#ヘッドライトレベライザーのハッシュタグ
#ヘッドライトレベライザー の記事
-
中華製 ヘッドライトレベライザー
ヘッドライトのレベライザーです。せっかく中古パーツをしげさんに頂いたのですが、タイヤを外さずに無理して取り付けをした結果、ネジの締め方が甘く干渉して折ってしまいました😅たまたまアリで格安なのを見つけ
2025年7月20日 [パーツレビュー] まる03さん -
ヘッドライトレベライザーロッドを他車純正ロッドを流用して短くしてみた
アップガレージでこんなのを見つけました。「30アルファード 純正ヘッドライトレベライザー」最初「ふーん」という感じだったのですが、よくよく形状を見ると「あれ?これBRZに使えそうじゃね?」と思ったわけ
2025年7月14日 [整備手帳] コスワスさん -
ヘッドライトレベライザーのLED打ち替え
やってなかったレベライザーの打ち替え赤丸がカバーを外すツメです
2025年7月4日 [整備手帳] ふゅーさん -
自作 オートレベライザーアジャストロッド
【概要】うちのBRZ。ヘッドライトの光軸が低い気がしました。そこでOBD2ポートを利用した初期化を行いましたが変化はほぼなし。ふとヘッドライトレベライザーを見たらノーマル。車高を下げているのにレベライ
2025年6月21日 [パーツレビュー] コスワスさん -
ターボRS純正ヘッドライト流用(レベライザ修正)
数年越しにターボRS純正ヘッドライト流用の続きですマニュアルレベライザーの作動が逆向きになってしまった件を対策しました。位置を5にしてお茶を濁してたんですがhttps://minkara.carvie
2025年5月11日 [整備手帳] SR20☆☆さん -
【CT9A/CT9W】ヘッドライトレベライザの初期化
ヘッドライトASSY脱着や加工によって、ヘッドライトレベライザの初期化を行います。僕の場合は、予備ヘッドライトに交換した際に、ハーネスを移植したので、その時に、ヘッドライトレベライザのモーターへつなが
2024年9月12日 [ブログ] あすてぃ@さん -
ヘッドライトレベライザー交換
レガシィ車検前整備錆で固着したヘッドライトレベライザーをディーラーにて交換作業して頂きました。バンパーの内側なので、エンジンルームから覗いても見える物ではありません。作業時間は約30分ほどで完了
2024年7月15日 [整備手帳] Tsudaさん -
罠にはまった。
昨日ヘッドライトユニットを良品中古に交換して、明るくなり気分はルンルンでしたが、夜試運転に行き、帰ってきたらなんとT10の車幅灯が切れていました。横着して電球を新品に交換しなかったつけが回ってきました
2024年7月1日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
トヨタ(純正) リヤフォグスイッチ
肝心のスイッチ本体は、リモコンミラースイッチの右隣がソレです。※フォグランプのイラストが通常とは逆向き(=右向き)になっているのがリヤフォグランプ用の証拠。ちなみに、画像左端に在るのが、ディーラーオプ
2024年4月10日 [パーツレビュー] テラ乃さん -
ヘッドライトレベライザー交換
ある日の夜、ヘッドライトの光軸が鬼のように上向きになっていた。テスターで計測してみると19cmも上向きに(^_^;原因を探してみると、ヘッドライトレベライザーの可動する部分がポロリと外れていた。ポロリ
2023年12月9日 [整備手帳] 坊愚さん -
ホンダ純正部品 センサーASSY,ヘッドライト 33136-T5A-J01
ポロリした部品単体がなくアッセンブリ交換になるとのことで、仕方なく購入。
2023年12月9日 [パーツレビュー] 坊愚さん -
R's Racing Service / RRP RRP HIDマニュアルレベライザーキット
最近のLEDヘッドライトは「目に刺さる」眩しさなので、他車とのつまらないトラブルを避ける為にも……前のスイスポからの流用品です。
2023年8月14日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん -
トヨタ(純正) 手動光軸調整ダイヤル
素晴らしき純正パーツシリーズ?♪~(´ε` )手動で光軸を調整出来るダイヤルの様です。説明書にも記載有りなのですが、如何せん使わない?というか今まで乗って来て出番が無いです。標準装備?因みにトヨタセー
2023年1月12日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
ヘッドライトレベライザー
後輩が乗り換える事になったので、付いていたヘッドライトレベライザーをゲット!空きスペースに取り付けて、コネクタつないであっという間に作業完了。夜に動作テストもして、使うかどうか分かりませんが自己満足で
2022年11月17日 [整備手帳] ぐっさん@せとものさん -
日産(純正) マニュアル式ヘッドライトレベライザー
E24には設定の無いヘッドライトレベライザーですが、ハロゲンからLED換装にあたり、トレーラー牽引時の光軸上がりが対向車への眩惑とならないよう、日産純正流用品をバラし組み替え製作。トレーラー牽引だけで
2022年6月16日 [パーツレビュー] Caravelairさん -
R's Racing Service / RRP RRP HIDマニュアルレベライザーキット
夜間のワインディングの走行が多いので、視界を確保する役に立てばと導入しました。また、最近のLEDのヘッドライトは目に厳しいので、他車への迷惑軽減に なればイイかと…
2022年6月12日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん -
ヘッドライト レベライザーリセット(≧∇≦)
車高調を入れて光軸が下がりました。夜は怖くて法定速度での速度でしか走れませんでしたわっ😅😅(写真は調整後です、感覚的には調整前は手前から二つ目の車輪止め位でしたww)しかし〜!レベライザーのリセッ
2022年1月25日 [整備手帳] よしよしーさん -
CYBER STORK 超拡散LED S型 スーパーホワイト
ヘッドライトレベライザーをLED化しました。CYBER STORKの商品だとS型になります。極性がありますが、「+」と書かれた方を上に設置したら点きました。ちなみに、無加工ではライトのマークのみ光りま
2017年2月16日 [パーツレビュー] TAKちんさん -
THK リンクボール BL型
既存のヘッドライトレベライザーリンクを調整式へする為にリンクボールを購入しました。ボルトとナットは工具箱の中にあったものを使用。とりあえずロッドの長さは純正と同じにしています。夜間走行時、少しヘッドラ
2016年11月13日 [パーツレビュー] @makotoさん -
ヘッドライトレベライザーの電球をLED化
準備した工具ははんだごてにスイッチケースをこじるようのマイナスドライバーです。スイッチ下のポケットを外して裏から押してやるとパネルが出てきます。
2016年8月1日 [整備手帳] TAK.Hさん