#プーリーボスのハッシュタグ
#プーリーボス の記事
-
JOSHO1 軽量プーリーボス シグナスX 1〜5型用0102935
取付は後日致します。商品説明商品詳細純正ボスと比べ軽量になることで、レスポンスやアクセルのツキを良くします。シグナスX純正同等サイズです。重量:約37g(純正約54g)
2022年3月31日 [パーツレビュー] Clever☆ミ(クレヴァー)さん -
不明 プーリーセット (Joker HF09)
他の物より 安かったので買ってみた。このセット内容で この価格!本当に高品質なら 言う事ないが・・・▼セット内容・プーリー・ランププレート・スライドピース・ウェイトローラー(軽いかも)・センターボ
2021年12月22日 [パーツレビュー] 外さん -
FA NANO moto 超軽量プーリーボス ナノセラミックコーティング
「FA 超軽量プーリーボス ナノセラミックコーティング」メーカー:FA NANO MOTO■サイズ●外径:23.95mm●内径:16mm●全長:54mm(純正と同じ)■重量:約37.3g(純正約105
2021年9月18日 [パーツレビュー] X10A-FREEDOMさん -
シムやらウエイトローラーやら
シム買ってみた。0.3mm.
2021年7月3日 [整備手帳] R I Nさん -
ヤマハ(純正) 純正ボス
今回パーツレビューさせて頂くのは、プーリーボスと言われるカラーガイドです。LEVEL10 RACINGハイスピードプーリーを付けた後に少し勉強したのですが、Vベルトの落ち込みが深くなる事によって加速が
2020年11月29日 [パーツレビュー] Goenitzさん -
PGO(純正) ボス
ホワイトタイガーちゃんの消耗部品をストック購入しときましたぁ〜!^_^プーリーボスなんですが…グリス切れで焼けてたら迷わず交換してますぅ〜!交換時にはベルハンマーグリスを塗り塗りしてみますぅ〜!(o^
2019年5月20日 [パーツレビュー] シゲモンスターさん -
KITACO キタコ パワーアッププーリーボス
純正より0.5mm短く、シムワッシャー0.2mmと0.3mmを挟むことで、ノーマルから高速よりのセッティングが可能。PCX150で高速道路を使用する場合には期待できるパーツです。
2018年5月26日 [パーツレビュー] MINOSAさん -
キタコ パワーアッププーリーボス
今回のお買い物!本来ならば、欠けたドライブフェイスの交換のみの予定だったのが、キタコ パワーアッププーリーボスの紹介でなんて書いてあるなら試すしか無いと手に入れました!シムワッシャーの使い方がいまいち
2018年5月26日 [ブログ] MINOSAさん -
KITACO DLCプーリーボス
キタコのプーリーがグリスレスなので耐摩擦性・耐凝着性・耐摩耗性・低攻撃性を配慮しDLCプーリーボスを導入。交換直後の感じは、エンジンがスムーズに回る感じ低回転から高回転まで振動も減った。しかし、プラグ
2015年6月6日 [パーツレビュー] オデッピ~さん -
3回目プラグ交換&DLCプーリーボス交換
キタコのプーリーがグリスレスなので耐摩擦性・耐凝着性・耐摩耗性・低攻撃性を配慮しDLCプーリーボスを導入。プーリーと同時に交換すれば手間は一回で済んだのだが、パーツ単体での効果を確かめたく敢えて段階的
2015年6月6日 [整備手帳] オデッピ~さん -
KITACO DLCプーリーボス
【総評】その名の通り、DLCコーティングされたプーリーボス。高温+無給油の過酷な条件下で使用するプーリーボスには最適な商品。スムーズな変速、プーリーのオイルレスメタルの延命、プーリーボスの延命に効果あ
2015年2月8日 [パーツレビュー] カマ@自作派さん -
プーリーボス延長
ベルトを太くしたため出足が悪くなったのでKN企画のチューニングボスを入れてみました。写真は説明書に書いてあった低速重視及び中速重視の位置関係です。付属の0.5mmと0.3mmのワッシャーを組み替えて調
2014年7月23日 [整備手帳] きちデンさん -
KITACO DLCプーリーボス
ずいぶんと走行距離もいってるので、純正のプーリーボスを耐摩耗性に優れているというコレにしてみました。追記) 試走してみた結果、何となくですが滑らかさがアップした気がしますので☆一つ増やしました。地味で
2012年9月16日 [パーツレビュー] 駄ねこさん -
プーリーボス純正戻し
購入時からプーリーボスがキタコ製に変更されていて、どうもセッティングがうまく出ない・・・。先日のWR交換でほぼ改善はしたのですが、シムの厚さももうわけ分からない状態になっていたので、純正に戻すことにし
2011年6月28日 [ブログ] しるばーりーだーさん -
ENDURANCE hi-SPEED プーリーボスキット
左がエンデュランス製・右が純正。違いはわずか0.数ミリ。装着すると、若干 最高速が上がります。自分の場合は、110のメモリに重なる程度・・・でした。反面、出だしが鈍くなります。Vベルトとの組み合わせで
2011年5月13日 [パーツレビュー] MyplanMaxさん -
エンデュランス プーリーボスキット
ノーマルより0.7mm短い、ショートボスです。高速巡航が多いなら、購入価値があるかもしれません。詳しくはメインのブログで。m(__)m
2011年5月13日 [パーツレビュー] わかたくさん -
KITACO(キタコ) プーリーボス用スペーサーシム&Dr.プーリー【14g】
プーリーボスのシム調整と併せて、駆動系全体のバランス調整も紹介しています。(価格はシム1枚の値段です)詳しくはメインのブログで。m(__)m
2011年5月13日 [パーツレビュー] わかたくさん -
ホンダ純正部品 ドライブベルト、プーリーボス、センタースプリングガイド
ドライブベルト・・・最近?最高速が落ちてきたので、消耗して細くなっていると思い用意しました。オク等の物より精度、耐久性等の点からも純正品を選択してます。プーリーボス・・・純正品を加工して使用してますが
2009年8月12日 [パーツレビュー] fnn15さん -
AF27 ディオの純正部品が到着!
ドライブベルトとプーリーボスとセンタースプリングカラーが到着!今現在のMy通勤スペシャルDioの根本的な解決策が、考え付きました。明日の帰宅後から大加工???を施工します。現状、My Dioは・・・・
2009年7月30日 [ブログ] fnn15さん -
イヤァ~(良かった!!×2)
今日の午前中の雨は酷かったです。帰宅時も雨は降っていましたが気に為らない程度で済みました。\(^_^)/帰宅後は一向にまともに走れないMy通勤スペシャルの調整と対策を・・・まずはセッティング変更を・・
2009年7月21日 [ブログ] fnn15さん