#ヘッドユニットのハッシュタグ
#ヘッドユニット の記事
-
PIONEER / carrozzeria MVH-6600
Pioneerの1DINオーディオです。5月に購入したDEH-5500と同じくBluetooth接続に対応したオーディオで、DEH-5500の後継機のDEH-5600系列の上位機種となります。DEH-
2025年5月20日 [パーツレビュー] ともあむさん -
デジタル出力対応ヘッドユニットまとめ
昨年怒涛のシステム更新で「もうやめて!サイフはゼロよ!」な状態の なかるーです。現在新品で入手できる、デジタルで音声を出力可能なソースユニットをまとめてみました。なぜこんな調査をしたかは後ほど。202
2025年4月29日 [ブログ] なかるうさん -
唐突に…?
新車購入時に設置した、スズキ純正?ヘッドユニット Pioneer/Carrozzeria PVH-9300DVSZS昨日唐突に、USB の再生がフェードアウトからのフェードインで楽曲がメドレーリレー…
2025年2月22日 [ブログ] 3BAHA36SABFF3さん -
カーオーディオで生音を聴きたい④…ヘッドユニット
カーオーディオで良い音を聴くためには、ヘッドユニットは、重要デス。今は、ケンウッドのカーナビMDV-M910HDFに落ち着きました。色々と右往左往しました。純正のカーナビ カロッツエリアAVIC-RZ
2025年2月4日 [ブログ] あじびる1967さん -
一瞬モニターがブラックアウト
明け方の富士山周辺を走行中。マイナス7度。カーナビ任せで走っていたところ、分岐前でモニターが一瞬黒くなり、数秒後、[no signal]サインが出てから、また立ち上がり元に戻りました。コレ、ヘッドユニ
2025年1月15日 [ブログ] こずさんさん -
BMW MINI(純正) ID6 Light
ヘッドユニットID5のデザインが見飽きたのでID6に🤭事前準備としてディーラーにてi-levelを最新にしました!ライコウにてID5→ID6にコーディングしてもらいました👍何か未来を感じる垢抜けた
2024年12月27日 [パーツレビュー] MINI LOVEさん -
Peugeot update
センターコンソールのヘッドユニットのファームウェアをアップデートしてからiPhoneとの接続の問題が解消し、UIの左右が起動するたびに入れ替わる問題も解消し、動作が安定して今のところ調子良い。で、Pe
2024年10月15日 [ブログ] French Carさん -
カセットデッキを再び、愛でる。
某オクにてカーステレオ(カセットデッキ)を買ってみました。実は稼働するカセットステレオは複数あるのですが、既存のJVCヘッドユニットに繋ぎやすそうなラジオなし・メーカー純正以外の物を探していました。と
2024年8月22日 [ブログ] ささちゃそさん -
カーオーディオの世界
車に限らずオーディオの世界は沼です。そのぬかるみとどう付き合うか。こればっかりは人それぞれと言うしか無いのですが色々な楽しみ方があるのはいいですよね。予算、時間、技術力、音質。大体上がってくる問題はこ
2024年5月29日 [ブログ] 鎌倉はんぺんさん -
PIONEER / carrozzeria DEH-P650
アンプとUSBソースを持たないXH099を埋め合わせるためにIP-BUS接続でインストール。青色のイルミは車を選びますが、ブラウザ機能は結構使いやすいです。一方でロータリーコマンダーは結構グラついてる
2024年5月23日 [パーツレビュー] Ryo-ki350さん -
ヘッドユニット交換
パネルのメッキが剥がれて年季の入ったヘッドユニットを、Pioneer DEH-6600に換装
2024年5月12日 [整備手帳] hiro@WORKSさん -
PIONEER / carrozzeria DEH-P01
ヘッドユニットはBewithではなくカロッツェリア。初期仕様では付属アンプで鳴らしてましたが、気付けば早々に722に変わってましたw MM1も良いのですが、使い勝手を考えるとこっちの方が良かったんで
2024年5月9日 [パーツレビュー] Souichi@やる気さん長期出張中wさん -
スバル(純正) McIntoshサウンドシステム
ディスプレイオーディオを一等地にインストールし、クラリオンのナビが入っていた下のスペースをどうするか問題があり、色々悩んだ結果…マッキントッシュのヘッド側を入手。艶々した黒と赤いイルミの組み合わせがカ
2024年4月9日 [パーツレビュー] にのちゃんさん -
Victor KD-SH919/B
【買い直し】このほど中古の出物を発見。連れて帰って来まして2代目として再就役となりました。先代の同機はエラー頻発の挙句、CD飲み込んだまま取り出せなくなりであえなく引退していました。本機は2003年モ
2024年4月6日 [パーツレビュー] ささちゃそさん -
Victor KD-SH919/B
【すでに退役済み】ナビを替えたっつーことで、必然的にヘッドユニットが要りますわね。今回は10年以上前に買ったJVC機を取り付け。ディスプレイが見えにくいのと音出しまでの設定が面倒臭くて使わずにいました
2024年3月30日 [パーツレビュー] ささちゃそさん -
SONY WX-S5510
Yosshyです。もうかれこれ18年(2023年現在)使っているデッキですが、MD以外は正常動作しているので、今回もハイエースから移設しました。基本性能がしっかりして使いやすいので気に入っています。こ
2024年1月30日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
ALPINE IVA-D310J
E-CD6より入れ替え16年程使用してますが今だに現役です
2023年12月30日 [パーツレビュー] 栄信ω・)さん -
SONY ZX707をヘッドユニットにしてみた
SONY NW-ZX707 をヘッドに設置しました。普通の耳しか持ち合わせていない私には、ハイレゾ音源というだけで、タブレットからのLDACで十分です。実際にZX707からLDACで飛ばしても、対した
2023年12月14日 [整備手帳] 10HOLESさん -
NBT EVOレトロフィットその4(交換編1)
NBT EVOレトロフィットその4(交換編)です。
2023年12月11日 [整備手帳] 田舎の外車乗りはドMさん -
オーディオ交換
先日、ヘッドユニットをKenwood dpx-u700にしたばっかりなのですが、Bluetoothがないと不便だなと感じるようになりました。そこで、またアップガレージに行ってKenwood ddx61
2023年10月28日 [ブログ] ichiokaさん