#プロジェクトカーズ2のハッシュタグ
#プロジェクトカーズ2 の記事
-
フォーミュラA 第3戦 projectcars2
アメリカ2連戦あまり得意ではないCOTAでしたがAI110に勝利できました一回トップ快走中、フロントがヤバくなって抑え気味にしていたラストラップでド突かれて転がされしまったそこからはセッティング迷宮ど
2019年7月28日 [ブログ] minkaraokiさん -
フォーミュラA 第2戦 projectcars2
大不得意なロードアメリカでなんとか100に勝てました最初はもう全然完走出来ないくらいグリップなくてタイムどころじゃないファイナルギアをロングにしたら乗りやすくなって、ローダウフォースにしたらタイムが出
2019年7月25日 [ブログ] minkaraokiさん -
フォーミュラA 開幕戦 projectcars2
フォーミュラAこんなに速かったっけ?!鬼加速に暫く戸惑いました数周で前回のベストタイムを2秒縮めたので、いきなり120からトライ調子にのってLSD入れてセッティング弄ってたらスピン祭りになってしまって
2019年7月23日 [ブログ] minkaraokiさん -
LMP3 パンアジア選手権 最終戦 projectcars2
フジは最終コーナーが難しいのでそことつづくホームストレートでかなりタイムロスLMP3最大の欠点は画面固定で太いAピラーがものすごく邪魔!クリッピングポイントが見えない最終コーナーが難しい要因のひとつに
2019年7月21日 [ブログ] minkaraokiさん -
LMP3 パンアジア選手権 第5戦 projectcars2
あまり得意ではないDubai120に届きそうで粘ってみましたかま及ばず断念29秒台入ればなんとかなったと思うんですが、30秒0は結構コンスタントに出るのに29秒は一回出したきりとうやっても出ない100
2019年7月20日 [ブログ] minkaraokiさん -
LMP3 パンアジア選手権 第2戦&第3戦&第4戦 projectcars2
第2戦は夜のマウントパノラマ完走すら難しいがなんどかやってるうちにタイム出せるように頂上のシケインでつつかれるともうそのあとリズム崩れてグダグダ2分切れれば110に勝てそう走れば走るほどタイム出るので
2019年7月16日 [ブログ] minkaraokiさん -
LMP3 パンアジア選手権 開幕戦 projectcars2
LMP3なかなか速い!リジェとジネッタ選べたのでまだ乗ってないリジェ選択アシストデバイスがないにもかかわらず、ブレーキめちゃくちゃ利くし加速がハンパなく速い軽い車重、タイヤが良いのとダウンフォースが結
2019年7月12日 [ブログ] minkaraokiさん -
ランボルギーニ スーパートロフィオ 最終戦 projectcars2
最終戦は夜に一雨くる冬の富士スピードウェイ降りだしでタイムがガクッと落ちるAI。おかげでレースは簡単に勝てます。ナイトレースを想定していないサーキットなので、全然前が見えない。リプレイに至っては、ヘッ
2019年7月10日 [ブログ] minkaraokiさん -
ランボルギーニ スーパートロフィオ 第6戦 projectcars2
どのレベルでも一周目で頭とって押さえるレースになってしまいますAI120でもイケそうだったんで粘ったんですがタイムが大幅に短縮しただけで途中で抜かれてしまって結局諦めましたセッティングかドライビングか
2019年7月9日 [ブログ] minkaraokiさん -
ランボルギーニ スーパートロフィオ 第5戦 projectcars2
シルバーストーンのトワイライトレース路面がツルツルでグリップレベルか低いですコーナー進入時のリアスタビリティがなく苦戦だからといってオーバーセッティングにしないと全然曲がらない。ただただ進入の時のリア
2019年7月5日 [ブログ] minkaraokiさん -
ランボルギーニ スーパートロフィオ 第4戦 projectcars2
雨が止んで路面が乾いていく長引くとAI有利になるコンディション一周目で頭とってしまえば後は押さえる走行幸い、暗くて後続車がよくわからないのでプレッシャーはあまり感じません第一セクターでイン側縁石とコー
2019年7月3日 [ブログ] minkaraokiさん -
ランボルギーニ スーパートロフィオ 第3戦 projectcars2
ちょっとはランボルギーニに慣れてきた慣れてくるとデフロックでも走行可夏で路面温度高いのでソフトではもたないのでハードタイヤさすがにそのコンディションでデフロックではすぐタイヤ痛めてしまうのでなるべく滑
2019年7月2日 [ブログ] minkaraokiさん -
ランボルギーニ スーパートロフィオ 第2戦 projectcars2
鬼門のロードアメリカしかも夜ここは難しい、一時AI60まで落としても自滅して匙を投げた。1日インターバル置いて再戦したら少しタイムアップしてなんとか80に勝てましたセクター3がどうにもAIはなんであん
2019年6月30日 [ブログ] minkaraokiさん -
ランボルギーニ スーパートロフィオ 開幕戦 projectcars2
グループ5から乗り換えでシルキーな乗り心地になってドライブしやすいのでは?と思ったのも束の間ハイパワー箱車はエンジンパワー、ダウンフォースに対してタイヤが負けてしまうのはどうにもならないんでしょうかね
2019年6月26日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループ5 インターナショナル選手権 最終戦 projectcars2
最後もAIは特に脅威ではありません。急にくるスナップにきちんと対応できればトップで完走しているはずフォード→アメリカ→ガサツ、大雑把!直線番長でサスペンションがスカスカてイメージで敬遠してましたドイツ
2019年6月22日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループ5 インターナショナル選手権 第3戦 projectcars2
ハイ、ここも楽勝ですドッカンターボでなければ加速で抜けたりとかレース運びだけでなく運転そのものも楽なんですけどねアクセル開けたいけどドカンとくるのでガマンする場面が多いサーキット、ギア比でなんとか出来
2019年6月21日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループ5 インターナショナル選手権 第2戦 projectcars2
すぐ勝てたんですが後半ミス連発でヘロヘロだったのでやり直しリプレイ見てて思ったのが、ブレーキダクト開けすぎて先頭に立って前が居なくなるとオーバークールになってグリップ不足になっていたのではないかとAI
2019年6月19日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループ5 インターナショナル選手権 開幕戦 projectcars2
真夏の菅生からはじりますシリーズ消化にポルシェで出したタイムをあっさり2秒短縮してしまったので恐らくフォードの方が若干速いマシンなのかもしれません結構簡単に勝てるレースなので接触少なくタイムもそこそこ
2019年6月19日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループ5 US選手権 最終戦 projectcars2
楽勝宣言していたインディアナポリス勝つのは難しくはないもののギリギリてとこでしょうか直線番長にしておけばOK
2019年6月17日 [ブログ] minkaraokiさん -
グループ5 US選手権 第2戦&第3戦 projectcars2
苦手コースのウェットで相対的な速さがどうなのかわからなかったのでソノマでちょっと様子見楽勝な感じだったのでチャレンジしたらあっさり勝利次もちょっと様子見してみたら楽勝な感じ結果、楽勝です速度域が高いの
2019年6月16日 [ブログ] minkaraokiさん