#ポリカーボネイトのハッシュタグ
#ポリカーボネイト の記事
-
Can★do 強力コゲ取りスクレーパー
100均でも人気のアウトドアグッズコーナーでみつけたポリカーボネイト製のスクレーパーです♪この商品、本来の用途は鉄板等のコゲ落しですがフィルムやシート剥がし用として購入しました。《特長》・ダッチオーブ
2024年10月6日 [パーツレビュー] ぽにょっちさん -
3M / スリーエム ジャパン Scotch 超強力両面テープ プレミアゴールド(スーパー多用途)
ロボ太郎(JH3)のドアミラーウインカー点灯確認用プラスチックの貼り付けのために購入。PP や PE・塩ビなどのプラスチック類にも使え、屋内・屋外用と場所を選ばないので、これを選びました。透明プラスチ
2024年1月7日 [パーツレビュー] takobeaさん -
ロボ太郎(JH3)、ドアミラーウインカー点灯確認用プラスチックの改良(2023/12/19)
ロボ太郎のドアミラーウインカーの点灯確認用に透明プラスチック(ポリカーボネイト)のフックを切って貼り付けたら、点滅がよく確認できました。ただ、貼り付けたプラスチックが長すぎて、不格好だったので、改良型
2023年12月20日 [整備手帳] takobeaさん -
光 ポリカーボネート板 透明
KPAC3005-1サイズ300✕450mm厚み0.5mm両面保護フィルム付。バツグンの耐衝撃性を誇るポリカーボネート樹脂です。耐熱・耐寒性に優れています。ラジコンのボディ、カーポートの屋根なんかにも
2022年2月12日 [パーツレビュー] のりパパさん -
ヘッドライト磨き
2016年05月、ヘッドライトを磨きました。使う薬剤&順番は右から、1:マジックリン2:ピカール3:ポリッシュ4:ワックスでして、トータル3時間ぐらいの内、ピカールが2時間ぐらいでしょうか、一番時間が
2021年8月22日 [整備手帳] GB100さん -
アクリルウインドウ(ポリカーボネイト)
厚み3mmのポリカーボネイト板を純正と同じ形状にカットします。純正ガラスは重さ3㎏でした。
2020年3月24日 [整備手帳] Regio斉トさん -
ポリカ窓に引き戸つけてみた
そろそろ暑くなってきたんで、運転席側の窓にだけ引き戸を付けることにしました。これで涼しい風が入ってきてくれることでしょう(∩´ω `∩)~♪製作工程はまた後で整備手帳にアップします。軽量化目的でポリカ
2020年3月24日 [ブログ] Regio斉トさん -
サンシンコーポレーション PCハードコート
【再レビュー】(2018/06/25)3ヶ月経ちますが、全く黄ばみなしです。今の所、新車のようです。
2018年6月25日 [パーツレビュー] 新チャンさん -
WISE SQUARE / BEHRMAN SKYLINE ヘッドライトリペアレンズKit
R34系乗り話題のアイテム。疲れきった純正レンズと比較するとわかる透明度。ポリカーボネイト製のレンズで耐久性は恐らく純正より上。純正ヘッドライトはレンズのみの部品販売がない(ヘッドライトユニット毎で片
2018年5月22日 [パーツレビュー] ゴジ太郎さん -
サンシンコーポレーション PCハードコート
ポリカーボネート用のコーティングです。メーカー純正と同じコーティングと言う事で探して行き着いた商品です。どのくらい持つのか興味あります
2018年3月31日 [パーツレビュー] 新チャンさん -
【無駄な努力】 ポリカ成形 その3
頑張りますっ!!!ヽ(`Д´)ノさて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっとみんカラらしい日記を上げる事が出来ますwwwここ最近まともな作業日記上げてませんでしたので (自爆wやっと
2018年3月30日 [ブログ] あつし、さん -
【無駄な努力】 ポリカ成形 その5
そうなん?! (・3・) アルェー ???????こんな人を見た事ないなーwwww さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・ o(・_・= ・_・)o キョロキョロ忘
2018年3月30日 [ブログ] あつし、さん -
【無駄な努力】 ポリカ成形 その6
来年から漢字でつ (;゚∀゚)=3ハァハァ さて・・・・・・・・・・・ キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ ダイジョウブカナ?うちのガレージの
2018年3月30日 [ブログ] あつし、さん -
【無駄な努力】 ポリカ成形 その8
(;・∀・)ワケワカランwwwさて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポリカ成形も八回目になっちゃいますた( ;∀;)予定では五回くらいで終わるつもり
2018年3月30日 [ブログ] あつし、さん -
アクリル新品
作業終わりました!アクリルですが新品ですのでクリア感はポリカーボネイドと変わりませんね(^^;)後は何年この状態が保たれるのか?多分2~3年だと予測してますが、1/6の価格とすれば『御の字』ですよね(
2017年9月5日 [ブログ] jim109さん -
ナックルバイザーの割れ補修・その1
ガシャン(立ちゴケ音)……パリーン∑(゚Д゚) ああああああああああつーわけで、何と家のガレージ前で謎の立ちゴケ。停車してたにも関わらず、しかも坂でもなく! 意味が判りません orz半ベソかきながら破
2017年6月1日 [整備手帳] ぱいん・わんさん -
自作 カーボン風ドア内張り(ポリカーボネイト製)
2mm厚のポリカーボネイト板にカーボンシートを貼り付け。素材をプラダンにするか迷いましたが、強度と耐久性を考えてポリカーボネイトを選択しました。※価格はポリカーボネイト板とカーボンシートの単価からの目
2017年4月4日 [パーツレビュー] hide_gtvさん -
M2 1028純正ハードトップ
M2 1028は幌の設定が無く、代わりに軽量DHTのみの設定です。FRPも薄いのかな?ガラスではなくポリカーボネイト製ですが、これが曲者・・・経年劣化で濁ってきますので、私もここは大切に扱っています。
2017年3月27日 [整備手帳] MORIZO..さん -
ヤフオク リアスクリーン(PC製)
ヤフオクに出品されている、後交換用のPC(ポリカーボネイト)製リアスクリーンです。ロールバーに干渉して取付出来ないとの事で、割安で出品されていました^^装着未、交換には旧いスクリーンをカッターなどで切
2017年2月19日 [パーツレビュー] しろくま@9Rさん -
DIY 「吹き抜けの仕切」
吹き抜けの上部窓からの日差しを和らげるのと、夏期の冷房・冬期の暖房の省エネ化を目的に着けました。■ポリカ中空ボード (材質 : ポリカーボネート)◇長さ : 1820mm◇幅 : 910mm◇厚さ :
2016年8月18日 [ブログ] s34さん