#マフラー修理のハッシュタグ
#マフラー修理 の記事
-
純正マフラーに戻してみて。
届きました。修復前提リーガルマフラー♪コレを後日修復して装着する予定です。今の穴あきリーガルマフラーも一緒に修復したいと思います。タイコ裏(触媒側)の錆穴も貫通はしていないので、どうしようかとある方に
2013年7月2日 [ブログ] えいチャンさん -
機動戦士ガンガムww
また軽トラです。ネタに困らないのはいいのか悪いのか・・・マフラーから爆音をまき散らすようになり、近所から豆腐屋と思われるのもなんなので、「ホルツのGUN GUM」で修理しました。実は二回目。
2013年6月30日 [整備手帳] かえる@カブ主さん
-
地味~な維持り(特殊支援内火艇編)
昨日ですが懸案だった我が家のイチバン小さいナンバー付車輛のQR50のマフラー修理を行いました。2stエンジンの常というかマフラーは消耗品ですが、コイツもエンジン出口のフランジ部分がサビて穴開きました。
2013年6月17日 [ブログ] ペンギニストさん
-
マフリャー修理
タイコの前側の曲がり部分の穴がトリガーとなって裂けてしまった。アルミテープでグルグル巻きにして銅線で縛って・・・暫くは使えるが“もって半年”新品が出るうちにと注文しました。マフラー如きに大枚使うのも腹
2013年6月17日 [ブログ] ☆ueさん
-
(´Д`)すいへいりーべーぼくのふね・・・
自慢じゃ無いが物理はずっと赤点だった(`Д´)何か知らんが、修理工場の溶接担当の方に依ると、「フルステンレスはアルゴン溶接でやるよ~重量物を吊るす箇所だからどうかな~?くっ付くかどうかわかんないよ~失
2013年5月16日 [ブログ] みずもッチャンさん
-
マフラー再生!?
と、言うわけで…某100マのマフラーをやっつけ修理中www何となく輪切りにしてくっつけて…何となく出来たような若干排気漏れしよるような…wwwまぁ、新品に交換するのが前提なんで、とりあえずの応急仕様で
2013年5月15日 [ブログ] わか。さん
-
〇〇ミッドナイト
仕事終了後◎Ο Ο◎ の、マフラー中間パイプをヌリヌリ。深夜1時から作業始めて、2時間半ボチボチ綺麗になりました。これで、デュアル出しは卒業して大人しくなりそうです。日曜日のオフ会に間に合いそうだ~
2013年5月10日 [ブログ] FUKU隊長さん
-
銀ロウで補修+井上ボーリングさんから腰上一式納品!
土曜は近場を散歩してきましたが、あまりの寒さに早々に帰宅。桜も終わったのになんでこんな寒いの山も真っ白だし・・・とほほダイエット中ですが車でハンバーグ食べに出かけました。(いわゆるヤケぐい)翌日曜は朝
2013年4月23日 [ブログ] ぐらふーさん
-
マフラー修理完了~
本当は30日に修理に出す予定でしたが、28日の方が都合がいいとの事で修理に出してきました。連休様々です(^^♪取り敢えずスタを預け、代車のMoveで家に帰りました。ふぅ~と一息ついたら電話が鳴り響き…
2013年3月29日 [ブログ] クーちゃみんさん
-
補修してみた。
どうせダメもとでマフラーの補修をしてみました!硬化に24時間かかるので、その後に形成して塗装すれば、穴はとりあえず埋まりますね♪耐熱シルバーで塗装すれば目立たなくなれば良いんですが、イタチごっこになり
2013年3月22日 [ブログ] えいチャンさん
-
【BEAT】FFBプロトゼロ式(勝手に命名)【完成】
まいど~、みなさん\(゜ロ\)(/ロ゜)/BEATがやっと走れるようになりました。マフラーも修理から帰ってきたので・・・←穴あきは蓋をされ・・・新たに、ハンガーを補強を入れて増設!!これで、排気モレも
2013年3月19日 [ブログ] KOTOKOさん
-
LEAD JAPAN FFB of BEAT プロトタイプ 零式
先日、BEATを入院させたときに・・・穴が開いてました・・・マフラーハンガーが外れたようでBEATのブリスターの退院後取り外し、香川の匠へ!!帰ってきて、即効で搭載しました。穴の場所に新たにハンガーを
2013年3月19日 [パーツレビュー] KOTOKOさん
-
kenken-Demio のメンテナンス 20130315
ちょっぴり身体が弱り気味の kenken です( ̄。 ̄)完全復活までもうちょっとです。頑張りますっ!!!!!だけど、愛車のメンテナンスも欠かせません"\( ̄^ ̄)゙ハイ!!先日より、どうもマフラーから
2013年3月15日 [ブログ] kenken-Demioさん
-
【BEAT】振込みしちゃった!!【MTB2013】
まいど~、皆さん\(゜ロ\)(/ロ゜)/MTB2013!!先程、申し込み+振込みまでしちゃった。今の所、参加出来ると思い込んでます。参加される皆様に、お会い出来るのを楽しみにしてます。さて、現在、当方
2013年2月28日 [ブログ] KOTOKOさん
-
マフラー排気漏れ その後
先日、マフラーの穴を塞いだ筈だった。が、曲がり部分の上側に穴が開いてたらしく漏れが止まらないのでグラスウールを購入し穴に当てがってみたら・・・完璧!因みに、スズキDでマフラーのメインパイプを聞いてみた
2013年2月18日 [ブログ] ☆ueさん
-
マフラー補修(内部の確認)
消音材を取り除いての画像を送付頂きました。隔壁の腐食の残骸です!排気効率がかなり悪化しています。
2013年2月12日 [ブログ] ブースカ@カブリ俺さん
-
マフラー補修(サイレンサー開腹)
マフラーを栃木の『とある専門店』に出しました。こちらも作業内容の画像を送付頂く事となりました。本日は、サイレンサーを開腹。状態確認となります。ぱっと見、マシかなと思いましたが・・・凄く腐食も進み『ぼろ
2013年2月12日 [ブログ] ブースカ@カブリ俺さん
-
マフラー補修に
ACシュニッツアーのマフラーを装着して10数年。かなり排気音もうるさくなって来たので栃木県の『とある所』へ補修に出しました。どんな風になって帰ってくるのか楽しみです
2013年2月12日 [ブログ] ブースカ@カブリ俺さん
-
今更な…
キンキンキンキンキンキンキンキン…(゜Д゜)年末に下回りからケタタマシイ金属音がし続けたミユポン号マフラー遮熱板?の溶接が二ヵ所外れて、バンドで固定してもらい復活しました今更ですが…今年も宜しくお願い
2013年1月16日 [ブログ] ミユポンさん -
マフラー
あ~もっと溶接うまくなりたい(-_-;)練習あるのみ(^^)v
2013年1月16日 [ブログ] 犬社長さん

