#ホイールアシストツールのハッシュタグ
#ホイールアシストツール の記事
-
Audi純正(アウディ) ホイールアシストツール
ホイールアシストツールの買い足しですVW/Audi純正 M14 アルミ製12年前に1本購入してから不自由なく使用して来ましたがここに来てフロントにハブ無しスペーサーを入れた事によりホイールのセンター
2022年3月5日 [パーツレビュー] NATO CREW 【休業中】さん -
maniacs ホイールアシストツール(M14/アルミ製)
YouTube観てたらこの工具使ってる方が居て、何これ便利!って事で調べて購入しました。今までは国産車だったので、この工具の存在すら知りませんでした。自分でゴルフ、ポロのタイヤ交換をする時はなかなか大
2021年11月19日 [パーツレビュー] karakkazeさん -
不明 ホイール装着アシストツール
【再レビュー】(2021/10/28)昨年の6月に購入してから3回タイヤ交換時に使用しました。交換作業がグンと楽になりました。1本しか無いので、ハブの頂点に近いボルト穴にこれをねじ込みます。そこにホイ
2021年10月28日 [パーツレビュー] KONIさん -
不明 ホイール装着アシストツール
国産車からドイツ車などに乗り換えた場合に戸惑うのがホイールのハブへの取り付け方法の違いです。国産車がハブから出た4~5本のハブボルトにホイールを通しナットで固定するのに対し、ドイツ車などではハブに空い
2020年6月18日 [パーツレビュー] KONIさん -
maniacs ホイールアシストツール
タイヤ交換するときにあると楽です♪
2019年4月5日 [パーツレビュー] としぼー@茨城さん -
VW / フォルクスワーゲン純正 ホイールアシストツール
【良かった点】・スペーサとホイールの位置合わせが楽になった・ホイールを一旦、このツールに乗っけられるので、ハブに乗せるより楽【失敗した点】・2本買ってしまったが、1本で十分だった(^^;)【あったらい
2017年4月29日 [パーツレビュー] わーげんこさん -
サマータイヤに交換
愛車との戯れタイムも兼ねて、冬タイヤ→夏タイヤ交換をDIYしてみました。
2017年4月29日 [整備手帳] わーげんこさん -
ホイールセッティングボルト(ホイールアシストツール)を作ろう!
ホイールにスペーサーを噛ませてると、とにかくタイヤ交換がやりずらいですね。裏ワザとしてガムテで穴位置を合わせてから装着する方法もありますが、それでもハブとボルト穴、一度に合わせる作業は腰に負担が掛かり
2017年2月28日 [整備手帳] ラキタツさん -
冬から春から夏タイヤ。
東京ではすっかり桜も散り、気温も20℃近い日もちらほら。。。いろいろあった...(滝汗)冬タイヤ装着から3ヶ月半で7363km走行。。。G7R+PIRELLI×PIRELLI で過ごした初の冬シーズン
2015年4月17日 [ブログ] くろいいろさん -
夏タイヤ交換 @ 22999km その①
2014年12月28日にいろいろあった...(滝汗冬タイヤ装着から3ヶ月半で7363km走行。http://minkara.carview.co.jp/userid/376461/car/163104
2015年4月17日 [整備手帳] くろいいろさん -
ASTRO PRODUCTS ホイールアシストツール
アストロプロダクトのホイールアシストツール。欧州車のホイール交換時、スペーサーがあっても楽々♪ねじ切り部分だけ14mmでそれ以降は細くなり、多少の遊びがあるので以前使用していたものより多少ラフに挿入し
2014年3月10日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
120000km と スペーサー再装着 と 桜 と バッテリー上がりと...
車検から戻って来た翌3月16日、無事に120000km通過。
2014年2月11日 [整備手帳] くろいいろさん -
スタッドレス装着@131283km & 大雪記録
2014年2月8日未明から関東地方は大雪の予報。深夜帰宅後、2年振りのスタッドレス装着。丸5年経過したミシュランX-ICE2ですがちゃんと保管していたお陰でまだまだ使えそう... とひと安心して仕事完
2014年2月8日 [ブログ] くろいいろさん -
スタッドレス装着@131283km & 大雪記録
2014年2月8日未明から関東地方は大雪の予報。深夜に帰宅しそそくさとスタッドレスタイヤに交換。
2014年2月8日 [整備手帳] くろいいろさん -
120000km と スペーサー再装着 と 桜 と バッテリー上がりと...
3月16日、ゴルフⅣワゴンで2度目の120000km 通過...次は前のゴルフワゴンで逃した123456km789.0を目指します。数日後、車検も終わりようやくリアスペーサー装着。残すメニューは・オー
2013年3月23日 [ブログ] くろいいろさん -
Metalnerd M14WHEEL Wheel Assist Tool
M14ホイールボルト用のホイールアシストツールです。ホイール脱着の際の必需品。さいたまの「Second Wind」さんで購入。
2011年10月26日 [パーツレビュー] ☆まささん -
ホイールアシストツール使用上の注意!!
車検以降、リアホイールスペーサーを外していましたが先週のウォーターポンプ&ベルト類を交換したことで暫くディーラー入庫は無さそうなので久し振りにリアスペーサーを取り付け♪C/A Sportのアンテナベー
2011年6月14日 [整備手帳] くろいいろさん -
maniacs ホイールアシストツール(M14)
maniacsさんにて購入。使用前の評価は期待値☆4つでしたが使ってみての評価は☆マイナス5つです。M14用として14mm径の精度が高いことがむしろマイナス。。。iEXERTのホイールスペーサーを使用
2011年6月14日 [パーツレビュー] くろいいろさん -
ホイールアシストツール使用上の注意!!
車検以降、リアスペーサーを外していましたが先週のウォーターポンプ&ベルト類交換したことで暫くディーラー入庫は無さそうなので久し振りにリアスペーサーを取り付けることに♪C/A Sportのアンテナベース
2011年6月14日 [ブログ] くろいいろさん -
TOOL
黄砂に中途半端な雨で車が汚く洗おうとしたら又雨でもやみかけたので洗車して来たドドドどうもこんばんは~明日の笠岡の運動会はチビの誕生日で写真館での記念写真の撮影の予約を嫁が入れたので行けなくなりました。
2011年5月14日 [ブログ] ドドドスタイル.さん