#マフラー修理のハッシュタグ
#マフラー修理 の記事
-
一安心
仕事帰りKさんの工場によって、マフラー修理の相談。直せるそうです☆ミ来月の後半あたり直してもらおう。
2014年8月26日 [ブログ] もちょさん -
☆ CRUISE 今日の朝イチ S15マフラー修理 ☆
皆様おはようございます!今日は蒸し暑い感じの朝ですね!梅雨明けしたはずなのに・・・(笑)今朝はアオkingのチタンマフラーのステーが取れたという事でその修理からスタートです♪それでは本日もよろしくお願
2014年7月22日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
マフラー修正、溶接機配備
雨樋用クランプでの差し込み口固定では排気漏れが止まらず、モノタロウでマフラークランプを購入。早速ムルティプラに施工しました。朝方、取り引きの先の技工士さんが、「もう使わないから」と、こんなものを持って
2014年5月18日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
ムルのタイヤ交換と排気系自由研究wなど
午前のお家の整理整頓が終わったあと、昼からは庭木の冬囲い除去を・・・IMG_2591 posted by (C)factoryosaruそして、遅めの昼食後は、ムルのタイヤ交換ですが。その前に、ぱっく
2014年4月13日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
週末はマフラー修理
先週の土曜日、前を走っていた教習車なんですが、一つ気になる所が...自由練習中!?自由に走っていいの??どこ走ってもいいの??後で調べたら、ペーパードライバーなど、すでに免許が有る方の練習走行を自由練
2014年4月10日 [ブログ] あっに~さん -
マフラー修理
タイコの手前に小さい穴を発見!車検も近いんで修理する事に。
2014年4月10日 [整備手帳] あっに~さん -
マプラー補修。
今回は画像無し。(やった備忘録みたいなもんという事で)テールパイプをパコっと開けると、若干減っているような感じ。ちょうどパンチングパイプにグラスウールの巻けてない部分はやはりパンチングの穴から出て行っ
2014年3月27日 [整備手帳] ふれおさん -
腹下直管
山道を走っている最中に車の床下からやけに快音が…マフラーが破れました。厳密にはリアのタイコの手前、センターパイプの終端部がポッキリと剥がれていました。見事にぽっきりと逝っています。年式的にはそろそろか
2014年2月10日 [ブログ] カンワさん -
復旧完了まであと少し!
ども!仕事でミスが続いて流れが良くない感じですがMR-Sこと 蒼華の復旧はコツコツやってます!昨夜タイロッドエンドとスタビライザーリンク、リアーアームNo2の交換完了足回りはOK 残るはアライメントの
2014年1月25日 [ブログ] 朱月@ZZW30さん -
【before】 マフラーから また排気漏れが…( ;>ω<)ガーーーン!!!【車検前】
2010年10月に ビッグモーターでパテ盛りしてもらった2ヶ所が、いつの間にかこんな事に!!!( ;>ω<)やっぱ、パテ盛りだけじゃダメですね。。。耐熱テープ巻きとかバンド締めとか etc...色々と
2013年12月11日 [整備手帳] ミラTR-XX&PLATZの部屋さん -
今日の寄り道www
本日は仕事上がりにR’sさんへお邪魔してきました(^^)訪問理由はマフラーの修理です!本当は昨日行く予定でいましたが急な仕事により本日になってしまいました(^^;)事の発端は先日のタイヤ入れ替え作業の
2013年11月20日 [ブログ] イチぼうさん -
臨時休業最終日!!
日曜日にD様で指摘を受けたマフラー穴あきですが、昨日(5日)に馴染みの整備工場へ持って行きました。とりあえず溶接せず、アルミテープ貼ってその上からガンガム塗布。自分がこれまで施工してきたよりも、大量の
2013年11月6日 [ブログ] いなぴょんさん -
クリオ入院
マイおんぼろクリオ君ですが、帰省がてら毎度の志村工業さんへ入院してきました。先日ディーラーで発見された、太鼓の割れを補修?作り直しして貰います。あと触媒の交換も……レスポンスは維持し、音量下げてがリク
2013年11月3日 [ブログ] K2SKISSさん -
マフラー修理
昨日息子から「お母さんの車ヤンキー車になったよ」と言われ?と思ったらマフラーが錆びて外れたと・・・確認するとフランジジョイントのフロントパイプ側がぶらーんっとなってました(汗)タイヤハウス内の錆びなど
2013年10月10日 [ブログ] ひろえちあさん -
マフラー穴あき修理
9年1万km走行のレッツ4マフラーが腐蝕して亀裂が入ってます。勿論排気漏れ、爆音に・・・
2013年10月9日 [整備手帳] わっくん.さん -
マフラー修理
最近、マフラーから「カタカタ」音がしたんで確認したら・・・リアバンパー側のマフラーハンガー付けが錆で取れてました。
2013年8月29日 [整備手帳] J(^U^)Nさん -
日産(純正) エキゾーストガスケット
リアマフラーのフランジご部分が溶接箇所が錆びて中間マフラーと外れていまいました。補修用として購入部品番号:20691-57E01
2013年8月24日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
日産(純正) ナット、フランジヘキサゴン
リアマフラーのフランジご部分が溶接箇所が錆びて中間マフラーと外れていまいました。補修用として購入リアマフラーのボルトを固定する六角ナットです。それにしても高いなぁ~(-_-;)元々のナットは錆びてボロ
2013年8月24日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
ASTRO PRODUCTS ホースクランプセット
マフラー(中間)を上げるために使用。調度いいサイズがなかったため、自由に大きさを変えれるこいつを使用。お安く地上とのクリアランスを確保できます♪計測はしていないけど、10ミリくらいは上がったと思います
2013年8月13日 [パーツレビュー] なつきinXさん -
バチバチッ!
バチバチッ!っとやってもらってます♪(笑)
2013年7月4日 [ブログ] えいチャンさん