#ポッティング加工のハッシュタグ
#ポッティング加工 の記事
-
DIY シフトノブ ポッティングエンブレム
山猫さんからスリーダイヤに。シフトノブのシールを自作してポッティング加工しました。
2025年5月4日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
セメダイン スーパーXクリア
フロントTラインのLEDテープの防水のためにしようしました!(500円程)ショックに強く、接着層がショックを吸収してくれます。ハガレにくい弾性接着剤で熱・水に強く、屋外にも使え、-40℃~120℃に適
2024年9月4日 [パーツレビュー] shinD5さん -
自作 シフトパターン・シール
今回、自作シフトパターン・シールを全面的にリニューアルしました。前回の間に合わせの自作シールに、とりあえずポッティング加工を施しただけのものではなく、シールの編集作業からポッティング加工することを想定
2017年3月27日 [パーツレビュー] アールエーアール鈴鹿さん -
自作シフトパターンシールのポリウレタン樹脂によるポッティング加工
以前自作した、シフトパターンシールがたくさん残してあったので、手始めにそれをポッティング加工しようと思います。このシールは、A-oneから市販されている、手作りステッカーの作成シートで、一太郎で編集し
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
自作シフトパターン・シールの製作
一太郎でデザイン編集したシフトパターン・シールを、A-one製「手作りステッカー」のシートにプリントアウトしました。旧パターンよりも視認性の向上を目指し、ポッティング加工の特性を活かすために楕円形のア
2017年3月27日 [整備手帳] アールエーアール鈴鹿さん -
つっち~工房 エアコンダイアルプッシュスタートスイッチ?
【総評】ステッカーを27mmの円形にカット後上に「POWER ON OFF」「G's」ステッカーを重ね貼りしてポッティング加工をして貼りつけた。【満足している点】自己満足本物が右にあるのも分からず押し
2017年1月28日 [パーツレビュー] つっち~♪さん -
ダイソー UVクラフトレジン液
ポッティング加工をするために購入太陽光を当てると数時間で硬化します。ハセプロのマジカルカーボンエンブレムみたいなものを自作することができます。剥がしたスタートボタンのエンブレムを再利用して、オリジナル
2015年5月18日 [パーツレビュー] ぱぱのありかさん -
【自作】日産ECOボタン(改)を製作してみました
少々、大逸れたタイトルですが・・・エンジンスタートボタンのエンブレムがキレイに剥がせたので、それを再利用したいと思います。
2015年5月17日 [整備手帳] ぱぱのありかさん -
日産(純正) インテリジェントキー用エンブレム
エンジンスタートボタンのエンブレムを剥がしたものを再利用して、オリジナルの日産謎ボタンを製作してみました。日産エンブレムはインテリジェントキーに貼り付ける用の補修部品と思います。Dに行けば200円台で
2015年5月17日 [パーツレビュー] ぱぱのありかさん -
ポッティング加工の実験室~UVレジン変えてみた編~
前回、UVレジンが切れてしまい放置プレイしていた実験室違うメーカーのUVレジン液にて再チャレンジサンプル数1のため、信ぴょう性は薄いですが結果的には反りもなく良好な仕上がりあとはステッカー面との接着性
2015年3月14日 [ブログ] いんぷさん -
クラブアテンザオリジナル☆新エンブレムステッカー!
もはやステッカー職人みたいになってますが…このたび、ようやくクラブアテンザの新エンブレムステッカーが完成しました♪…結構以前から新ステッカーの要望があったのですが、どうにもこうにも時間がなくて…。で、
2012年11月26日 [ブログ] RSK@CA&side-Rさん -
RA-Rスペシャルチャンピオンバッヂステッカーを作ってみました。
みなさん、こんにちわ。ついに完成した自作RA-Rチャンピオンバッヂステッカーを、愛車に貼り付けました。例 (以前にブログで紹介したシフトパターンシール) のごとく、ノートパソコンでデザインを作成した後
2010年4月10日 [ブログ] アールエーアール鈴鹿さん