#ボロ隠しのハッシュタグ
#ボロ隠し の記事
-
小物入れ交換
これも整備ではない気がするちょっと前に投稿した小物入れ(改)と交換する取り外しは下から除くと内張り剥がしを突っ込む隙間が2箇所あるのでそこから外すシガソケと灰皿イルミの配線を切らないように注意
2024年3月2日 [整備手帳] コブラトップさん -
星光産業 ASプロテクターEW130
ホームセンター コーナンにて購入本来の取り付け方法に対して左右および上下を逆転して取付け。軟質アクリル樹脂マットブラック仕上げ標準で3M両面テープが着いてるものの、すぐに剝離したため ゴリラテープに貼
2023年9月28日 [パーツレビュー] 滑走少年さん -
SEIWA K351 ターボカッターL
別記事で投稿したマツダ純正ディーゼル用マフラーのボロ隠しで購入しました。予想以上にフィットしたので、ちょっと興奮しました🤩
2023年8月12日 [パーツレビュー] ひげひげおやじさん -
HIGH FLYING カーボン調 エアスクープ エア インレット装飾カバー 外装ガーニッシュ ABS カバー リム
エアーダクトの塗装が劣化して見た目が悪くなっていたので、ボロ隠しです。😅
2023年8月8日 [パーツレビュー] @S.Tさん -
株式会社ミツキ BICYCLE SADDLE COVER
自転車のサドルカバー。経年劣化と使用頻度(大)により、シートに複数の"破れ"が確認されたので、応急処置ですがカバーを取り付け。【商品説明】"自転車のサドルが敗れたときや、クッション性を向上させたいとき
2023年7月2日 [パーツレビュー] あらあら♂さん -
ステッカーボム Amazonのステッカー100枚入り×4
青色フェンダーの浮き感が気になってどうにか誤魔化そうと苦肉の策。と言うか一回やってみたかったことでもあるからやってみました。可もなく不可もなく…(他のパネルとツラのせいかなあ)防水シールというだけあっ
2023年6月13日 [パーツレビュー] えのきとしめじさん -
バンパー塗装
傷だらけだったので…
2023年3月14日 [整備手帳] なおなおいおさん -
大陸製 カーボンシャークアンテナカバー
シャークアンテナの塗装が、ほんの少しヤレてきおりボロ隠しで、アリエクで購入😊本物カーボンで品質的には悪くありません。ワンポイントで良い感じになりました😊
2023年2月19日 [パーツレビュー] ケンチャンさん -
マフラー簡単塗装
覗き込まなくでもサビが目立つマフラーの塗装。180番くらいで錆び取りと味付け。酷い所はワイヤーブラシを使った。シリコンオフで脱脂後、耐熱スプレー。養生は段ボールを差し込んで、防いだだけですがアンダーガ
2022年8月18日 [ブログ] nekonohigeさん -
ノーブランド SUSワッシャー
ボロ隠し?の為に購入価格は一つ当たり、税別です。
2022年5月13日 [パーツレビュー] にゃわんさん -
助手席ドリンクホルダー取付
L375Sのドリンクホルダーは格納式で、使用しない時はダッシュボードもスッキリして良いのですが…格納のギミックが壊れると、ずっと出っ放しになり、非常にうざいです(汗)しかも交換しようとすると、ダッシュ
2022年4月23日 [整備手帳] 浅羽ワークスさん -
レカロにプロテクターを取り付け
サンバーのレカロにカバーを取り付けました。選んだのは愛知のJ's工房さんの商品で、よく破れる箇所に取り付けられる物です。シートカバーでも良かったのですが、車検時に耐火証明が無いと通らない可能性があるの
2022年4月17日 [整備手帳] カズ53377さん -
K'spec Artina レカロシートカバー
ボロ隠しに買いましたが、なかなかピッタリで満足です。これ以上を望むなら金出して張り替えでしょうか。合皮だとツルツルと聞いたのでスエード調の物にしたら、納期が3~4ヶ月かかりました。その間に忘れてしまい
2022年4月3日 [パーツレビュー] lovin .kenさん -
ダミーエアダクトでボロ隠し
カブをダイレクトイグニッション化すると、スティックコイル頭部がレッグシールドに干渉してしまいます。これまでスティックコイルを曲げて装着していましたが、それでも干渉してしまうので、レッグシールドに穴を開
2022年1月30日 [整備手帳] なんですのさん -
HASEPRO クリスタルエンブレム
リアエンブレムの汚れが気になり色々とケミカルでキレイになるかと試してみましたがならなかったのでボロ隠しです(笑)外してキレイにしてエンブレム貼り直しも考えたんですが面倒くさいので・・・・(;^ω^)
2022年1月24日 [パーツレビュー] ◇ イチゴ ◇さん -
【内装リフレッシュ①】ダッシュボードカバー装着
肆号機(青カプチ)のダッシュボードのヒビが購入時からどんどん悪化していて気になっていましたそこで、トヨシマクラフトさんのカーボンダッシュカバーを取り付けてボロ隠しすることにしました(* ̄∇ ̄)ノ
2021年12月25日 [整備手帳] カズ53377さん -
不明 メッキフロントフォークカバー
ドレスアップとボロ隠しを兼ねて。ポン付けはポン付けなんですが、8mmのディープソケットが必要でした。工具箱には普通のソケットしか無く、買う羽目になりました…。部品代が1290円に工具代が980円(笑)
2021年8月15日 [パーツレビュー] KURO285さん -
本革巻
ネットでステアリング用本革買って自分で手縫いセンターの縫い目を上にしてるのは社外のトップマーク(センターマーカー)の変わりとしてなのでワザとです。
2021年5月27日 [整備手帳] Crescenteさん -
ボンネットのラッピング(ボロ隠し)
すでに25年落ち&もともと再塗装車なのもあって各所の塗装が傷だらけだったりボロボロな我がマーチ。カバーかけたりとかUV対策系のコーティングしたりしてますが、ついにボンネットの塗装が死亡しました。ストラ
2021年5月8日 [整備手帳] たくえぬさん -
不明 滑り止めマット
助手席エアバッグの亀裂が伸びてきたので、ボロ隠しに購入逆に目立つかも(笑)
2021年1月4日 [パーツレビュー] muxia(ムシャ)さん