#マフラー自作のハッシュタグ
#マフラー自作 の記事
-
マフラー造りは一日にして成らずっ!💦
え~、実はアタクシ、今回が試作4号機となります💧(笑)皆に隠れていそいそと試作に精をだしていた訳ですなf(^^;https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/
2019年5月3日 [整備手帳] ハイランドHFさん -
自作マフラー改
純正マフラーバラしてインナーサイレンサーっぽいものを自作
2018年12月16日 [整備手帳] 匠さん -
脱タツノコマフラー
曲がる時に少し擦ったのとフランジ部分ちゃんと取り付けできないのでマフラーやり直し
2018年3月10日 [整備手帳] 匠さん -
マフラー&チャンバー自作(仮付け)
まずは、マフラー仮付けの「Z-ROD」エンジン集合の図。上段、中央がノーマルマフラー(「Z-ROD」標準)下段は、ノーマルに装着されてるマフラー&チャンバーを外した状態。上段(右)左右チャンバー仕様上
2017年11月18日 [整備手帳] せいねん5108さん -
マフラー左右4本出しが完成しました☆
ということで途中経過から一週間が過ぎましたがようやくマフラーの出口の装着が完了してついに完成しました!!か、かっこいい!!取り乱してすいませんがかなり嬉しいです笑!!この肉厚のマフラーの出口がいい!!
2016年1月26日 [ブログ] 344ROCKさん -
緊縛?!(((;゚д゚)))ガクガク
あ~っ、タイトルは気にしないでください?(笑)サファリラリー仕様マフラーの試作です(^^ゞドダイに据え付ける為のブラケット類を外しボトルジャッキに載せてマフラー付近のアクセスを良くします?マフラーが干
2014年5月17日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
ヨシムラの筒が来た
ヤフオクで落札したカナダからの『ヨシムラ管』というより『ヨシムラのアルミ筒』が着いた1月16日発送で23日着だったちなみに別件で落札した1月14日佐世保発送のメール便はまだ来ない(爆)さて話はヨシムラ
2013年1月24日 [ブログ] ほゆきさん -
マフラーリヤピース改造×2 & 中間製作 ※動画追加
日曜は某秘密工場にて作業しました。今回のテーマは中間製作&リヤピース手直し。前回のブログでちょろっと出てました38φの足場単管で中間を作ろうと思ってたわけです。朝早く起きて747氏と秘密工場に入り作業
2011年9月26日 [ブログ] きYOさん -
オリジナルマフラー②
外したノーマルマフラーの変わりに今回作成したパイプを装着します。取り付けはマフラーバンドとクッションハンガー&ワイヤーで固定
2011年4月12日 [整備手帳] うっでぃさん -
オリジナルマフラー①
この純正ノーマルマフラー(1本出し)をW2本出しにしたくてノーマルマフラーを取り外していきます。
2011年4月12日 [整備手帳] うっでぃさん -
出来ちゃいました・・・
こんばんは~今日は明けで飯も食わずにマフラーを完成させるべく必死こいて測定、カット、溶接、着脱の繰り返しで・・・ついに完成しました。自分的には120点です。(笑)溶接部は見せられたものではありませんが
2011年4月8日 [ブログ] うっでぃさん -
うっでぃ写真集⑰
フォーク免許取得1日目ランチ 上海ジミー100%ビーフハンバーグチーズランチ
2011年4月8日 [フォトギャラリー] うっでぃさん -
いろいろと・・・
お久しぶりです(汗しばらくみんカラ放置しちゃってました(´Д⊂ヽでも、放置中もいろんなことをしたので近々UP出来ればなぁと思います。すごい霧の中で幻想的な写真が撮れたり・・・工場長の知り合いの人の10
2010年3月19日 [ブログ] ぷちとろんさん -
3日目
今日は、久しぶりに車弄りでも☆前々から計画していた工作をやってみようと思い、こんな事して遊んでみた(笑)バンパーから1m以上飛び出してます(笑)さすがにコレで道走る勇気は無く(^^;パイプ必要な長さに
2009年8月14日 [ブログ] 基さん