#ヘッドO/Hのハッシュタグ
#ヘッドO/H の記事
-
完成!そして…
年末にヤフオクでゲットした、「安い方」(程度良し👍)のヘッドを、優〜しくバルブ擦り合わせ、からの光明丹で当たり面チェックもう失敗しません、というか、できません😅
2025年2月19日 [整備手帳] エメグリさん -
色々ありました
皆さんお久しぶりです。今年もはや2月を迎えてしまいました。結局、バルブ擦り合わせやりすぎてしまい、ヘッドをダメにしてしてしまったので、ヤフオクでヘッド買ったら、とんでもない不良品が届いた気を取り直して
2025年2月13日 [整備手帳] エメグリさん -
アレをナニすることになりました
アマゾンの激安バルブスプリングコンプレッサーと、タコ棒を「念のため」に購入…
2024年11月27日 [整備手帳] エメグリさん -
ヘッドO/H①
インマニ側は配線、配管がたくさん。組むとき間違わないか、チト不安。点火系はすでにはずれてます。
2016年12月4日 [整備手帳] ながぽんさん -
Fin Bro GARAGE UP GRADED HEAD
タケガワ ハイパーSステージecoボアアップキット181ccを組んでから約1,000km、ヘッドのオーバーホールとちょっとアップグレードを考えていると、良い物を見つけました。アメリカのFin Bro
2016年10月17日 [整備手帳] まききさん -
ヘッドO/H編。
西ミもタイミングが合わず、カプチにも乗れなくてストレスが溜まる…(´Д`)どうも、『カプチロス』中のだっち。でございます。さて、そろそろ重い腰を上げてオーバーホールを進めていかなければ(^^;さて、ま
2016年4月14日 [ブログ] だっち。さん -
黄色号 エンジンヘッド載せ替え
ヨッシー王子のおかげで無事エンジンヘッドの載せ替えが完了いたしました☆王子号の時は1日で突貫作業になりましたが、今回は2週間も掛けるのんびり作業(^^;体が若い頃とは違うのですよ(@皿@;ってなわけで
2015年6月30日 [整備手帳] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
14シルビア ヘッドカバー
入庫時には塗装する予定だったヘッドカバーですが、何故かしらブラスターで塗装を落としたらオーナーさんが・・・・このままで良いってσ(^_^;)日中の気温ではヤバイので朝っぱらからやっちゃいましたm(__
2014年8月22日 [ブログ] fox07さん -
14シルビア ヘッドO/H
おはようございますm(__)mもうお昼でしたねぇσ(^_^;)洗浄液の中からコンニチハ洗浄前の写メ撮るの忘れてました。↑既に綺麗になったヘッドです(≧∇≦)外したパーツを確認して今回はとりあえずEXと
2014年8月21日 [ブログ] fox07さん -
14シルビア入庫しました( ̄^ ̄)
以前にリヤメンバーのブッシュ交換で入庫した車両ですが^_^今回のメニューは?ヘッドO/Hがメインです(≧∇≦)交換パーツは開けてみないとわからないのですが以前のオーナーさんがマメにオイル交換をしていて
2014年8月20日 [ブログ] fox07さん -
14シルビア入庫しました( ̄^ ̄)ゞ
前日の入庫の予定でしたが、本日入庫になり既にある程度のバラしは終わったところです。え〜本日お日柄も良く皆さんいかがお過ごしでしょうか。っじゃなくて(~_~;)暑くならないうちにバラバラにして行きますσ
2014年8月19日 [ブログ] fox07さん -
AW11
毎度!肥後の怪しい整備屋のお地蔵様です!お盆休みの連休真っ盛りですが、皆さん方いかがお過ごしですか? ウチはあくまで、『平常営業』です。(部品商が休みなんで、昼寝時間は増えてますが(笑)さて、AE86
2012年8月13日 [ブログ] お地蔵様さん -
経過
今日、愛機の経過を見てきました(^o^)やっと作業が進んだらしく、画像の通りヘッドはバラバラwバラすのに、そーとー苦労した模様で2度とやらんと言われましたwwんで、エンジンマウントの左フロントのボルト
2012年4月22日 [ブログ] die mrさん -
ウォーターポンプ交換
車両を購入してから13万km変えていないので、ヘッドO/Hと同時に交換しました。作業者は某元D1車両メカの素敵な殿方。
2012年3月29日 [整備手帳] カツ@AE86さん -
エンジンOH途中経過!
いよいよ、車業界ならではの、長いお盆休みが始まりました♪ちょっと身内に不幸があったりバタバタしてますが、がんばらなきゃですね。。。先ほどサイトウオートの若社長よりエンジンの途中経過ですと写真を送って頂
2011年8月10日 [ブログ] Mr.Drunkさん -
バルブクラッシュその後。復活に向けて。
お久しぶりです♪雨模様の多いこの梅雨時期、若干ブルーになってしまいますが 皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は、意図しないバルブクラッシュに凹んでいる中、現役女子高生ボウラーにもボロ負けして ダダ堕ち
2011年6月19日 [ブログ] メガビリーさん -
ヘッドO/H ①
3番圧縮抜けの瀕死状態からカプを救うため、冬休みを利用してヘッドO/Hを開始します。初日はまずヘッドを外せる状態まで持って行くことにします。まずはオイルとクーラントを抜いてしまいます。
2011年4月19日 [整備手帳] coscaboさん -
光明丹
バルブの当たりを「カンカンカン~」って・・・!疲れたなぁ~(^^;;バルブラッパーで腱鞘炎になっちゃうよ~~~。(笑)回しながらのたたきは難しい訳で・・・。アチャー・・・1本曲がってるし(--;月曜日
2010年11月6日 [ブログ] ポジポリーニさん -
いい天気だなぁ~!ゴルフに行きたいなぁ~!
腹減ったぁ=。ヘッドの組み付け終了(^^)ピストンリングの合口もしっかり出来たから~(^^Vノーマルエンジンや知らないで組み込む人達は、合口がバラバラだったり、縦にしっかり並んでたり・・・(--;はぁ
2010年11月6日 [ブログ] ポジポリーニさん -
ヘッドOH 続き
こんなところも
2010年11月5日 [整備手帳] Myiさん