#マウントヘッドのハッシュタグ
#マウントヘッド の記事
-
スタッドレスタイヤ組み換え
ビードはパンタジャッキにトラロープを巻くやり方で落としました。タイヤの取り外しは最初タイヤレバーでチャレンジし、1つ外したところでギブアップ。64倍ギアレンチとマウントヘッドを別途購入するタイプの手動
2024年12月7日 [整備手帳] Tイースさん -
ヤフオク 64倍 倍力ギアレンチ使用 手動タイヤチェンジャー
素人なので写真上側のボルトを追加で買ったりして取れなくしたり四苦八苦しましたw今までタイヤ13本分脱着に使いましたが、どうもレンチを差し込む四角いパイプの部分でぐらついて使い辛いです。もしかしてボルト
2024年12月7日 [パーツレビュー] Tイースさん -
ノーブランド タイヤチェンジャーマウントヘッド 28mm
最初の慣れてない頃、黄色いプロテクターがめくれ上がったりしてましたがホイールに傷がつくこともなく無事元に戻り使えています。このマウントヘッド自体はかなり丈夫です。「タイヤチェンジャーマウントヘッド 2
2024年12月7日 [パーツレビュー] Tイースさん -
マウントヘッドの隙間って何ミリがいいの? / 傷防止の小道具たち【元タイヤ屋店員によるタイヤチェンジャーネタ】
ズバリ言おう、マウントヘッドをどれくらい離せばいいかは条件によって変わるから断言できない!というと、ゴミ記事扱いを受けてしまうので「近め」にする場合の目安は「バルブコアが挟まるくらい」と書いてみる。数
2020年5月19日 [ブログ] Jmkさん -
タイヤチェンジャーの修理
久々の更新です。タイヤチェンジャーの樹脂製マウントヘッドが壊れましたので、一般的な鉄製のマウントヘッドを取り付けるためのアダプターを制作しました。素人制作のため最初は失敗しましたが、再度挑戦して完成し
2015年7月4日 [ブログ] -Kouki-さん -
タイヤチェンジャー修理②
前回のタイヤチェンジャー修理①が失敗に終わったので、再度挑戦です。今度は溶接性のいいSS400にしました。前回はシャフトで注文したので、SC45とかしか無かったのですが、今度はロッドでSS400が合っ
2015年7月4日 [整備手帳] -Kouki-さん -
タイヤチェンジャー修理①
バトラーのタイヤチェンジャーのマウンティングツールですが。2トントラックのタイヤの組み替え中に壊れました。6本のうち、最後の一本をはめ込んでいたときに壊れたので、ローラーを押しながらタイヤを回転させた
2015年7月4日 [整備手帳] -Kouki-さん