#ペーパークラフトのハッシュタグ
#ペーパークラフト の記事
-
手間がかかる・・・😅🚒✂️
これはペーパークラフトと言うのかな・・・😒❓🚒✂️依頼される・・・😅切って糊付けして完成・・・😅🚒ちょーめんどくさい・・・😅なんとかできた・・・😅😒🚒
2023年1月15日 [ブログ] YOKOさん -
ペーパークラフト
マツダ公式でございます。暇は無い筈なのに暇つぶしにて…なかなか悪くない(*´ω`*)MAZDA3もいっときます。カーグラフィックごっこ( ^ω^)息子が作ったら文字通り事故でした\(^o^)/
2022年12月10日 [ブログ] きりんのはなしさん -
スーパーカブのペーパークラフト
スーパーカブのペーパークラフトが市販されているらしいという情報を得たので早速ポチリました。タイヤは丸いしスポークは細かいしで、作るのはけっこう難しそうです。動画のネタになるかなと目論んでいましたが、探
2022年10月13日 [ブログ] くろネコさん -
トヨタセンチュリーオープン(祝賀御列の儀)仕様。
GAZOO無料ダウンロード展開図を使い1/64スケールのトヨタセンチュリーオープン祝賀御列の儀に使われた仕様にしました。フロントルーフの断面のカバーリングにもこだわり。約8cm。オープンですから、イン
2022年9月10日 [ブログ] パワードついんさん -
トヨタセンチュリー内閣総理大臣専用車。
1/64スケールミニカーに対抗。前回予告しました。センチュリーがターゲット。内閣総理大臣専用車。サイズが若干異なりますが、素組との比較。内装はフルスクラッチ。機密事項が多いので想像から。国旗掲揚仕様。
2022年9月4日 [ブログ] パワードついんさん -
ホンダのペーパークラフトは無いんですか?
SNSをフォローしていただいている、実際にお会いしている方からの一言。いや、無いわけでは無いんですよ。実際このようにありますから。ただ、アップしていなかっただけ。1/9スケールのN360。ホンダ公式サ
2022年8月21日 [ブログ] パワードついんさん -
クラウンを教えてください。
これはこれでアリと思う。21世紀のくじらと20世紀のくじら。「常識っていうやつと、おさらばした時に自由という名の切符が手に入る♫」1/64スケールでそれぞれ素組。
2022年8月11日 [ブログ] パワードついんさん -
名古屋市交通局東山線100形(黄電)のペーパークラフトです♪
昨日の中日新聞の市内版の記事で東山線100形のペーパークラフトを限定で無料配布とあったので、早速金山に行って入手しました♪簡単にできそうですが、細部までリアルに再現されてます。おそらくこのまま未組立で
2022年8月2日 [ブログ] てつ230さん -
老眼と根性と情熱の間に。
ここ最近、自分の直接の部下ではないのですが、関係部署で退職が続いています・・・。仕事についていけなくなったり、心を病んだりと・・・。難しいものです。私もある意味エリア担当責任者みたいなポジションに今年
2022年7月31日 [ブログ] パワードついんさん -
7thスカイラインは好きか?その6。
エアコンレスの自宅にて比較的涼しい午前中のみ作業。高速有鉛デラックス誌のペーパーモデルを1/64にダウンサイジングして、ディティールアップ予定の7thスカイライン3車種セット。右からGTエクセル・ツイ
2022年7月30日 [ブログ] パワードついんさん -
DECALCO ラリコンペーパークラフト
だいぶ記事を載せるのがおそくなりましたが…約二年前にティッシュボックスを作成しました。その際にデカルコさんがネット上で無料ダウンロードさせてくれる。『ラリコンペーパークラフト』を使わせて頂きました。↓
2022年7月25日 [パーツレビュー] 太ろおさん -
予感。ロマン。
エアコンレスの自宅では夏の間は日中の作業がリスクがあるので、涼しい早朝作業をしております。高速有鉛デラックス誌のペーパーモデルHB型マツダコスモ2ドアハードトップロータリーターボ。いつものごとく1/6
2022年7月3日 [ブログ] パワードついんさん -
寄り道が楽しい。何につけても。
台車に続いて、1/64スケールフルスクラッチのA4サイズ書類バインダー。バインダー本体と挟めている納品伝票、請求伝票はプリントしたものですが、クリップは別パーツにして立体的にしてあります。バインダーは
2022年6月12日 [ブログ] パワードついんさん -
いい、作品と会いました。
本日も、財政難のため、処分です。情けないですが、取っ払いで現金が欲しい。オークションやフリマを待っていられない。何度も言って申し訳ないですが、クリッパーリオの積載能力がこんなところで役に立つとは思って
2022年6月4日 [ブログ] パワードついんさん -
ダットサン フェアレディ のペーパークラフト
おはようございます。メモラビリアの整理をしているとこんなペーパークラフト出てきました。1966年の第3回日本グランプリに北野元選手が乗ったフェアレディ S です。量産車とは違い直6のツインプラグで非常
2022年5月17日 [ブログ] パパンダさん -
始めました。
えー、最近これを始めてから、これも始めました。端末のバージョンアップができなかったため、やっとスタートしました。手前味噌で申し訳ございませんが、投稿しましたら、高速有鉛デラックス誌関係者の方々から、引
2022年5月8日 [ブログ] パワードついんさん -
円熟のクルージングセダン。
ダイハツシャルマン1600グランドカスタム。約1/64スケール。高速有鉛デラックス誌のペーパーモデルをディティールアップ。素組との比較。リア。インパネ。インテリア。助手席シートバックポケット付き。リア
2022年5月3日 [ブログ] パワードついんさん -
半分、デラックス完成。
できました。1973年式ダットサンサニー2ドアセダン1200セミDX。高速有鉛デラックス誌のハニービーから。日本仕様前後バンパー、フェンダーミラー、サイドドリップモールは銀色用紙を貼り付け。ハブキャッ
2022年5月1日 [ブログ] パワードついんさん -
ダイハツシャルマン。
いやあ!来たね!来たね〜!来たねって何が?ダイハツシャルマンのペーパークラフトだよ!お宝って言えばこれだよね!シャルマンの立体モデルが出る時点で普通じゃないでしょ!と、いう事で、高速有鉛デラックス誌を
2022年5月1日 [ブログ] パワードついんさん -
半分、デラックス。はじめました。
ハニービーを作ったということは、半分デラックス。はじめました。カクカクしていて310みたいだと思われるかもしれませんが、ご勘弁を。立体的なフロントグリルを再現してみました。連ドラのように乞うご期待!と
2022年4月30日 [ブログ] パワードついんさん