#ボルテージスタビライザーのハッシュタグ
#ボルテージスタビライザー の記事
-
ボルテージスタビライザー交換
パワーステアリングのコンピューター、ボルテージスタビライザーを交換しました。これでEPS警告灯が消えれば。
2023年3月2日 [整備手帳] NWGNさん -
センターメーター、スピード・燃料・水温計 停止
症状は、、、走行中スピードメーターが大きく振り始め、停止。よく見ると燃料計と水温計も停止してるではありませんか!!主治医に連絡するも、私が忙しく行けず。仕方なく、自分で見て状況報告をするつもりが、、、
2017年3月27日 [整備手帳] C3PO☆さん -
湾岸 SPL ボルテージスタビライザーV2
電圧を一定にする物だそうです。アーシングと一緒に取り付けしました。今ならよく分かりますが、カーオーディオの安定化電源と同じような物でしょう。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ヒロニョさん -
湾岸 ボルテージスタビライザーV2
湾岸製アーシングキット取付の際、併せて取付しました。なんか意味あるのかな?よく分からずに某オクにて購入、取付しました(笑)
2012年12月22日 [パーツレビュー] 竣ぱぱ@BP5さん -
湾岸 SPL ボルテージスタビライザーV2
SPLアースキットと一緒に装着しました。効果のほどは、どうなのでしょうか、よくわりません。アースキットとのセット価格でしたが、バッテリーの電圧チェックのつもりで購入しました。
2012年12月22日 [パーツレビュー] ちゃんこ047さん -
湾岸 ボルテージスタビライザーV2
みん友のたまにゃんさんから特別価格にて頂いた品2つの内の一つプレマシーから7年も使ってきたホット稲妻からの変更として導入。接続はホット稲妻と同じでバッテリーの+-端子に繋げるだけオプションのボディ
2012年12月22日 [パーツレビュー] KISHI@IBL5さん -
湾岸 SPLアースキット・SPLボルテージスタビライザーV2
車を買って1番最初に手を入れたチューニングです。電装機器に効果があります。パワーアップ等の効果は微々たるものだと感じましたが、オーディオは実感出来ました。純正オーディオでボリュームが1つ違う感じがしま
2012年12月22日 [パーツレビュー] けんVM4B@愛媛さん -
kennak.com VoltageStabilizer+(ボルテージスタビライザープラス)
ポルシェのマニュアル車でのアイドリングスタートという迷信(996の場合)の際の手助けになっています。クラッチのつなぎが少々あわただしい際でもエンスト回避ができています。アイドリング時のトルクが太くなっ
2011年11月15日 [パーツレビュー] 996P-Editionさん -
ボルタージ・スタビライザー(10Vレギュレーター)修理
これはヨーロッパとエスプリに共通です。どちらも水温と燃料のゲージはスミス製です。しかし!なぜか理由は判りませんがどちらのゲージも10Vフルスケールで出来ているんです(流石イギリス)。当然バッテリーは1
2011年8月15日 [整備手帳] TYPE74さん -
湾岸SPLボルテージスタビライザーV2 取付
バッテリーのマイナス端子を取り外して、ボルテージスタビライザーのプラス~マイナスの順番で取り付けます。マイナス端子のリングが8ミリなので(純正はたぶん6ミリ)ちょっと緩いです(汗ヒューズボックスの上に
2011年1月19日 [整備手帳] 古谷さん -
欲しい人います?
写真のこれ!購入 2004年 秋頃試用期間 約4年半位見た目 写真の通り取付けた感想 感じる程では・・・?物的には、コンデンサーなので多分壊れてはいないと思います。どうも、相性が余り良く無いらしくて。
2009年5月2日 [ブログ] 赤鰤6さん -
kennak.com VoltageStabilizer+
メインのセレナにも取り付けていて、CVTでもトルクアップが体感できたので、マニュアルならさらに効果があるだろうと145用にも取り付けました。特に発進が楽になり、確実に低速が太くなった感じです。いつもの
2009年2月18日 [パーツレビュー] romeo145さん -
【関東マツダ】 Kam's ボルテージスタビライザー
某オクにて落札。今までは同じく某オクで落札した“ホットイナズマ改”を装着していました。取り付け後、1ヶ月が経過しましたが、トルクアップしたのか、加速が良くなりました♪また、燃費も最近8km/l台だった
2008年10月7日 [パーツレビュー] みっつぅ~んさん -
ボルテージ・スタビライザーってばクリスマス電球
水温計の振れが異常に高目になる場合(若しくは異常に低めになる場合)、考えられる原因の一つにボルテージ・スタビライザーの不良っていうのがあります(勿論水温は正常の場合です)。ご存じルーカス&スミスは「普
2008年8月23日 [ブログ] TYPE74さん -
燃費データ公開・・・何か良い燃費向上グッズはないですかねぇ・・・
プレマシー君、凄く気持ちよく走ってくれるのですが、街乗りでは、燃費悪いですね。#高速メインだと、10キロは超えてくれるのですが・・・「効果テキメン、僕イケメン」的な燃費向上グッズありませんかね?ちなみ
2007年11月11日 [ブログ] NERIさん -
エンスト回避のオマジナイ
ボルテージスタビライザーとやら言うモノを取り付けました。本本体内部のコンデンサーの蓄電効果によりエアコンや電装品によるバッテリーへの負荷や、アクセルワークによる瞬間的な電圧不足時にも、常に安定した電流
2007年7月31日 [ブログ] 996P-Editionさん