#ボンネットインシュレーターのハッシュタグ
#ボンネットインシュレーター の記事
-
ボンネットインシュレーターを自作する
初期型のフレクロ(ハスラー)はボンネット裏のインシュレーターが装着されていないので100均の商品で作成してみました耐熱性(200℃)のあるアルミコーティングされた布アイロンパットを2つ使用します
2025年3月13日 [整備手帳] ガレージタクぴよさん -
着弾!
夜勤明けに帰ってまもなく、宅配便が届き中を見ると…けっこう前に購入して忘れていた「ボンネットインシュレータ」がやっと届いたみたです。せっかくなので寝る前に一仕事!簡単だと思っていたが流石「大陸製」穴位
2025年3月5日 [ブログ] older manさん -
ボンネットインシュレーター装着
JG1用のボンネットインシュレーターです。
2025年3月2日 [整備手帳] ひろ@N-ONEさん -
ボンネットインシュレーターのクリップ正しい外し方?など
昨年強引に外してボンネット裏の簡易デッドニングを行いました。ボンネットインシュレーターのクリップ関連で分かったことがあったので情報の共有へ
2025年2月9日 [整備手帳] 草薙@Harrierさん -
E90 調音施工DIYその3
ボンネットのデッドニングはエンジン音の静音化が主だと思ってましたがロードノイズにもかなり効果のあることが分かりました。試したのは純正インシュレーターの下にオーディオテクニカの制震と吸音が3層になってい
2025年1月29日 [整備手帳] AKILAさん -
990Sにボンネットインシュレーターを装着しました!
いきなり完成写真!990Sはインシュレーターレスですが、熱でボンネットの塗装が痛むとの噂を聞きつけ装着した次第です。気になっている方は以下を参考にして下さい。
2025年1月27日 [整備手帳] すももなしさん -
ボンネットインシュレーター交換
SUBARUディーラーにて、劣化したボンネットインシュレーターの交換を行いました。
2025年1月24日 [整備手帳] yu壱さん -
デッドニング:ボンネットフード
先日のフロアデッドニングの流れでボンネットフードの遮音強化をしようと思います。内容としては以前V75で実施した内容とほぼ同じです。https://minkara.carview.co.jp/useri
2025年1月23日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
ボンネットインシュレータ交換
車検時に部品購入したモノを取り付け🟦線の部分を差し込み🟥線のクリップで留めるだけの簡単施工
2024年12月14日 [整備手帳] OkuShunさん -
FIAT500_ボンネットインシュレータークリップ取り付け
Fiat500君、ボンネットを開けた際あることに気づきました。
2024年11月30日 [整備手帳] へどうぃくさん -
トヨタ(純正) ボンネット フードインシュレーター
何故標準で付けてくれないのか…ボンネット裏が寂しく付けちゃいました♪ボンネットの表面温度上昇の抑制に貢献してくれてます。※インシュレーター+クリップ5個セット品を購入
2024年11月20日 [パーツレビュー] ユックン☆★さん -
BMW(純正) ボンネットインシュレーター
これも古いデータですが、セントピアさんにボンネットインシュレーターを発注した時の内容です。携帯電話にしかメッセージがなく、削除できないので残しておきます。セントピアさんでは、パーツの適合を調べてくれま
2024年10月31日 [パーツレビュー] まよさーもんさん -
ボンネット断熱?
ダイソーのアルミ保温シート.....
2024年10月27日 [整備手帳] ★翔大★さん -
三菱自動車(純正) INSULATOR
パジェロミニのボンネットインシュレーターです。追加画像に示しましたが、側面から確認した際に断熱層がバラバラになりかけていました。アルミテープなどで補修できたとは思いますが、部品が出るならばと新品を買い
2024年10月11日 [パーツレビュー] tamaevoさん -
ホンダ(純正) ボンネットインシュレーター
JG1用を流用エーモンの静音マットと同時取り付けで静粛性が大幅に改善エンジン音はかなり抑えられた次はロードノイズかな
2024年10月9日 [パーツレビュー] 木暮 修さん -
サウンドアブソーバー交換
VW車あるあるの一つが、ボンネットフード裏側に取り付けられたサウンドアブソーバーが経年で収縮(膨張)して垂れ下がってくる現象。
2024年10月7日 [整備手帳] shigegeppeさん -
シトロエン(純正) ボンネットインシュレーター
中綿がポロポロ降ってくる状態だったので、アリで互換品を探したけど見つからず、仕方なく(笑)純正を購入しました。高いけど、パーツが出るうちに新品に交換できて良かったと思うことに。
2024年10月2日 [パーツレビュー] Grande Violaさん -
スバル(純正) インシュレーター
エンジンルーム、フェチの為、交換
2024年9月28日 [パーツレビュー] mitaniさん -
色々戻し作業その1 バッテリーとボンネットインシュレータ
外してたパーツの戻し、外したいパーツの撤去作業、その1です。あいにくの雨、風のため簡略化して途中まで。今回はボンネットインシュレータ再装着と、メガライフバッテリー撤去です。
2024年9月22日 [整備手帳] ゆぃの助NDさん -
マツダ(純正) インシュレーター,ボンネット FD01-68-601C
中古で購入したボンネットには付属してこなかったので新品を注文しました。取り付けには,ファスナー ボンネット(GA2A-56-694)が13個必要です。
2024年9月14日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん