#マルチロードのハッシュタグ
#マルチロード の記事
-
オイル&エレメント交換
オイルはWAKOSのマルチロードDL-1です。消耗品の定期的なメンテナンスです。エレメントも交換しました。
2025年7月17日 [整備手帳] 彩夏パパさん -
中央発條 チューハツプラスマルチロード
中央発條のスプリングです。荒れた路面でも入力のカドが無くなり乗り心地は向上します。バネレートは純正より高くコーナーでふにゃふにゃすることもないです。しかし車高はけっこう上がります!15〜20mmアップ
2025年4月21日 [パーツレビュー] Tom Codyさん -
オイル&フィルター交換「内部洗浄」
WAKO'Sマルチロードのオイルです定期的に交換しています。消耗品に関しては定期的メンテナンスを行っています。
2025年1月16日 [整備手帳] 彩夏パパさん -
オイル交換後、1000km以上走って
純正オイルよりもワコーズDL-1の方が良い感触です。純正オイルは交換直後調子が良いが数日で元通りって感じでした。ワコーズは まだ落差を感じていません。少しずつ変化しているから気付かないだけなのかもしれ
2021年3月7日 [ブログ] U-2469さん -
チュウハツプラス マルチロード
アイバッハのダウンサスから交換。車高は約5センチ上がりました。(純正+2センチぐらい)乗り心地は「しっとり」です。フワフワした感じやロールは気になりません。チュウハツさんは純正の足回りを作ってるメーカ
2020年7月19日 [パーツレビュー] butasan102さん -
プリウス30にチューハツ マルチロード 組み付け!
交換前です。しばらく洗車してないから汚い、子供の手形がある⤵
2017年10月8日 [整備手帳] yasu218さん -
純正キャリパー&サスへ戻して越冬準備
16インチのスタッドレスを履くためにエンドレスM4&S2キャリパー、ローターを純正に戻し、足回りは車高調からチューハツマルチロードを組み込んだA型86純正アブソーバーに交換。
2016年12月7日 [整備手帳] Shin-16さん -
いつもの観光地にて
2016年シーズンは車高アップスプリングと205/55R16のBSアイスパートナー(中古)、そしてクスコLSDの仕様変更で雪道。今回の雪で初めていい雪質で走れました。
2016年1月22日 [フォトアルバム] Shin-16さん -
浅間山を軽井沢から
チューハツ マルチロードに86純正ショックの組み合わせ。特にフロントが凄い車高になってます。フロントリップも外し、道の具合もあり、より強調されてます。
2016年1月22日 [フォトアルバム] Shin-16さん -
浅間山を嬬恋村から
2016年、関東で雪が降る前の1月に撮影
2016年1月22日 [フォトアルバム] Shin-16さん -
オイルの定期交換
JT600ディーゼルジェミニのオイル交換をしてきました。今日はあいにく天気が雨模様で道路が濡れていて車を出したくはなかったのですが平日は仕事でなかなか時間もとれないのでいつものショップに出かけてき
2013年10月5日 [ブログ] 4EC1-Tさん