#ボンネットワイヤーのハッシュタグ
#ボンネットワイヤー の記事
-
ボンネットリリースワイヤー交換
ある日のミーティング、会場でボンネットを開けようとしたら全く手応えがなく....アウターを固定している緑の樹脂がかち割れていました。帰宅後に何とかボンネットを開けて、とりあえずワイヤーが無くても開閉で
2025年10月22日 [整備手帳] takutpさん
-
室内 お漏らし
中古にて入手の足車取り回しも良く燃費も良好ところがここ数日の雨で足元が冠水(運転席側)
2025年8月14日 [整備手帳] 火野どーらさん
-
Audi純正(アウディ) ボンネットワイヤー
ボンネット開ける時にめちゃくちゃ硬くて渋いのでボンネットオープナーが破損する前に交換したいと思います。純正ボンネットワイヤーは2020年に生産中止になった為、現在入手困難みたいです。(特に右ハンドル用
2023年12月19日 [パーツレビュー] tech A6さん
-
マツダ(純正) ワイヤー, リリース-ボンネット
ボンネットオープナーでロックを解除する時の感触が変わりました。ディーラーでチェックしてもらうと、スリーブが割れているとのこと。早速、部品を購入しました。品番と値段です。リリースボンネットワイヤーGJ6
2023年9月23日 [パーツレビュー] Tak-iseさん
-
マツダスピードアテンザ ボンネットワイヤー交換
ボンネットワイヤーのロック部先のスリーブが割れてます・・・。一応機能はしているので、ロック解除できますが、早めに交換です。クーラント交換した時からロック解除の感触が変わりました。早めに気付いて良かった
2023年9月23日 [整備手帳] Tak-iseさん
-
バリカタ
R32系の自病?といえばバリカタと言わんばかりに固いことでお馴染みのボンネットオープナー🤣笑一応新品持ってますけど、注油で直ったらラッキー😎というわけで車内側のボルトを外してフリーの状態にし、万が
2023年1月22日 [ブログ] ごーさん -
ボンネットワイヤー交換
運転席下の水溜まりが再発したので、ディーラーで診断してもらったら、ボンネットオープナーのワイヤーのグロメットが破れていて、そこから雨漏りしてたみたい。
2022年11月7日 [整備手帳] N坊さん
-
ボンネットオープンワイヤー交換
ボンネットを開ける時、スムーズに動かず、壊れないか心配をしていました。行きつけのショップで、部品の在庫を調べてもらうと1つありとのこと。すぐに注文し、取りかえてもらいました。
2022年4月17日 [整備手帳] Y51シルビーさん
-
ボンネットが開かなくなりましたΣ(゚д゚;)
ということで注文~
2022年1月3日 [整備手帳] wwwkazuさん
-
ボンネットワイヤークランプ取付
前回取付したヘッドランプリアゴムカバー。実は画像のクリップ部分にボンネットワイヤークランプが付いていました。今まで付いていたクランプは取り外した際、劣化して簡単に壊れました。
2021年5月9日 [整備手帳] d_e_racingさん
-
三菱(純正) フードロックコントロールケーブル
ボンネットワイヤーですが明細書にはフードロックコントロールケーブルと記載されてました。ボンネットの開きが、渋いのが解消されました。部品代 1600円 工賃 8400円。税込み、11000円でした。
2020年3月14日 [パーツレビュー] CN9@いずみさん
-
ボンネットワイヤー交換
ボンネットの開きが、しぶくなったのでボンネットワイヤー交換。正式にはフードロックコントロールケーブルというらしいです。ボンネットワイヤー 1600円工賃 8400円
2020年3月14日 [整備手帳] CN9@いずみさん
-
ボンネットが開かない…
マイエボクンの駐車場に、moveがあるということは…マイエボクン、入院しました。ボンネットが、3回に1回くらいしか開きません…キャッチの部分に、CRCを吹いて症状は多少改善されたものの開かなくなると困
2020年3月13日 [ブログ] CN9@いずみさん -
ボンネットワイヤーの交換。
中央に見えるグレーのロックですが、これを破壊するとワイヤー全体の交換になります。
2019年4月19日 [整備手帳] ふむんさん
-
フードロック交換
ボンネットが閉まらない(;´Д`)フードロック関連の部品が経年劣化で閉まらなくなり、交換しました。
2016年12月29日 [整備手帳] 庵@CFXさん -
ホンダ(純正) ボンネットロックASSY
あてられてバンパーを修復するついでにしました。ボンネットロックASSYです。まぁついでだったんで、新品交換です。おそるべく簡単にボンネットが開くようになりました・・ちょっと思っていなかった感動が生まれ
2016年12月21日 [パーツレビュー] どすんさん
-
ホンダ(純正) ボンネットワイヤーASSY
あてられてバンパーを修復するついでにしました。ボンネットワイヤーASSYです。恐るべし・・めちゃ簡単な力で開きます。これははやく交換しないといけない1品だと悟りましたww74130-S04-003ZA
2016年12月21日 [パーツレビュー] どすんさん
-
2013/6/11 修理ついでのレストアその2
あてられついでに、ちょっと夏に考えていたある純正パーツを交換しました。2013/6/1187429km交換。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん
-
ボンネットワイヤー
こないだ80kmくらいで走行中にボンネットが開き、エアロダイナミックブレーキが作動したwこんなん、漫画のはなしやと思ってたけど…ラッチがかかってなかったのが原因やから、ちゃんと閉めればエエんやけど、ボ
2016年8月17日 [整備手帳] akkun0101さん -
ボンネットワイヤー交換!
新しいのと古いのでーす!
2014年1月21日 [整備手帳] Yu-ki76さん

