• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ53377の"サンバン" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

レカロにプロテクターを取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サンバーのレカロにカバーを取り付けました。

選んだのは愛知のJ's工房さんの商品で、よく破れる箇所に取り付けられる物です。

シートカバーでも良かったのですが、車検時に耐火証明が無いと通らない可能性があるのと、あえて選んだ青色を生かしたかったので、かんたんに外せて、部分的に取り付けるこちらを選びました。
2
取り付け前はこちらです。

パッと見まだまだ大丈夫に見えますが……
3
こんな感じで擦れて破れています。
4
他にも擦れて生地が薄くなっているところが多数でした。
5
届いた物を見ると、どれがどこか分かりませんが……
6
左側だけ部位の番号と向きが書いてありました。
左側を取り付ける前に、右側を確認しておくと良いかもしれませんが、まぁ3箇所2脚分買う人なんていないので、大丈夫でしょう。

取り付けはマジックテープになっているので貼るだけです。

ただ、ホンダ純正のようなバックスキンのタイプには取り付けできないかもしれません。
7
完成です。

ちょっとたるんでいるところもありますが、ヘタってしまっているので仕方ないです。

それよりこれでこれ以上破れなくなって、延命できそうなので満足です。
(*´∀`)♪

装置後、厚み分なのか貼ったことによる剛性アップのためか分かりませんが、少しだけホールド性がよくなりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

戻ってきましたぁ!戻します!!

難易度: ★★

中期型ワゴンの運転席と交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

運転席シート表皮交換

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TOMY.
車検自体は書類に比べれば余裕だと思います。
検査前にやっておくのはテスター屋の場所を調べておくくらいです。
ちなみにペラシャの長さは大丈夫でしたか?」
何シテル?   06/04 19:31
大学時代は、自動車部に所属していました。 2008年10月に初めての愛車カプチーノを買って、楽しい毎日(事故られ、事故り、弄り、走りまくり、留年)をおくっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフマウントちぎれる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:31:54
カプチーノオンリーミーティング(COM)6に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 21:50:34
カプチーノの錆びる箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 17:45:39

愛車一覧

スバル サンバー サンバン (スバル サンバー)
プレオからの乗り換えです。 最終型四駆MT NAのトランスポーターです。 2020/ ...
スズキ カプチーノ Orangino (スズキ カプチーノ)
参号機(オランジーノ)です。 (* ̄∇ ̄)ノ 壱号機からエンジン以外のパーツを移植して ...
スズキ カプチーノ WRカプチ(肆号機) (スズキ カプチーノ)
4代目のカプチーノです。 エアコンとヒーターが付いた快適なカプチーノが欲しくなったため ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
ウルフ50に乗り始めてから、欲しいと思いつつ、なかなか手が出なかったのですが、免許が無い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation