#ホワイトアウトのハッシュタグ
#ホワイトアウト の記事
-
また行きました(ΦωΦ)フフフ・・
今日またグランスノー奥伊吹スキー場に行ってきました今回は前の仕事場の人と行ってきましたよ色々仕事の話したり世間話して現地到着して天気良かったのでガンガン滑りました昼食を早めにとってさあと思ったら雪が降
2025年2月24日 [ブログ] リョーマ様さん -
02/07のいろいろ♪(その2・「顕著な大雪・・・」 編)
2月7日(金)仕事終わらせて、駐車場へあんまり積もってないですねてか めちゃくちゃ風がつよかった(;^ω^)帰りにエクさん満タン♪タンク半分でしたけど、この寒波でいつ渋滞に巻き込まれるか渋滞ならいいけ
2025年2月24日 [ブログ] とど@さん -
RALLYE ハロゲンカラー バルブ イエロー 黄色 H8 55W 3000K
前回スノードライブ中に遭遇した猛吹雪でのホワイトアウトで白色球では雪に反射して前が全く見えず怖い思いをしたので多少なりとも悪天候時の視界確保を期待して導入。極寒の世界で前照灯や前部霧灯、尾灯をLED化
2025年2月23日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん -
前部霧灯(フォグランプ)をイエローバルブへ交換
前回スノードライブ中に遭遇した猛吹雪でのホワイトアウトで白色球では雪に反射して前が全く見えず怖い思いをしたので、夜間の霧や雨、雪など悪天候時の視界確保を期待して純正の白色フォグランプ球からイエローバル
2025年2月22日 [整備手帳] てっちゃん@さん -
リベンジへと……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
今朝は5時前に家を出てまた奥伊吹へとおひとり様スキーに行ってきました現地に着いたら吹雪いていてホワイトアウトしてました( ̄▽ ̄;)それでも何とか滑りましたがパウダースノーありバーンあり圧雪ありとコロコ
2025年1月30日 [ブログ] リョーマ様さん -
スバル(純正) バックフォグ
ホワイトアウトの中、走行して来た愛車です。
2024年12月31日 [パーツレビュー] ぽた147さん -
ホンダ 純正ナビ
ホンダ純正ナビ‼️これは金取って売り物にしてるレベルにない‼️レベル低すぎ‼️GWに北陸へ行った時、第二東名走行中、ナビフリーズで使い物にならず‼️今回ヨメとゴルフしながら各地を巡って旨いものを喰らう
2024年7月21日 [パーツレビュー] Gucchieさん -
大雪の中、札幌迄。
この大雪の中、習い事の集まりで札幌迄。途中まではただの凍結路面で良かったが、追分を降りて江別まで行くとホワイトアウト。慣れない所でヒヤヒヤ。途中で滑りもしたが何とか無事着いた。もうこんな雪の中行くのは
2024年3月2日 [ブログ] ガバヘルさん -
195万都市でもホワイトアウト
2日19時過ぎから風に加えて雪がひどくなりホワイトアウト状態、誰も先頭を走りたがらずいつのまにか先頭へワイパーLoで熱線いれても追いつかない。今期初めてリアフォグつけました。無事に帰宅出来てよかった…
2024年2月2日 [ブログ] レガナムさん -
BELLOF プレシャスレイZⅡ イエロー
少し前に交換したフォグBELLOF プレシャスレイZⅡ イエロー使用頻度は低いですが、以前東北道を走行中ホワイトアウトに遭遇した事があり(恐ろしい思いをした事がある) ショップで相談後おすすめされたこ
2023年11月18日 [パーツレビュー] ニトニトさん -
BRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3 175/80R16
JB23の純正サイズ、装着133218km軽い!軽すぎる!(225/70/16 DUNLOP ウインターマックスSJ8比較)加減速が最高。現在10月、まだ舗装路のみの走行。購入価格4本→税込6256
2023年9月18日 [パーツレビュー] 燃費リッター3kmさん -
モンベル(mont-bell) シームレス バロウバッグ EXP
真冬の旅行で一番心配なのが、急な降雪による立往生。これまでも数多く冬場の旅行もしてきましたが、幸いにも立往生に遭遇することも無く無事に行き帰り出来ました。でもこの近年、「線状降水帯」という言葉が良く聞
2023年6月30日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ホワイトアウト
今日は1日雨予報だってんで、後回しにしていた作業を。(結局17時を過ぎた今でも降ってませんけどね。降る降る詐欺ほんと腹立つ💢)さて、うちのMacのキーボードはJIS配列です。慣れた配列なのでこれにし
2023年5月6日 [ブログ] 【ほり】さん -
2022-2023ski!NO.45 北海道遠征『大雪山 旭岳』DAY3 北大山スキー部
2022-2023ski!NO.45北海道遠征『大雪山 旭岳』DAY3北海道大学山体育会スキー部朝6時に起きました。降雪のある日のスキーです!車を見ると10〜15cm豚の切り落とし、玉ねぎ、東川町の豆
2023年4月9日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
フォグランプ交換
雪国で必須のスーパーイエローにフォグランプを交換していた写真が出てきた。やり方は誰かの載ってたのを参考に、バンパー外さずに横着するやり方。
2023年3月21日 [整備手帳] クレタク+mさん -
トヨタ(純正) バックフォグランプ
生活圏では昨年(2022年)の豪雪でも必要とは感じませんでしたが、今回は年末の帰省で高速道路を使ったところ吹雪・地吹雪・前車の雪の巻き上げにより、左右のかすかに見えている風景の中で、前走車(現行ランク
2023年2月17日 [パーツレビュー] R-bloodさん -
志賀高原、マイナス17℃
休暇をとりアルファードHVで志賀高原へ。軽井沢より手前から雪のため速度制限となったのははじめてです。寒いのは我慢しますがホワイトアウトがあちこちで発生、プロドライバーが停止や極低速運転、ワタクシも高天
2023年2月6日 [ブログ] マユマさん -
寒さが本気、防災対策。
爆弾低気圧本気出してますね。夜勤明けに帰宅すると、室温0℃以下が珍しくない時期になりました。昨シーズン雪は多かったけど寒さは例年並み、今年は雪平年並みで寒さ厳しい。。。暖房費1.5倍超えてしまってます
2023年1月29日 [ブログ] ZUKIさん -
【ジムニーja11】サムサニマケズ。
さすがに寒い。生産から30年のジムニーも辛かろう。主人の僕も負けず劣らず老体にムチ打ち頑張っておる。どうも、びーさんです。それにしても寒波の影響は凄かったですね。僕ら雪国に住んでいる人間からするとワン
2023年1月27日 [ブログ] びーさんのソレユケジムニー。さん -
今シーズン初ラウンド(ΦωΦ)フフフ…
先日新しいスキー板試しにまたいつもの峰山高原に滑りに行ってきました平日だったのでおひとり様で滑りに行きましたとりあえず4時間券購入して滑りましたが帰ることも考えたらそこ迄滑れないですね〜(苦笑)あと風
2023年1月25日 [ブログ] リョーマ様さん