#マークⅡのハッシュタグ
#マークⅡ の記事
-
初めての直6
V35からの乗り換えで多少安っぽくなったものの、大衆が届く上質な車として、最後のマークツーとして大変完成度が高くいい車でした。
2025年8月17日 [ブログ] ふぇのむさん2(仮)さん -
JZX100マークⅡ ツアラーV リアキャリパーオーバーホールとホース交換
左側から作業を行います。パイプとホースの接続部です。メガネは入らないのでフレアナットレンチを使います。スパナでは恐らくなめてしまうので必須です。この時点ではフルードが漏れない程度に緩めておきます。それ
2025年8月17日 [整備手帳] minosukekunさん -
90系って歴代で最もスポーティかも…
フジミの90系マークⅡが完成しました。ボディカラーは当時のイメージカラーであった「ウォームグレーパール」風にしてみました。あと、ホイールは18インチのが付いてるんですが、手持ちのZEITのホイールに替
2025年8月15日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
フジミ 90マークⅡ2.5ツアラーV
箱絵
2025年8月15日 [フォトギャラリー] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
盆休みはこれを製作中…
盆休み2日目に入り、このキットを製作しています。あと、昨日は墓参りに行き、周りの草刈りをするなどして清掃してきました。また、今日はキッチンの換気扇を分解して風呂場で洗剤で洗ったんですが、油汚れがヒドか
2025年8月14日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
90型トヨタ「マークⅡ」のフォグランプは何故こんな所に付いている?
マークⅡのフォグは6代目までヘッドランプの内側配置、発光色は当時黄色が主流(下画像右)7代目はヘッドランプ反射板拡幅 (配光性能) のため外側配置 + 白色発光と、正にヘッド補助灯に
2025年8月13日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
1JZ-GTEの最高のフィーリング
走りと高級感を両立させた車。唯一の欠点が電スロのフィーリングです。最後の1JZ-GTE搭載車。末永く維持していきたいです。
2025年8月11日 [ブログ] Dai_GT?Sさん -
昭和の偉大なハイソカー
走りを含めてよく言えばジェントルな優等生、悪く言えば刺激は少ない
2025年8月10日 [ブログ] Takyoshidaさん -
快速ツアラー
強烈なパワーとサイズ感でバランスの取れたセダン
2025年8月9日 [ブログ] Takyoshidaさん -
良いクルマ…
衝動買いでしたが良い買い物出来たと思います…
2025年8月4日 [ブログ] 適当ガレージさん -
懐かしい…
目の前になんとも懐かしい車が止まってるダッシュボードとかは大変なことになってるけど、ボディは謎に綺麗な状態ヘッドライトがやけに綺麗なんだけどこの頃はまだガラスだったのなか?
2025年8月3日 [ブログ] グランパパさん -
エアロ補修
帰りのガソスタの段差で割ってしまいましたちょっとショックでした
2025年8月2日 [整備手帳] ネコビルダーさん -
パーツランドサイドステップ取り付け
純正サイドステップを外し、後ろの固定には純正の穴を使いボルトとタイラップで留めてます。フロントはフェンダーのところにテックスを2本打ち込んでます。フロントフェンダーのビス止め位置は結構際どいです。大体
2025年8月2日 [整備手帳] ネコビルダーさん -
昭和のハイソカー
外装、内装共にとても気に入っています。走行性能では、若干低速トルクが物足りないところもありますが、ターボが効くのが早く気持ちの良い加速をしてくれます。燃費は、ターボですので良くはないです。
2025年8月2日 [ブログ] あんパンチさん -
ずいぶん年月が経った車高調なので、補修部品があるか不安でしたが、ケース、スプリング以外の部品はほぼ新品に!! “TEIN CIRCUIT MASTER TYPE RA”をオーバーホールしました。
メタリックぽいグリーンがとても懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、車高調のオーバーホールについてスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。ネーミ
2025年7月30日 [ブログ] cockpitさん -
JZX100マークⅡ ツアラーV リアローター、パッド、スライドピン交換
最近リア右側からコオロギの鳴くような音が常に聞こえるようになり、インジケーターの音だろうと思いパッド交換を思い立ちました。ローターも21万km無交換でレコード盤のようになっていたため、思い切ってロータ
2025年7月27日 [整備手帳] minosukekunさん -
WORK WORK EMOTION ZR10
ニューホイールを買いました!またしても白を選択してしまいました笑タイヤは今回初めてNITTOを履かせてみました。4本共に19インチ 9.5J+38NITTO NT555 G2 245/35/1
2025年7月23日 [パーツレビュー] マルFさん -
祝・みんカラ歴20年!
7月7日でみんカラを始めて20年が経ちます!<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>…という事でこちらで20年を迎えました。今年に入り、この数ヶ月がとにかく大変でした。4月にはプリウスが事故に遭い
2025年7月7日 [ブログ] あめおとこさん -
たにぐち自動車 たにぐち自動車 SPEED-MASTER
JZX110のセルフステア向上の為購入✌️
2025年7月1日 [パーツレビュー] カマケシレーシングさん -
YURA-MODE YURA延長ロアアーム
35mm延長ロアアーム❗️type-stたにぐち自動車speed-master と同時取り付けしました👍
2025年7月1日 [パーツレビュー] カマケシレーシングさん