#ボールベアリングのハッシュタグ
#ボールベアリング の記事
-
続 チャリ ハブガタ
新しいベアリングが届いたので交換してみたSHIMANO純正ベアリングAmazonで585円11個使用玉押しがうまくいってガタなく収まった組んだ直後、少しゴリゴリ感あったが、そこら辺を走ったら無音に近い
2025年4月14日 [ブログ] seitan@tdnさん -
オートレベライザーロッドの交換〜🎶😆
先日のラテラルリンク脱着時に〜〜レベライザーロッドのボールベアリングブーツが破れてボールベアリングの動きが悪くなってるのに気がつき😲
2022年10月1日 [整備手帳] イ~キさん -
ドリブンフェイス ベアリング交換(取付け編)16652km
ベアリングを交換するために作った、自作圧入機全ねじM10 長さ100mmとナットワッシャーとデカワッシャー500円もかかっていませんが、コレで十分です。
2022年4月12日 [整備手帳] char_Aznableさん -
ディストリビューターOH(その3)
【その2より】ボールベアリングの溝の段付き摩耗を磨く。※完全には磨ききれない。
2022年3月12日 [整備手帳] とさひらずさん -
GW4日目。ボールベアリングのお手入れ
GW 4日目です。今日は朝から雨です。 散歩にも行けません。仕方がないので明日のバス釣りの準備をしました。年代物のベイトリール 2個2010年製と2012年製バス釣り歴は40年。 一番填ったのが10
2021年5月5日 [ブログ] takashi44さん -
自作 ボールベアリング
ハンドルグリップの回転部分の赤丸部分の樹脂パーツを青丸のボールベアリングに交換しました。外径7mm、内径4mm、厚さ2.5mmです
2021年4月19日 [パーツレビュー] kureyonnさん -
タービンオイルライン オリフィス作成
デュアルボールベアリングのGTX2863Rオイル供給をオリフィスで制限しないと、吸排気へのオイルリークが多くなります。カートリッジ側のバンジョーボルトに合わせてアルミ棒を加工してオリフィス0.8㎜で作
2020年7月21日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん -
GTX2863R タービン到着!
待ちに待った時が来たのだ!アメリカから御到着。GTX2863Rタービン実は、GTXシリーズGEN1アップデート化されたGT2530になります。対応出力のアップは当然ですが、■メリットは・GTXでは希少
2020年7月16日 [ブログ] シルビアwithトレーラーさん -
三菱 三菱純正 右リア・ハブベアリグ
2020.4.23 取り付け 157,135km詳細はこちら↓↓↓http://4g63evo.net/?p=387
2020年4月24日 [パーツレビュー] tomo4g63さん -
三菱純正 左リア・ハブベアリグ
2020.4.16 取り付け 156,808km詳細はこちら↓↓↓http://4g63evo.net/?p=373
2020年4月24日 [パーツレビュー] tomo4g63さん -
やっぱり安物のベアリング
クルマのベアリングではありませんが。3Dプリンターで使っているボールベアリングの話です。昨年から印刷時に定期的に「キー、キー」と鳴っていました。どこか油切れなのかと思ってスライドシャフトとかに注油して
2019年4月7日 [ブログ] TYPE74さん -
ボールベアリングの重要性
この前スバルに行った時にカウンターの横に粗品の「ハンドスピナー」があったので1個頂きました。巷で話題な「ハンドスピナー」どんな感じなのか気にはなっていましたが買うまでも無いと思っていたので丁度良かった
2017年10月27日 [ブログ] ジェダイさん -
ベアリング交換
すいません。タイトルの割に車ネタではありません。ハンドスピナーです。中心のボールベアリングが錆びて固着して動かなかったのでボールベアリング打ち替えしました。簡単ですね。そりゃ車に比べれば(笑)でも、鯖
2017年8月29日 [ブログ] まこと@M900F&50&L275Bさん -
ボールベアリング
アメリカで火がついて日本でも人気が出た「ハンドスピナー」ボールベアリングメーカーが本気を出して作ったハンドスピナーは10分は楽に回り続けるとか・・・。なんか半永久機関でも作れそうな回り方ですねwそんな
2017年8月2日 [ブログ] ジェダイさん -
スバル(純正) 後期GC8-V6用VF29タービン
後期STI-V6用IHI製RHF5ボールベアリングタービンです。(VF29 A/R=0.63)GC後期のIHIターボの中で一番小さめと言うことで交換しました。4AT車で利用しても問題無いフィーリングで
2017年2月28日 [パーツレビュー] NAO'sProject.さん -
JAFCUP最終準備!
土曜日にろーりんぐ師匠のところへデフオイルとエンジンオイルを交換しに行って来ましたwJAFCUPに出場するBOYがのふぁら氏とシ○ワックスがけをしとりました(^ ^)やはり機械のチカラはスゴイですな。
2015年11月1日 [ブログ] 榛名団さん -
アッパーマウントベアリング / VW純正 アキシャルボールベアリング
新車から6年ちょっとで交換となりました、フロントサスペンションのアッパーマウントベアリングです。右の写真をご覧いただくと、ボールベアリングのボールが3つ、外れているのが判ります。新しいボールベアリング
2015年7月21日 [パーツレビュー] Forest Breezeさん -
フロントサスペンションのアッパーマウントベアリングの交換
先々週位から、運転中にステアリングを回すと「ゴゴッ、ゴゴッ」と異音がするようになりました。Dにてクルマを見て頂いたところ、フロントサスペンションのアッパーマウントに問題があることが判りました。(T_T
2015年7月21日 [整備手帳] Forest Breezeさん -
ボールベアリング
TT-02TypeSキット付属のボールベアリング、正直言ってこれならオイルレスメタルの方がマシなんじゃないかと思えるほどよろしくない。シェイクダウンの時に“鉄柱攻撃”しちまった際に、ホイール部のベアリ
2015年3月27日 [ブログ] バンwith轟天号@TOKYOさん -
オマエの穴にこの棒を突っ込んでやるw
オマエの穴にこの棒を突っ込んでやるwベアリングはKOYO製で品番は626ZZ内径が6ミリで外径なんかは忘れた(;^ω^)ベアリングの規格書を見て注文しました。
2015年1月14日 [整備手帳] JUNJUNさん