#マルハのハッシュタグ
#マルハ の記事
-
下見
月末に母親の姉妹を連れて九州から従姉妹が来ます。ホテルからどう動くか下見をしてきました昼過ぎにセントレア着で、そのまま知多半島のホテルに移動。(大浴場まで行けないので部屋風呂を探したそうな)私は、実家
2025年6月7日 [ブログ] こりゃさん -
TKくらぶ走行会
富士マルパにTKくらぶ主催の走行会に参加してきました。今回の目的は仕様変更したLSDの試走と、余った215タイヤのお片付けです。LSDは作動タイミングを早めました。ドリフト専用で使用するならこの仕様が
2025年3月24日 [ブログ] sugworksさん -
MARUHA MOTORS 軽量フライホイール 01R TYPE-C
明らかに高回転が変わった。4000から上、レッドまで軽快、力強い。回すのが楽しくなった。ストレスなく走れるっていいね。このくらいの軽量化なら発進も難しくなくノーマルクラッチで全然いけます。
2024年4月23日 [パーツレビュー] noboruFさん -
MARUHA MOTORS CA-27 ハイカッパーモデル
前のNBで使っててよかったのでリピートしました。タッチも自然で踏めばしっかりと効く感じでした。ミニサーキットでも使用していましたが、周回を重ねてもそれなりに止まれました。持ちがかなり良かったです。ブレ
2024年3月25日 [パーツレビュー] prophet-5さん -
EX バルタイ変更
試しにセンターから 遅角 メモリ2カム角 2 クランク角4画像は…無くて申し訳ないまともな写真撮れてないのでまだ秘密(。-∀-)正直大した事ない話ですが、ブログネタなのでその時にm(_ _)m
2024年1月20日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
MARUHA MOTORS ロングバキュームホース(ブレーキサーボアシスト用)
マルハモータースのロングバキュームホースです。純正のブレーキ用バキュームホースは生産中止。仕方なく、マルハで出ていたこちらを購入。純正ホースカチカチで樹脂化してましたからね(;^_^A転ばぬ先の杖。変
2023年6月27日 [パーツレビュー] KEYさん -
MARUHA MOTORS VVTプーリーガスケット
マルハモータースのVVTプーリー部のガスケットです。純正が生産中止になっていたので、こちらを購入。これが無いとオーバーホールの際に困るので、松田さん生産中止は勘弁してよね。
2023年6月27日 [パーツレビュー] KEYさん -
2022年夏休み
コロナ禍で迎える3年目の夏休みとなりました。今年は行動制限がないとはいえ人込みは避けたいので、前々から気になっていた掛川にある「Tea time まるは」に出掛けてきました。お茶屋さんが経営しており、
2022年8月19日 [ブログ] トラフザメさん -
ブレーキパッド、ローター交換!フロント
自分でやる〜まずフロントキャリパーはずして
2019年7月14日 [整備手帳] まなみ@ドーロスターさん -
MARUHA MOTORS オリジナル幌 Type-E
マルハのクロス幌です。中古なのであんまりキレイではありませんが元のボロボロの幌よりは100倍マシです。購入価格は送料別です。骨とかトップロックとか全部付いてたので、お買い得だったんじゃないかな?幌の購
2018年4月30日 [パーツレビュー] ☆とむお(个_个)さん -
マルハ アルミ2層強化ラジエター
ロードスターのラジエータ交換として定番のパーツの登場です。純正より安いその価格、特定車種(NA6CE、NA8C、NB6C、NB8C(前期))の容量アップとして不動の地位を誇る人気商品です。このたび、7
2017年7月4日 [パーツレビュー] ミッドさん -
MARUHA MOTORS BCダンパー
【総評】満足。【満足している点】・KYBコンペティションスプリングとの組み合わせでの使用しかわかりませんが、とてもしなやか(比TEIN FLEX Z)【不満な点】・ブーツは標準装備すべき。【コメント】
2017年4月15日 [パーツレビュー] ミニカルさん -
KYB / カヤバ Competition Spring
フロント用品 番:KCS65-17811径 (ID):φ65長 さ:7インチ(178mm)バネレート:11kgf/mm【総評】リヤ用品 番:KCS65-15210径 (ID):φ65長 さ:6
2017年4月15日 [パーツレビュー] ミニカルさん -
マルハモータース LSD 2WAY
一般に機械式といわれるタイプのLSD作動方式は2WAYです。純正トルセンで十二分に満足していましたが、筑波を走った時に、初めてトラクション不足を感じました。一概にLSDだけが原因ではないとは思いますが
2017年2月3日 [パーツレビュー] 黒猫@千葉さん -
マルハモータース CBDクラッチ
CBDとはCopper Blended Diskの頭文字です。Copper(カッパー)は銅なので、銅を配合したディスクって直訳になりますね。使い勝手を悪化させない強化クラッチといった位置付けで、扱い易
2017年2月3日 [パーツレビュー] 黒猫@千葉さん -
マルハラジエーター取り付け
本家HPの一コンテンツです。マルハラジエーターを自分で取り付ける方の、ちょっとしたお役にたてたら嬉しいです♪
2017年2月3日 [整備手帳] 黒猫@千葉さん -
マルハモータース 軽量フライホイール 28R Type-C Light
ロードスターパーツの宝庫マルハさんの軽量フライホイール28R Type-C Lightこれは純正減20~30%という適度な軽量化で、好評を博した28R。そしてクロモリ削りだしに進化した28R Type
2017年2月3日 [パーツレビュー] 黒猫@千葉さん -
MARUHA アルミ2層ラジエター
ロードスター乗りの味方マルハモータースさんの、アルミ2層ラジエターです単体価格で26000円と、ラジエターキャップ付きにも関わらず、この低価格設定が、とっても嬉しい!私のロードスターには社外の水温計が
2017年2月3日 [パーツレビュー] 黒猫@千葉さん -
MARUHA MOTORS BCダンパー
NBアッパー仕様です。スプリングはF8kg/R6kgで、車高も推奨のまま乗っています。賛否両論あるようですが、価格もそんなに高くないですし個人的には気に入っています。ただサーキットではリアの伸び側スト
2016年12月19日 [パーツレビュー] チューバッカさん -
MARUHA MOTORS 78サーモ
78サーモの旧モデルです。サーキット走行時に水温が高くなると(100℃未満ですが)パワーダウンしてるような感じだったので、水温をもう少し低いところで管理したいと思って導入しました。燃費悪化も懸念される
2016年12月19日 [パーツレビュー] チューバッカさん