#ホンダシティのハッシュタグ
#ホンダシティ の記事
-
最近のチョロQシリーズ その10「ルノー・5(サンク)ターボ」
前回のランチアに続き今回もラリーカーです!「ルノー5(サンク)ターボ」!!車好きの方は、この車が発表された時の驚きを覚えていらっしゃるかと思います!この車はラリーを戦うためにノーマルのルノー5の縦置き
2024年2月10日 [ブログ] より3さん -
Mount Tsukuba ステッカー
POP CITY 倶楽部です。筑波山登山の折に売り上げの一部を筑波山のトレイル整備に役立てているMount Tsukuba のステッカーを購入しました。自作でマグネットに仕様変更しカングーに!
2024年2月5日 [パーツレビュー] POPCITY倶楽部さん -
まさかのアレっ!?Σ(ʘωʘノ)ノ
HONDAのCITYが復活するそうですが……う~ん🤔💭❔なんか違わないっ!?!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?CITYと言えば3ドアでドッカンでホットハッチと言うイメージを擦り込まれてる感じで
2023年12月30日 [ブログ] takeshi.oさん -
3年かけて車検取れました
少し前になりますが8月5日に、丸三年かけてようやく車検まで漕ぎ着けました。長かったです。たまたまこの車を頂ける話があり、最初はカブリオレの部品取り車としてもらったのですがこの子を動かしたいと思うように
2022年10月20日 [整備手帳] コウイカさん -
トミカの日
今日は、8月20日 2022年8回目の第3土曜日トミカの日いつもの電気量販店に引き取りに行って来ました。8月の新車No.30 ダイハツ ハイゼット 通常版No.30 ダイハツ ハイゼット(初回特別
2022年8月20日 [ブログ] MLpoloさん -
ゴールデンウィークにトミカ②
ゴールデンウィーク3日目相変わらず、トミカで遊んでいます。今回は、トミカ 黒箱 ホンダ シティ1982年に発売され、40年以上が経過しているこのホンダ シティは、短命(3ヶ月くらい)のトミカで有名です
2022年5月1日 [ブログ] MLpoloさん -
ホンダシティ
当時トールボーイとして出たホンダシティ。ボディサイズは3380×1570×1470です。あの頃は1470mmの全高で背が高く見えたんですね。ちなみにダイハツエッセのボディサイズは3395×1475×1
2021年10月15日 [ブログ] おぬまさん -
ホンダ シティ
みん友さんが、ホンダシティの話題をだしてて便乗です!80年代にチョロQのようなモデルでHIT後にブリフェン仕様のターボⅡやカブリオを登場ちょい乗りには、おもしろそうなモトコンポ当時私は、コンパクトカー
2020年11月27日 [ブログ] らんぼ88さん -
ホンダ シティ
以前地元で撮影したホンダ・シティ。カブリオレは稀に見かけますが、ターボでも見かける事は非常に少ないような気がします。今ではこのような室内空間の広々としたコンパクトカーは山ほどありますが、当時は大変画期
2019年2月3日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ シティ
以前大阪府某所で撮影したホンダ・シティ。カブリオレは稀に見かけますが、案外このターボ、そして通常のベーシックなグレードのシティなんてもはや遭遇することが困難となっているモデルのような気がいたします。今
2018年3月28日 [ブログ] しばとらさん -
タンクさびさび~ その1
前回はとりあえずエンジンエンジン、掛かりましたのでやる気が出てきました。が、ガソリンタンクがさびさび。しょうがないので友人に尋ねたら「花咲かG」がいいよとのことで購入。ガソリンタンクの錆取りにチャレン
2017年6月21日 [整備手帳] コウイカさん -
雪にも負けず。
この前、といっても一週間以上前なのですが大分県にも雪降りました。その時の写真です。そんな中、コウイカ号はがんばって走ってくれています。スタッドレスを履いていたので怖くはないのですが、この雪に埋もれてい
2017年2月22日 [ブログ] コウイカさん -
自動車イベント色々 その2
11月12日に横浜赤レンガ倉庫で開催されたクラッシックカーイベント地元ながら昨年は行けなかったので初参加でした。歴史ある赤レンガ倉庫での展示だけあって旧車がものすごくマッチしていましたね。並んだホンダ
2017年1月3日 [ブログ] 一天地六さん -
草むらのヒーロー㉑『ホンダシティターボⅡ』
ホンダ車は8カ月だけ所有したことがある法被です。2カ月前、某所で草ヒロ状態の懐かしいホンダ車に遭遇しました!初代ホンダシティターボⅡ1981年にデビューした初代シティ。当時としてはユニークな背高ノッポ
2016年12月3日 [ブログ] 法被ねずみfeat.Rutileさん -
ホンダ シティカブリオレ
以前三重県で撮影したホンダ・シティカブリオレ。背高のデザインが特徴のハッチバックで、かなり人気モデルとなり、ターボモデルや、このようなカブリオレモデルまでもが登場したまさにホンダの名車と呼べるモデルで
2016年11月15日 [ブログ] しばとらさん -
現代版ホンダシティ
本日は、勤労でした!いまさらですけど、ホンダ・グレイスってアジア各国では、「シティ」だったんですね。しかし、ホンダさんはほんとにCMソングの選曲上手いねっ!と、思います。Queen - Somebod
2015年11月3日 [ブログ] mario0470さん -
考えたクルマ
こんにちは。mario0470です。自分が、免許を取って一番初めに考えた車ホンダ・シティ カブリオレです。(結局サイバーCR-Xになりましたが)マツダ・ロードスターが元気な今、もういちど復活させてくれ
2015年10月24日 [ブログ] mario0470さん -
ホンダ シティカブリオレ
京都市内で見かけたホンダ・シティカブリオレ。広々とした室内空間を確保した背高のハッチバックとして登場し、今ではすっかり名車となったシティですが、当時人気が高かった事もありこのようなカブリオレも設定され
2015年1月29日 [ブログ] しばとらさん -
ホンダ シティ
岐阜県某所で見かけたホンダ・シティ。この2代目より初代の方が残存しているような気がするのは気のせいでしょうか。このモデルは後期のモデルで、1300のCEというグレードです。一時期レースでも良く見かけた
2014年12月24日 [ブログ] しばとらさん -
奇跡的
シティターボむしろブルドッグよりこっちが欲しかったです。まさか、今中古車で残っているとは・・・(^。^)
2014年12月11日 [ブログ] mario0470さん