#ベーパーロックのハッシュタグ
#ベーパーロック の記事
-
ブレーキオイルのエア抜き作業
先日のFSWショート初走行では、クーリングラップを取らずに30分まるまる全開走行→そのままピット入りしてしまい、案の定ベーパーロックさせてしまいましたorz車のためにも安全ためにも、途中にクーリングラ
2017年8月11日 [整備手帳] パパシュー PapaShuさん -
とうとうやってしまいました。大破です。
晴れ間がのぞく朝でした。エコーラインをだいぶ攻めてきたのですが、最後にペーパーロック。全然ブレーキがきかなくなった。エンブレかけても落ちなく、サイドブレーキを踏むことは考えられなかった。道路わきの空き
2017年6月4日 [ブログ] tokairin_mさん -
N502
さて、皆様もご存じのように、私の場合サーキットは走りませんが、自宅敷地内の裏山で遊んでたりなんかします。で、自宅敷地内の裏山で遊んでると毎回ブレーキをやっつけちゃいます。そんな訳で、一回走らせると一回
2016年5月13日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
大人の怪談
今日は家族三人乗りで70キロほど離れた山の上のリゾート地に行ってきた。涼を求めて10パーセントの坂道を10キロほど登ると目的地のTom Đảoに到着する。そこは高原のリゾート風で、大勢の観光客が集まっ
2015年9月3日 [ブログ] 素浪人☆さん -
[過去作業]ブレーキF交換
ブレーキFに随分水分が混ざってしまい、ペーパーロックを警戒し交換に至りました。
2014年11月23日 [整備手帳] サヤップさん -
ガソリン沸いた
鷲宮神社の鳥居を目前にして…ガソリンが沸いてエンコしました。走行中、鳥居まであと少しというところでエンストして「あれっ?」と思って路肩に車を寄せて止めました。再始動を試みるも初爆はありますがアイドリン
2014年6月20日 [ブログ] HNU12/naganoさん -
スープラ
スープラがクラッシュしてからやけ食いばかりしてしまう毎日・・・いまだにあのときサイド引いてればなぁ・・・とか考えてばかりいますよくよく思い出してみればペダルは床までついていなかった気がする・・・と
2013年11月6日 [ブログ] けいた@80さん -
今日はディーラー
今日はいつものディーラーに行ってきました。実は月曜日(点検の翌日)のこと、ポン太のギヤが入らなくなるという事件がありまして、その対応のために行ってきました。ギヤが入らなくなったのは、家の前。車庫に入れ
2013年3月10日 [ブログ] エルチェさん -
マルシェ コーンプロテクター
サーキット走行時のブレーキ冷却のために装着。後日エアダクトを引いて、効率良く風がローターに当たるようにする予定です。ABSセンサー線への熱害が心配なので、ビリオンの断熱チューブと断熱シートで対策をしま
2012年12月25日 [パーツレビュー] yuriapapaさん -
燃料ポンプを冷やしましょう
昨年の夏は記録的な猛暑でその熱によって自分のミニはある症状に悩まされてきました。キャブ化によってインタンク式からトランクルーム内へ移設されたニスモの電磁ポンプが過熱し、ある温度に達するとポンプ内部でガ
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
フューエルライン変更 その1(エンジンルーム編)
バルクヘッド右側に上向きで伸びてる配管が二つあります。(画像真ん中で2つある穴)左がリターンで右が送り用です。キャブ化以降リターンは使用していませんでしたが、今回復活させます。
2012年11月9日 [整備手帳] さるこじさん -
練習走行2回目(かなり長文)
鈴鹿サーキット南コースに再び練習走行に行って参りました。来月のレースの為の練習なので、FSWが一番いいのですがなにせライセンスが要るので。さて、練習走行のレポです。1枠目。2周目早々からアタックを開始
2012年10月27日 [ブログ] コジ34さん -
久しぶりのサーキット
初めてモーターランドに走りに行って来ましたw今年はシルビアでしかサーキットに行ってなかったからインプではほぼ1年ぶりでした1本目の途中でベーパーロックしたり(サイドブレーキ付いてて良かった何故かブレー
2012年8月20日 [ブログ] Coo@すいふとさん -
BILLION SUPER BRAKE FLUID
サーキットでの安定したブレーキ性能を確保するために。高い沸点とロングライフな青い液体のフルード!!
2012年7月27日 [パーツレビュー] ミョンボさん -
6月の長い夜(前編)
西側の窓のシェイドの影が長く伸びた頃、電話のベルがけたたましく鳴り響く。発信番号通知不可? アナログ回線か。きっとカイの奴に違いない。 相変わらず用心深い奴だ。周囲の騒音を消す為にレコードに針を落とし
2012年6月11日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
6月の長い夜(後編)
この記事は、新兵器の密輸について書いています。そんな訳でコヒデ χさんがパワーブリーダーを入手する際に、私の分のスバル車用のアダプターも一緒に密輸してくれたので、前回製作した自作アダプターは一回こっき
2012年6月7日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
Wild Side
さて、ここのところ個人的に盆と正月が一緒にやってきたような忙しさだったので、ブログ書いたりする余裕も全然なかったんですが、ようやくほんの少しだけ余裕が出てきたんで、以前からご依頼頂いてたブレーキパッド
2012年5月10日 [ブログ] 東京ジョー。さん -
抜け駆けすると。。。。
LDCのメンバーにはナイショなんだけど、、実は、、、、今日、美浜サーキットに行って来ちゃったんです。ちょっと見学のつもりで。。。(^_^;)ご一緒させていただいたのは、大先輩のMosquitoさんです
2011年7月2日 [ブログ] yuriapapaさん -
野呂山を走って新たなトラブル。
野呂山を元気よく走ってトラブル出現です。エルで元気よく下っていますと最終コーナーで・・・・・ブレーキが・・・・効かないエアー噛んだ感じ・・・これってもしかしてペーパーロックかな?ブレーキの踏み代深くな
2011年5月22日 [ブログ] kassy@広島さん -
悪夢再び
先日届いたバケットシートを車体に固定するステーを買いにミニで出かけました。今日は朝から気温が高くて締め切った車内は汗をかくほどだったので半袖で窓全開でした。家から5キロほど走行したところでちょっと道が
2011年4月16日 [ブログ] さるこじさん