#ヘッドランプウォッシャーのハッシュタグ
#ヘッドランプウォッシャー の記事
-
また壊れてる
Z06ネタ連投というか終わりなき故障?破損?との戦いの記録です次々壊れるのか単に放置しないで向き合ってるから壊れてたことに気付くのか多分両方(*´°∀°`)この写真で何かおかしなことに気付きませんか?
2024年11月23日 [ブログ] Zorroさん -
交換部品が⋯ない!?
カバー外してみるとウォッシャー本体の爪が折れてましたネジ1本でしか止まってないため爪がないと容易に回転する仕様本国のサイト見てもどこも在庫なしそりゃそうだ本国仕様では誰も付けないオプションだもん爪を作
2024年11月23日 [ブログ] Zorroさん -
マツダ(純正) ヘッドランプウォッシャー
純正装備一覧に記載のあったもののどのように作動するかわからず試してもいなかった装備。作動方法はヘッドライトを点灯させウォッシャーレバーを2回操作するという若干ややこしい方法。自分で作動させてもどのよう
2022年1月9日 [パーツレビュー] たかざきさん -
ウォッシャー液考
ウォッシャーって乾きシミが気になって使うのを躊躇ってしまいますもう一台のハスラー(5年目)に至っては新車時のウォッシャー液が未だ残ってます…YouTube見てると「純水」なるキーワードが度々見受けられ
2021年11月20日 [整備手帳] ごんじぃさん -
おそらく世界初かも???
海外のネット仲間より非常に貴重な動画を入手しました。3rdの海外仕様、それも極めて限られたバージョンに存在する「ヘッドランプウォッシャー」の動画です。私も数年前に存在を確認していましたが、動画を見るの
2018年6月11日 [ブログ] asudaiさん -
【DR30】足立陸運局へ
こんばんは♪ ヨッコイです。この前の祝日が支店開設のために出勤だったので、今日は振休をいただいてました。かといってやることといえば・・・C33ローレルとR30スカイラインの拭き上げ&ホイール洗浄(^^
2017年10月18日 [ブログ] ヨッコイしょーいちさん -
スズキ(純正) エスクード用ウォッシャーノズル
TD-11.51.61純正のヘッドランプウォッシャーノズルです。今時の作動時のみ飛び出すスマートなものでは無く、一〜二昔前…(^^;;の、武骨なヨンクっぽいパーツです。ちなみに、グランドさんにも、同様
2017年9月6日 [パーツレビュー] コムロさん -
ドラレコは見た! 変なオヂさん(^_^;)
そう あれは1月・・・ 13日の金曜日(-_-)強烈な寒波が日本海側を襲っていた男は大雪警報が発令され大雪が降る中、愛車を走らせていた街灯もない真っ暗な山道を時刻は20:37 ほとんど前が見えてい
2017年1月18日 [ブログ] とど@さん -
ヘッドランプウォッシャー
大したネタではありませんが。私のアテンザはAWDグレードのためヘッドランプウォッシャーが標準装備となっています。どんな感じで作動するのか、外から見てみたくて思わずiphoneで撮影してみましたww作動
2015年12月7日 [ブログ] かんとくさん -
ヘッドランプウォッシャー作動
1
2015年12月7日 [フォトギャラリー] かんとくさん -
ヘッドランプウォッシャーベゼル 取付
あえて整備カテゴリーを外装のキズ・凹み補修にしたのはこのキズを隠すための施工だからだし・・・
2015年8月21日 [整備手帳] やっさん(改)さん -
三菱自動車(純正) ヘッドランプウォッシャーベゼル(NW)
【総評】パジェロ純正品ボディ色もデリカD5と同色なので色差なし【満足している点】ウォームホワイトパールなのでなかなか無いですがそこは純正品!!同じ色(当たり前か)です【不満な点】高いです (T_T)他
2015年8月2日 [パーツレビュー] やっさん(改)さん -
引っこぬいて、貼って、戻す
大きな面積でカーボンシートを購入すると、それを消費しようと、いたるところをカーボン化したくなります。今回はココ。ヘッドランプウォッシャーのカバーをカーボン化していきます。
2015年4月13日 [整備手帳] Taiji308さん -
ヘッドライトウオッシャーカバー脱落は高かったヽ(;▽;)ノ
昨日、午前中で仕事を終えて、先週注文した部品を取りにスバル香芝店に行きました。いつもどおりハイドラ ONして走っていると、画面左上から緑色のアイコンが降りてきた??誰かと思ったら、kitaさんが新車の
2015年3月3日 [ブログ] sky43さん -
1秒間の演舞
f/3.5 1/30 ISO100前方を照らしき時左方のレバーを一の秒引き続けるすると・・・
2015年2月10日 [フォトギャラリー] Taiji308さん -
【覚書】ヘッドランプウォッシャーカバーの調整
5月31日にヘッドランプウォッシャーノズルを延長保証修理で交換してもらって以降、雨等の際にヘッドランプウォッシャーが作動すること 4回、助手席側のヘッドランプウォッシャーの蓋がきちんと閉まっていなかっ
2014年8月5日 [整備手帳] ERUMAさん -
【覚書】ヘッドランプウォッシャーノズルの交換
助手席側のヘッドランプウォッシャーの蓋が時々完全に閉まっていない状態になるため、2014年2月にディーラーの Audi楠でオイル交換を頼んだ際に点検を依頼したところ、ヘッドランプウォッシャーノズルが割
2014年8月5日 [整備手帳] ERUMAさん -
スズキ(純正) TD-11W用ヘッドランプウォッシャーノズル
TD-11W又は51・61純正装着のヘッドランプウォッシャーノズルです。ノズルのみのダミーですが、フロント周りのアクセントになるかな?と思い立ち装着・・・あまりに純正っぽいので、誰も気がついてくれませ
2014年7月26日 [パーツレビュー] コムロさん -
ダミー ヘッドランプウォッシャーカバー 取り付け
流用定番ネタ。 ヘッドランプウォッシャーカバーを取り付けてみました。 勿論ダミーですが・・・(;^_^A丁度、家のヴィッツと同じボディ色(ブラックマイカ〈209〉)の設定があるアクア用のパーツを購入。
2014年3月23日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
不明 ダミーヘッドランプウォッシャー
特売品だったので購入wホンダの白ですが、色的には大丈夫でした(笑)ダミーですので、決して作動はしませんw
2010年4月11日 [パーツレビュー] 中島 知久平さん