#ボルクレーシング_TE37のハッシュタグ
#ボルクレーシング_TE37 の記事
-
ホイール水垢落とし
ホイールブラシで毎度洗ってるんですが、14年も使ってれば汚れは蓄積します。
2022年12月31日 [整備手帳] yukizor7さん -
RAYS VOLK RACING TE37
どうしてもRAYSの鍛造が欲しくて色々と調べたら、コロナ関連で納期が見えないと猫屋社長に言われ、諦めかけてました。しかし、とあることがきっかけでガレージノブさんへ連絡。たまたま希望サイズが有るかもしれ
2022年9月18日 [パーツレビュー] つーやん☆さん -
RAYS VOLK RACING TE37
次期愛車に装着予定。現在RAYS鍛造は、納期がめちゃくちゃらしく、下手すれば来春と言う状況💧和歌山のガレージノブさんに問合せ。もしかしたら在庫あるかも~と。数日待って連絡。ありますよ~✴️と。そりゃ
2022年6月29日 [パーツレビュー] つーやん☆さん -
RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL
TE37ボルクレーシングSLです。15インチ5Jなので反りは少ないですけど、それでもめっちゃカッコいい!値段の兼ね合いでKCR(軽自動車用なので安い)と悩みましたが、こっち選んで良かった( ´∀`)2
2022年5月20日 [パーツレビュー] びすこ0530さん -
RAYS TE37
自作カラーなんちゃってブロンズ艶消し
2021年8月7日 [パーツレビュー] ken ken8さん -
“14&15”へインチダウンでS660にPOTENZA RE-71RSを装着。選んだこのサイズ、とっても気になりますね〜
TE37のサイズも知りたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、昨年のブログからのピックアップでお楽しみください。で、ホンダS660のタイヤ交換をコクピット川越の
2021年1月4日 [ブログ] cockpitさん -
“14&15”へインチダウンでS660にPOTENZA RE-71RSを装着。選んだこのサイズ、とっても気になりますね〜
トレッドデザインがスゴくよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダS660のタイヤ交換をコクピット川越のレポートでご紹介します。タイヤはリアルス
2020年4月5日 [ブログ] cockpitさん -
楽しそうな組み合わせ!! ユーノスロードスターにPOTENZA RE-71RSを装着。
斬新なトレッドデザインを採用するRE-71RSですが、NAロードスターにもよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ユーノスロードスターのタイヤ交換を
2020年3月12日 [ブログ] cockpitさん -
TE37ブロンズも引き立ててくれます。“anyanyホイールガラスコーティング”!!
春の足音が聞こえるたびにホイールを新調したくなる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。新製品も目白押しですね〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、大事なホイールにとってもおすすめなanyanyホイー
2020年2月22日 [ブログ] cockpitさん -
ランサーエボリューションⅢ、ポテンザ RE-71R 装着。
相変わらず4駆のスポーツセダンがほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランエボのタイヤ交換をコクピット川越のレポートでご紹介します。エボⅢですね。ちょっと懐
2019年7月28日 [ブログ] cockpitさん -
20世紀のリアルスポーツPOTENZAから、現代のRE-71Rへ交換!!
スタッドレスから履き替えたタイヤを見て夏までにはタイヤ交換かなぁと覚悟している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タイヤ交換作業をコクピットモリオカのレポートで
2019年5月12日 [ブログ] cockpitさん -
令和もワクワクのカスタマイズ、楽しみましょう!!
完全に半袖へ移行した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、作業紹介ではなくて「御礼」をコクピットエイジのブログからお届け。みなさん、キマってますね。令和のカスタマ
2019年5月2日 [ブログ] cockpitさん -
ランエボXにポテンザS007A!TE37との組み合わせも◎
POTENZA S007Aはデザインもいいなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションXのタイヤ交換をコクピット福島のレポートでご紹介し
2018年9月25日 [ブログ] cockpitさん -
REAL ステアリング
パジェロ V87Wのカスタマイズです。REAL(レアル)ステアリングに交換。クルマの詳細はコクピット福島のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカスタ
2018年4月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
レイズのホイールは、やっぱりステキですね
本日最初のブログでガソリン漏れトラブルをご紹介しましたが、クーラントダダ漏れ事件なら何度か起こしたことがある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。クルマはこまめに点検しましょうね。コクピットみんカラブ
2017年9月2日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS鍛造祭、開催します!
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、店舗独自イベントのお知らせをコクピット55のブログからご紹介します。“RAYS鍛造祭”……気になりますね〜で、すでに準備は着々
2017年4月21日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO sports ZERO3R
スバル GRB インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。CUSCOのサーキット走行対応フルスペック車高調“sports ZERO3R”を、さらに特注仕様で装着。クルマの詳細はスタイルコクピット
2017年2月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37
スバル GRB インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。ホイールはRAYS ボルクレーシングTE37を装着。クルマの詳細はスタイルコクピットフィールのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の
2017年1月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
このタイヤのムチムチ感、たまりません!
あっという間の三連休でしたが結局、なにもせずに終わった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。みなさんは楽しめましたか?コクピットみんカラブログ、さて今回は、お正月アーカイブ編ですが、NDロードスターの
2017年1月9日 [ブログ] cockpitさん