#マルチシリンダーのハッシュタグ
#マルチシリンダー の記事
-
BOSCH イグニッション・コイル
最新の車でも使用されるイグニッションコイル。いつダメになるかは、そのコイルのみぞ知る世界ですが…、コイツが逝ってしまうとミスファイアが発生し、触媒なども道連れにしてしまうので、早いところ交換しておきま
2024年11月13日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
マルチシリンダー大排気量高回転型NA or 高回転型高出力ターボ or ダウンサイジングターボ
今まで愛車を何台か乗り継いできましたが、愛車毎にエンジンに様々な特徴がありました。今回はそれぞれの愛車をエンジンのタイプに分けてみて考察を述べてみたいと思います。※大排気量高回転型NA、高回転型高出力
2019年4月16日 [ブログ] Ron Fさん -
幸せ者・・・
あと10年早く生まれてれば70年代の魅力あるクルマに乗れたのになぁと悔やんでいましたが・・・いよいよ電気自動車が現実になってきて内燃機関はただの発電機に成り下がる未来を身近に感じるとあと10年遅く生ま
2017年1月12日 [ブログ] だぶはちさん -
日本でもこれからは、こんなのもアリなんじゃない!?
イギリスのチューナーが日産のピックアップトラック“ナバラ”に800psにチューンしたVR38DETTを積んだらしい( ̄0 ̄)なかなかカッコイイ(o^-')b !最近は、燃費やCO2排出量を減らす為にダ
2016年4月7日 [ブログ] blacklistさん -
モノポストラリーin諏訪湖
本日は快晴なり。女人禁制の単きとう、同乗者は男だけのマルチシリンダーミーティングに参加してます。今日は諏訪湖から霧ヶ峰、車山経由の名古屋までのラリー。現在最終調整中の993で男だけのむさ苦しいミーティ
2011年10月16日 [ブログ] 修羅場でバンバンさん -
マルチで行こう。
マルチ・シリンダー。いわゆる多気筒エンジンを指す言葉ですが、かつて自動車のエンジンはシリンダーの数が多ければ多いほど高性能とされてきた時代がありました。一般の乗用車が4気筒エンジンだった頃、高級車の代
2011年2月13日 [ブログ] RX-Rspec03さん -
等長エキマニの魅力
マニ♪イイ響きだなぁ。(語感も排気音もね♪)Z31の時も欲しかったわ~デロデロのVIP系な音だったけど(汗)お友達のブログに感化したんで、書いてみたくなった(笑)今のZはVQになってからNAメインだか
2010年2月6日 [ブログ] もっちん@みんカラさん