#ボディー補強のハッシュタグ
#ボディー補強 の記事
-
GRブレース取り付け
いつもお世話になっているカローラ名古屋豊橋下地店です。リフトアップされたC-HRすでにフロントフロアカバーを外してました。
2019年11月10日 [整備手帳] KU☆NIさん -
身体を守るモノ Vol.2
スポーツ走行をする上で大事なのは身を守るものこれは前述でも言った通り前回 → 身体を守るモノ Vol.1いざ転倒した時に、クラッシュしたときに残しておきたい室内の骨格部分ボディ補強という側面も持つロー
2019年10月14日 [ブログ] とっしぃ@さん -
トヨタ(純正) リアサスペンションメンバブレース
言わずと知れた80G’sの補強第1弾^^ラゲッジの前側についているパーツです。関西支部のJJ's noahさんから嫁いできました^^交換はもともとついているパーツを外して交換するだけです( ̄ー ̄)品番
2019年10月12日 [パーツレビュー] れくちんさん -
里親募集第二弾
マツダスピードMS-01は里親が決まりました。ありがとうございます。第二弾はオートエクゼのフロントタワーバー、フロアクロスバーです。使用期間は約一年半。両方とも取り付けにともなう多少の塗装剥がれのみの
2019年10月6日 [ブログ] ブレイズgj2fpさん -
灼熱の重整備
新たにpon/onの所に来たGC8も、乗り出しで色々と整備がありいつやる何からやるで紛糾。6月頃から頼まれていたんだけど、結局色々と忙しくお盆前後でようやく着手となりました。もともとのオーナーの代で結
2019年9月4日 [ブログ] だ いさん -
新車の時は高くて手が出なかったからねぇ・・・
124スパイダーについて何の部品が本家と共用(使える)なのかもロクに知らない時期も過ぎ去り、安く済ませる道筋も出来ました。パフォーマンスバーは¥11,880、オークションを物色していてサルベージしたほ
2019年8月28日 [ブログ] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
pon/on GC8 足回り補強パーツその他
外付けの補強はほぼ入っていないポンさんのGC8、色々準備したようなので、取付していきます。
2019年8月26日 [整備手帳] だ いさん -
CPM ロアーレインフォースメント
オープンカーの為、ボディ強度に不安があり、皆さんの評価の高い当補強パーツを装着しました。純正でも付いていますが、意外としっかりしています。ボディと純正補強板の間に共締するタイプです。高速走行時での安定
2019年7月27日 [整備手帳] Haru.さん -
波乱のTRDドアスタビライザー取り付け・・・
作業時は屋根を開けて窓全開でやると、後半の調整がやりやすいです。始めに言っておくと、作業難易度は高いです。純正ドアストライカーをショックドライバーで叩いて外します。遠慮するといつまでも外れませんので、
2019年3月12日 [整備手帳] ほかちゃん@S2000さん -
CR-Zのボディー補強まとめ
CR-Zのボディー補強が終了したんでまとめです(* ̄∇ ̄)ノ前から順番待に!リジカラ(フロント用) スプーンロアアームバー M&Mホンダフロントフロアバー M&Mホンダリアフロアバー
2019年1月21日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
リジカラ(リア用)装着
昨日、到着しましたんで!今日取り付けました(⌒0⌒)/取り付けは簡単で30分位で完成♪乗り味のゴツゴツ感が増した感じがしますんで!フロント用より効果が解りやすいかも?です(* ̄∇ ̄)ノ
2019年1月20日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
SPOON リジカラ(リア用)
フロント用よりも効果が解りやすいかも?乗り味のゴツゴツ感が増したと思われます(* ̄∇ ̄)ノ取り付けも簡単です(* ̄∇ ̄)ノ
2019年1月20日 [パーツレビュー] 竹@Road☆Cometsさん -
CR-Zのボディ-補強ラスト
これ!リジカラのリア!の導入を検討中これにてCR-Zのボディ-補強は終了です♪
2019年1月16日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
ボディー補強
夏はいくら暑くても大丈夫ななつみんです。が、冬は大の苦手で異様な寒がりです。ってことで、サーキットはシーズンだけど、走る車も未だ進展ないので車もSKATEBOARDもオフシーズン寒くなってきた12月か
2018年12月17日 [ブログ] なつみんさん -
リアフロアバー変更
M&Mホンダさんのリアフロアバーがレイルさんのリアパフォーマンスバーとの同時装着が無理だったんで・・ミュルサンヌさんの同時装着前提のリアフロアバーを購入しました。同時装着前提なんで無事に装着出来ました
2018年12月10日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
mulsanne リアフロアバー
M&Mホンダさんのリアフロアバーがレイルさんのリアパフォーマンスバーとの同時装着が無理だった為にリアパフォーマンスバーと同時装着前提のミュルサンヌさんのリアフロアバーに変更しました。無事に同時装着出来
2018年12月10日 [パーツレビュー] 竹@Road☆Cometsさん -
リアフレームエンドバー
パフォーマンスバーと同時に発注してたんですが・・こちらは在庫がなく遅れて届きました( ̄▽ ̄;)単体の効果はまぁ~たくわかりませんが!?悪くなる事はないと思います( ̄▽ ̄;)
2018年12月3日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
LAILE / Beatrush Beatrush REAR FRAME END BAR / リアフレームエンドバー
取り付け簡単でした(* ̄∇ ̄)ノが!?単体の効果は解らないです( ̄▽ ̄;)
2018年12月3日 [パーツレビュー] 竹@Road☆Cometsさん -
ボディー補強再開
リアにビートラッシュのパフォーマンスバーを取り付けました~(* ̄∇ ̄)ノ簡単に装着が出来ると思ってましたが・・中々大変で結構な加工が必要で2時間位かかってなんとか取り付けました(;゜∀゜)まぁその辺り
2018年11月14日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
LAILE / Beatrush Beatrush REAR PERFORMANCE BAR / リアパフォーマンスバー
元々ZF-1用でZF-2用となっていないので装着出来るか?心配でしたが・・個体差もあると思いますが!私の場合は結構大変でした(;゜∀゜)リア側の17㎜ワッシャーがボディー隔壁に干渉して穴が擦れる為にワ
2018年11月14日 [パーツレビュー] 竹@Road☆Cometsさん