#マフラー塗装のハッシュタグ
#マフラー塗装 の記事
-
自作 マフラー&エキゾースト
【再レビュー】(2019/10/15)純正マフラーはステンレスをバフがけ(磨き)したものです。メッキではありません。私のはそれに塗装していますが、塗装するしないに関わらず、泥がついたまま長時間加熱され
2025年10月10日 [パーツレビュー] fairwaygogoさん -
自作 マフラー塗装
マフラーをブラックに塗装しました。ちょっと厚塗りになり、ダレてしまったが、離れて見たらわからないから良しとしますか。#ソフト99耐熱スプレー
2025年10月6日 [パーツレビュー] maru03さん -
マフラー塗装
マフラーをブラックに塗装をしました。ボディに付かないようにマスキングはしましたが、周りに飛ばないようにスプレーをしたら少しダレ(厚塗)てしまった。まあ近くで見ないとわからないかな。
2025年10月6日 [整備手帳] maru03さん -
【久々ブログ】 イメチェンしました
久々になります。主にリア周りですがイメチェンしました。2023年当時のリアフォルムこれはロッソモデロ装着時の写真↑からイメージチェンジしました2025年9月末 現在マッドフラップ撤去オムツ塗装(マッド
2025年9月28日 [ブログ] もちさんVEZELさん -
クラッチ・リフター 組付け (CBF125 SDH125-52)
つづきです。クラッチが 切れずクラッチの 張付きを なんとか直して組付けようと思っていました。クラッチリフターとか 言う 部品を折っちまった ((¬ω¬;)ヤベ!!💦結構 皆もヤラかす(失敗する)
2025年9月27日 [整備手帳] 外さん -
嫁レヴォーグリアブラックアウト化計画
皆様、お疲れ様です♪いよいよレイバックからの影響を受けて嫁レヴォーグのマフラーカッターとSTIひん曲がりアアンダースポイラーをブラックアウト化しようかと暇なので考えています🧐ムフフ…それにあたり、先
2025年7月6日 [ブログ] 大ふへん傾奇者さん -
SJ30 純正マフラー塗装
2025/06/29SJ30のマフラーが錆びてきたので塗装しました。(写真は塗装後)前回の塗装は5年前。https://minkara.carview.co.jp/userid/2863564/car
2025年6月30日 [整備手帳] CRR1987さん -
マフラー錆修繕および塗装
錆部分を剥がして補修材で整形。完全乾燥後に、高温に対応した補修スプレーシルバーで塗装しました。
2025年6月1日 [整備手帳] morimoriokさん -
マフラー耐熱塗装
マフラーがチラ見えして気になるのでオキツモの耐熱塗料で黒くしましたスプレーでもよかったのですが養生するのがめんどくさかったので艶消し黒の塗料を筆塗りしました いつもの手抜き作業です😁
2025年4月29日 [整備手帳] Leo685さん -
ドミンゴの純正戻し作業
数年ぶりでしょうか?今回はドミンゴの純正戻し作業を行いました。日常使う車なので、ナビゲーションやLEDライト等便利な物、そして、家族で乗る車なので、日曜品や装飾品等載っているのがいつものドミンゴです。
2025年4月21日 [整備手帳] 藍澤勝男さん -
レブル マフラーブラック塗装
去年の話ですが、実はレブルを一回転ばしてます😅現場は写真のここ。我が家の駐車場は砂利敷で、傾斜が付いています。乗りながらペタペタ歩きでバイクを押していたら砂利でタイヤが滑り、足も滑り、あっという間に
2025年4月8日 [整備手帳] clover33Sさん -
East field ユニバーサル オーバル チタンブルーマフラーカッター (M)
■YouTube■https://youtu.be/dDKAXCaVkEQとてもキレイなマフラーカッター付けてみました。エアー🌰ナー換えて音がレーシーに成ったはイイが後続車から見てノーマルマフラーじ
2025年3月28日 [パーツレビュー] TNM_Toshiさん -
マフラー(タイコ後部)黒化
RIDERSHOUSEさんのレイバック用マフラーカッター購入に伴い後ろから見えるマフラー太鼓後部のシルバー部分のみ黒化することに。画像は塗装後。
2025年3月22日 [整備手帳] noomasさん -
純正マフラー防錆加工
純正マフラーを譲っていただきました。見たところ状態はかなりいいと思われる。とは言え、それなりに時間が経過しているため、サビを出さないことに注力したいと。
2025年2月2日 [整備手帳] pooh-yaさん -
KURE / 呉工業 耐熱ペイントコート
純正マフラーの防塵のために購入。耐熱とはいえ、マフラー熱に耐えられるのか?
2025年1月31日 [パーツレビュー] pooh-yaさん -
テールパイプ塗装
テールパイプを錆防止目的でブラック塗装しました。チラ見のタイコ部も黒くなりいい感じです。
2024年12月29日 [整備手帳] シナモン。さん -
Holts / 武蔵ホルト HI-HEAT PAINT (耐熱ペイント) ブラック
マフラーも錆や腐食から守る為、毎車塗装しています。乾燥硬化後はツヤ消しの為、補修塗装も楽です。デリカの場合、丁寧に塗ると1本半位必要です。リア側の吊ゴム3箇所を外して、マフラーを下げるととっても塗りや
2024年12月8日 [パーツレビュー] ゼロボウズさん -
ポルシェ996 サスペンションをリフレッシュ
2001年から、たぶん一度も換えられて無かった純正のサスペンション。新車から23年経ち、10万キロ走行で交換です。錆なども結構出てたようです。
2024年11月26日 [整備手帳] ベルゲンさん -
足回りメンテナンス
今日は朝8:00からタイヤ交換がてらに足回りのメンテナンスをします。
2024年11月16日 [整備手帳] Pleasure7125さん -
ノーマル復元_マフラー整備編
今朝、今期一番の冷え込み・・・10時過ぎには霧も晴れ、少しずつ暖かくなってきたのでマフラーに手を入れるのだっ!これは、入手直後の状態で、マフラー本体はサビサビ・・・マフラーガードは艶無し状態(汗)
2024年11月9日 [整備手帳] @ヒバゴンさん