近づかないとスリップが効きません第3セクターで大きなアドバンテージがあるのでセッティングはそこに合わせて、第3セクターまで必死についていく作戦
2019年3月20日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマンUSカップ 最終戦 projectcars2
オブジアメリカのショートカットレイアウトロングストレートが無くなった分、有利かなと思ったんですが、スプーンカーブのAIが異常な速さで全てが帳消しさらにリアタイヤの発熱もあって攻めるにも攻めきれないホン
2019年3月17日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマンUSカップ 第3戦 projectcars2
このコースもAIが苦手なんでしょうか、楽勝ですインフィールドの各ヘアピンで、リアが出ないようにアクセルを徐々に開けていって滑らないけど曲がりつつちゃんと加速するコーナーリングが要求されますアクセルオフ
2019年3月16日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマンUSカップ 第2戦 projectcars2
初めて聞くサーキット、ウィロースプリングス典型的な高速コーナーサーキットカントの付き方のせいかブレーキで勝手にフロントが巻いてくるのが厄介なコースライトが全然視線のところまで届いてなくて単独で走るとコ
2019年3月15日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマンUSカップ 開幕戦 projectcars2
ソノマはAI100AI110楽勝だったんですがー、120に上げた途端に大苦戦セッティング迷走した結果、勝ちはしましたがバネがちょい硬かったですね。お陰でグリップ感がなく、タイム的にイマイチセッティング
2019年3月13日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン欧州カップ 最終戦 projectcars2
タイヤコンパウンドは柔ければ柔らかい程速い論者でしたが訂正しますここはハードタイヤの方が速いまぁ、結局ブリスターやらグレイニングやらできてしまったら性能はガタ落ちしてしまうと言うことです弄り倒しました
2019年3月11日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン欧州カップ 第2戦&第3戦 projectcars2
第2戦はすっかり雨が定着したホッケンハイムま、雨なのでささっと終わらせてと思ったら段々ラインが乾いてきて水溜はそのままなので追い詰められてしまいます。なんとか逃げ切り第3戦はAIが苦手とするオッシャー
2019年3月9日 [ブログ] minkaraokiさん -
ポルシェ ケイマン欧州カップ 開幕戦 projectcars2
やっと勝てましたーこの一回前が1位走りながら最終コーナーでコースアウトリタイヤだったので心折れそうになりましたタイヤ温度は気に掛けてましたが、ブレーキがオーバーヒートしてしまったのが後半苦しい原因タイ
2019年3月8日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA パンアメリカ 最終戦 projectcars2
グループAシリーズ修了でございます最後は特に苦手とするドバイ鍵となるのはタイヤの発熱色々試した結果、足回りを固くして四輪が接地している状態を作るのが解でしたそれでも滑るとあっという間にインジケーターが
2019年3月6日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA パンアメリカ 第5戦 projectcars2
ラプナ?ルアプナ?サーキット感想としては前が邪魔!もっと速く走れるけど前が塞がれてしまっているので、押し退け掻き分けて前に出るしかないトップに出るまで結構周回を消化してしまいましたこのシリーズのゴリゴ
2019年3月5日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA パンアメリカ 第4戦 projectcars2
ブレーキが滅茶苦茶難しいレースでしたブレーキングを思ったより20m手前からでないと間に合わないリリースもターンインするちょっと前にしておかないとアンダーが出て曲がりませんそのブレーキングの目印になるよ
2019年3月4日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA パンアメリカ 第3戦 projectcars2
SUGOですパンアメリカといつつアメリカ一個も出て来ない。これパンエイジア(PanASIA)と間違ったまま修正アップデートしないで押し通すつもりなんでしょうかね(;・ω・)一周目だけで判断するとAI1
2019年3月3日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループA パンアメリカ 第2戦 projectcars2
偽鈴鹿のサキットは初の西コース逆回りなんですね、いきなりショートカットゾーンで渋滞クラッシュを避ける為でしょうか?バックストレートは逆から行くとすごく狭く感じますねーAIとラインからして走り方が全然違
2019年3月2日 [ブログ] minkaraokiさん