#ボルトメーターのハッシュタグ
#ボルトメーター の記事
-
レミックス プラズマX(ボルトメーターのみ使用)
弟からの貰い物です。電源が入らず、すぐにヒューズが飛んでしまうとの事で、いわゆるジャンク品です。バラしてみて納得・・・ボルトメーターの配線が中で捻じれてプラスマイナスがショートしていました。ケースに若
2012年9月19日 [パーツレビュー] moroderさん -
レミックス PLASMA X
運転席下のカバー裏の配線の海を見て電装品がやたら増えてきたのを自覚(おそっ!)取りあえず電圧計を付けたいとしばらく妄想してましたがホームセンターでこれを見つけて購入。なにやら別に怪しい機能が付いている
2012年9月19日 [パーツレビュー] かずろーさん -
Remix PLASMAX
妄想さんにお願いして購入していただきました♪ほんと、みんカラっていいですね。
2012年9月19日 [パーツレビュー] tomozaruさん -
PIVOT Vーcapa
電圧管理をしたかったので、オートメーターのちっこいタイプを探してましたら、コンデンサー内蔵で+αの効果があるとのことで、安かったのもあり購入。取りあえず、ヒューズ取り出しじゃなく、まだシガライターに差
2012年8月28日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
PIVOT VCAPA
オーディオで電気をたくさん使っているため、バッテリー状態を確認するために購入 シガーソケットにさすだけの簡単装着 効果は不明ですが、ボルトメーターはいい感じです
2012年8月28日 [パーツレビュー] ボステリさん -
電圧計用メーターバイザー製作
以前、加工・取り付けした電圧計(2号)用のメーターバイザーを製作しました。(鉄板を切り出して、折り曲げて、塗装した程度ですけど)
2012年8月14日 [整備手帳] TAKA-500さん -
けっきょく電圧計でゴメンナサイ・・・
1DIN増設時に作ったセンターパネル。あの「フタ」のところには何がはいるの?真空管?キャパシタ?いろいろ想像力を働かしてもらっちゃいましたが・・・けっきょく電圧計にしちゃいました。ゴメンナサイ・・・た
2012年8月12日 [ブログ] ADGさん -
電圧計埋め込み。
1DIN追加した時に作ったパネル・・・例のフタはやっぱり電圧計を埋め込むことにしました。っていうか、こんな感じで埋め込みました。
2012年8月12日 [整備手帳] ADGさん -
ドラゴンゲージ GV-520 VOLTMETERGAGE (電圧計)
ヤフオクでおなじみの一番安い電圧計wYahooポイントで買っちゃったwこの会社の電圧計は3種類あります・・・これはその中の一番安いやつwある・なしでは・・・ある方が少し安心できるし^^;
2012年8月3日 [パーツレビュー] 天竜山@水色アルトノンターボRSさん -
ボルトメーター取り付け
前の車に付けていたボルトメータφ52用メーターフード 首振りタイプ 2インチを680円で買って付けてみました
2012年7月5日 [整備手帳] hiro5150さん -
ダコタ ボルトメーター
ショコラ号より移設オーディオ車には必需品ですスペース上の都合により、リアラゲッジに装着
2012年3月26日 [パーツレビュー] ちょりたさん -
不明 ボルトメーター(電圧計)
某オクで、ポチッと!パフォーマンスは別として、演出としては、◎でしょう(笑)
2012年3月12日 [パーツレビュー] TENZANさん -
オートゲージ バキュームメーター ボルトメーター
オートゲージのバキューム・ボルトメーターです。
2011年10月5日 [整備手帳] ヴェルフリークさん -
バキューム・ボルトメーター追加
Aピラーにメーター追加しましたオートゲージのバキューム・ボルトメーターです。バキュームのWARNINGが点灯していますがまだ負圧が取れていません。4日前に発送した佐川メール便が行方不明で三方ジョイント
2011年10月1日 [ブログ] ヴェルフリークさん -
週末の弄りネタ入荷
Auto Gaugeのバキュームメーターとボルトメーターが入荷しました。Defiがほんとは欲しかった・・・・でも 高い!オープニングもエンディングも有るので社内が華やかに成りそうです♪
2011年9月29日 [ブログ] ヴェルフリークさん -
ボルトメーター取付け その4 取付完了
Aピラーはストーン調スプレーで塗装しているため、両面テープが付きませんσ(^_^;)というわけで、ネジ止めで固定することにしました。メーター取付け用の穴をあけます。ボルト部分を2箇所、配線を通す穴を1
2011年8月15日 [整備手帳] RAICESさん -
プラズマX取り付け
付属じゃなく、自前の両面を貼り付けでも、どの両面つかったかなぁ?忘れちゃった。
2011年8月15日 [整備手帳] tomozaruさん -
不明 ボルトメーター
自動車の電圧管理・ハイパワーオーディオシステム搭載車の電圧管理・キャンピングカー等のサブバッテリーの電圧管理等に最適です。■埋め込み枠付きですのですっきりとした取り付けが可能です。■文字の発光色はLE
2011年8月11日 [パーツレビュー] eriy@山口さん -
AutoGauge SM-シリーズ SMワーニング 電圧計
オープニングセレモニーとか、うっとうしいんですけど(^^;)結構キレイです(笑
2011年8月11日 [パーツレビュー] 真田左衛門尉百吉さん -
ボルトメーターと高度計の設置(1)
オートゲージのボルトメーターを恒例の場所へ設置しよう。実は、前車(RV)にもボルトメーターを設置していた。イグニッションONで作動し、常に14Vを表示していたが・・・ある日エンジンかからず。Dで調べて
2011年8月11日 [整備手帳] 真田左衛門尉百吉さん