#ヘッドホンアンプのハッシュタグ
#ヘッドホンアンプ の記事
-
ヘッドホンアンプ完成形🎶
若干上向きにしたことで、扱いやすく、スペース的にも余裕ができた。
2025年5月29日 [整備手帳] mongachiさん -
ノーブランド 小型アンプ(ヘッドホン対応)
Aliexpressから2種購入価格はどちらも1000円以内変更する理由・ボリュームコントロールが早い・充電が面倒・レシーバーでは音量が足りない一番の理由は、停車した時に音量を直ぐに下げられること!と
2025年4月24日 [パーツレビュー] mongachiさん -
安価だけど満足出来るDACヘッドホンアンプ
まだヘッドホンの話が続いてしまいます。PCで音楽を聴く時や動画編集とかDAWをする時に必須なのがDAC機能の入ったヘッドホンアンプです。ご存じの方には常識なのですが普通のPCユーザーはあまり気にはして
2024年10月17日 [ブログ] TYPE74さん -
ヘッドホンアンプ経由で再生した方が音質が良い?それとも壊れる?
ヘッドホンアンプ経由で再生した方が音質が良い?それともヘッドホンアンプが壊れますか?こんな繋げ方です。iPodtouch デジタル接続USB→ヘッドホンアンプPhil jones bass BIGH
2024年10月6日 [ブログ] kitajboyさん -
ヘッドホンアンプ買っちゃったwww
うへぇ〜笑ホシノはいい匂いだなぁこんにちは😊ヘッドホンとアンプ買いました😌✨ヘッドホンは、型落ちですがSONY WH-1000XM3 です ノイキャンすげぇたいへん、ええぞ!(人*´∀`
2024年3月18日 [ブログ] ゲーム人な車好きのフクちゃんさん -
続・ヘッドホンアンプ
先日ゲートICを使ったヘッドホンアンプを作りましたが。やはり本来の使用目的ではないICの使い方をした設計の為利得があまりありません。若干音が大きくなるぐらいで考えていた使用目的には若干の無理がありまし
2024年2月1日 [ブログ] TYPE74さん -
ゲートICを使ったヘッドホンアンプ
殆どの方には意味不明のタイトルですが。先月日本へ行った時にヘッドホンアンプのキットを秋葉原の秋月で仕入れたのですがちょっと(かなり)変わり種です。ヘッドホンアンプと言えば通常はオペアンプのチップを使う
2024年1月31日 [ブログ] TYPE74さん -
真空管ヘッドホンアンプの改造
殆ど方には興味が無いでしょうけど。ネタもないので30分程度の作業でやった事でもと言う訳ですが、この春に買った真空管ヘッドホンアンプをちょっと改造。安物の真空管アンプですがそれなりに動作します。ただ気に
2023年10月20日 [ブログ] TYPE74さん -
真空管ヘッドホンアンプの真空管アップグレード
先日仕入れた真空管ヘッドホンアンプですが。同時にアップグレード版の真空管も注文しておいたのですがそれが今日到着しました。最初から付いてた(左側)のはこの手の真空管アンプ定番の6K4ですが安価中華「曙光
2023年5月3日 [ブログ] TYPE74さん -
真空管ヘッドホンアンプをもう一台
向こうでも買ったのですが今回は日本で。前回仕入れたのは純粋にヘッドホンだけが駆動出来るホントに「ヘッドホンアンプ」だったのですが、今回仕入れたのはパワーアンプも内蔵されていてパッシブスピーカーが駆動出
2023年4月30日 [ブログ] TYPE74さん -
真空管ヘッドホンアンプ買ってみた....
ちょっと必要があるし興味もあったので。安物ですがタイトルの通り「真空管を使ったヘッドホンアンプ」というものを試してみました。その名の通りのヘッドホンアンプ(ライン出力をヘッドホンが駆動出来るレベルまで
2023年3月30日 [ブログ] TYPE74さん -
秋月電子 74HCU04使用 ヘッドホンアンプキット
演算用のロジックICを使用した、ヘッドホンアンプ。元気な音を聴かせてくれます。しかも,単4電池2本駆動と超お手軽。
2023年1月29日 [パーツレビュー] kakatoさん -
74HCU04仕様ヘッドホンアンプ
74HCU04ヘッドホンアンプキットを作ってみました。電池で駆動する。ロジックICで増幅。オペアンプではありません。これだけでも面白いです。作ってみました。抵抗はオーディオグレード、カップリングは入り
2023年1月29日 [ブログ] kakatoさん -
FiiO BTR3k
安い、小さい、音いい。知らずに買ったけど車載モード(給電offで自動off)もついてて便利。
2022年4月12日 [パーツレビュー] YAZI-Rockさん -
ステレオサウンド DigiFi No.22
【総評】付録の「バランス駆動対応ヘッドアンプ」目的の購入。別途、・デジファイ22号付録基板用 接続端子拡張基板・アルミ削出しボリュウムノブ・アクリルカバー・JRC MUSES 8820 オペアンプIC
2021年8月19日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
趣味のオーディオ BDプレーヤー・AVアンプ購入 他
皆様、こんばんは(^^)/メーカー2020年に生産完了品で職場に売れ残っていたBDプレーヤーとAVアンプを購入しました(;'∀')BDプレーヤーは自分の部屋に、AVアンプはリビングに設置しました。作業
2021年7月19日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
ifi-audio iPurifier PCオーディオ
PCで音楽や動画を聴いたりするようになってもあまり気にしていませんでしたPCからDACに接続する際にノイズが発生するようですというか、ノイズは色々なモノから発生しているようですがこれまで、明確にノイズ
2021年5月9日 [ブログ] nobu.2さん -
格安USB-DAC ヘッドホンアンプを
某ヲクに出品しました〜¥1スタートwPCとUSBで接続したら、ヘッドホンから音が出るようになってます。大きさもiPhone SE(初代)と比べても、悪くないミニミニサイズです。厚みはありますけどね〜そ
2020年9月17日 [ブログ] ま~@さん -
ケーシングしたら
音が出なくなりました_| ̄|○ありし日のスピーカーから音が出ていた頃壊れてしまった辺りスゴく理不尽に感じていたのですが・・・周囲の部品を外していた時にその余波でアンプのICチップを熱破壊・・・かな?破
2020年9月13日 [ブログ] ま~@さん -
ヘッドホン・アンプのまさかの使用法w
安く、かんたんなヘッドホンアンプで勉強になるからと、勧められたキットですコレなのですが、非常に電源に対し厳しい要求があります。例えば電池駆動なら非常に静からしいのですが、ACアダプタ使うと〜「ピー!」
2020年9月4日 [ブログ] ま~@さん