#マセラティグランツーリズモのハッシュタグ
#マセラティグランツーリズモ の記事
-
ギブリ君卒業、後継車決定しました!
長年こまめに最適化を進め、今年になってからもパドルシフトの追加や21インチホイールやドライブベルトの交換も実施したばかりのギブリ君ですが、急遽卒業することになりました。決してギブリ君が嫌になったわけで
2025年5月27日 [ブログ] エス☆イーさん -
realize マセラティ グラントゥーリズモ S/Sports用 リアスプリング
みん友のゴキちゃん様が設計を行い、製品化したマセラティ グラントゥーリズモS/スポーツ用のリアスプリングです。しっかりとテスト走行や各種チェックを行って開発されており、とてもクオリティの高い逸品です。
2024年4月28日 [パーツレビュー] マセガキィ大阪さん -
20年間ありがとう
人生最初の輸入車、マセラティ。昨日、最終型グランツーリズモが我が家から去って行きました。2003年の7月にロッソボローニャのクーペカンビオコルサが来てから20年。途中、クアトロポルテとの2台体制になり
2023年10月8日 [ブログ] かずfmさん -
47年越しの夢
新しいFがやって来ました。最近は新車オーダーだと、このようなダイキャストモデルとキーディスプレイが付いてきます。トリコローレは変わらず。最初で最後の12気筒かも・・・小学一年生のとき、スーパーカーショ
2023年9月10日 [ブログ] かずfmさん -
お盆の忘備録 その2
研修会終了後、台風でドロドロになったマセを洗いました。東京の地下駐車場には何箇所か洗車スペースがあり、今回は汐留地下駐車場。458のときは日本橋兜町だったっけ。バケツと洗車ノズル付きホースの設備だけど
2023年9月10日 [ブログ] かずfmさん -
CTEK Comfort Indicator Panel 56-380
シーテック充電器専用のインジケーター付きハーネスインジケーターを確認することにより、充電前のバッテリー状態がインジケーターで常時表示されているので、ハーネスを繋ぎっぱなしにしておけば、バッテリー管理に
2022年6月22日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
MECCA 5000V
免許取得後の一番最初のカー用品買い出しで購入したレーダー探知機バブル時代の設計なので、贅沢仕様になっています。購入した時は旧モデルになっていたので、随分とお手軽な価格にはなっています。一時期は消滅して
2022年6月22日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
マセラティ(純正) アッシュトレイ(灰皿)
マセラティ純正の、ドリンクホルダーにセットして使用する灰皿灰皿としてではなく、飴やガムを入れるのにも便利でスマートに収納できると思います。ただし、この灰皿に1個ドリンクホルダーを占有されてしまいますが
2022年6月21日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
マセラティ(純正) MCストラダーレ バンパー
中期バンパーよりアゴが長く、シャープになっているバンパーです。マセラティグランツーリスモのMCストラダーレにのみ付いているバンパー。純正をディーラーから購入
2022年6月3日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
Miracolare フロントマフラー
音はいいと思います。
2022年5月24日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
不明 フルカーボンボンネット 3孔タイプ
ダクトがあり、スポーティーになります。大陸製なのでチリが合わなく2度購入しました。2回目でやっとぴったりハマりました。
2022年5月24日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
マセラティ(純正) MCストラダーレ リアバンパー
MCストラダーレ用純正リアバンパー、通常マフラーは、左右にオーバル型のが付いてますが、ストラダーレは中央により、円柱型のマフラー2本出しになります。
2022年5月24日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
LEAP DESIGN カーボンフロントリップスポイラー
純正感のある洗練されたスタイル。厚みもあまり無いので、車高を下げていても擦る事もないのでとても気に入ってます。おすすめ
2022年1月8日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
不明 カーボンリアディフューザー
ノーマルよりは見栄えは良くなりましたが、さすが大陸製。。チリが合わずちょっと残念。。ストレスです。笑
2021年7月14日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
マセラティ(純正) MC スポーツライン カーボンプレート
ラグジュアリー感が増し、スポーティになります。高級感もアリ。
2021年6月9日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
hans trading PPT(Plug-in Power Throttle)
スタート時の"重くモサッとした"レスポンスの悪い動きが改善!走りが快適になりました。おすすめ!
2021年6月9日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
H&R H&Rダウンサス
乗り心地最悪。ハンドリングにも影響あり。おすすめしません。近々車高調入れる予定。
2021年6月5日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
BMC BMC
マフラーとの相性は、純正より良い。
2021年6月5日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
Power Craft 中間Xチューブ
音は最高!
2021年6月5日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん -
不明 Dry Carbon Fiber Door Handle Cover Trim
ebay→で購入。両面テープ(3M)で貼り付けるタイプですが、結構しっかりハマるので両面テープなしでも取れないと思います。しかし、念のため両面テープでしっかりと固定しました。コスパはいいと思います。オ
2021年6月2日 [パーツレビュー] matsu@yoskさん