#ミッションジャッキのハッシュタグ
#ミッションジャッキ の記事
-
長崎ジャッキ ミッションジャッキ
【総評】長崎ジャッキ製のミッションジャッキになります。主に仕事に使用しています。エブさんではミッション載せ替え、クラッチ交換、デフホーシング交換の際に活躍してます。【満足してる点】このミッションジャッ
2025年3月17日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
donext ミッションジャッキ代わりのバイクジャッキ
デフの着脱の為に買ったジャッキ。元はバイクを乗せてタイヤを浮かせるためのジャッキだけど、駐車場でデフの着脱をするのにちょうどサイズ&ストローク。ミッションジャッキとしても使えそうだが、さすがにDIYで
2025年3月13日 [パーツレビュー] イトウ家の墓さん -
ミッションジャッキ作ってみた
GDBインプレッサのクラッチ交換をする事になったので、バイク用ジャッキ改造して、ミッションジャッキ作ってみた出来る限り低く作ったけど、車両自体を上げないと抜くのは無理か…まぁ、クラッチ交換は出来るな…
2022年8月8日 [ブログ] indyGDBさん -
AT車をMT車に改造する(その7)
【その6より】四苦八苦の後、エンジンルームへ収まった。
2021年6月12日 [整備手帳] とさひらずさん -
自作 ミッションジャッキ
デフ用ジャッキアダプターに続く専用インチキ工具第2段市販ミッションジャッキでは素人が自宅作業で使用するのに理想的な物が無く作りました、必要な機能は盛り込めたので概ね満足です思いつきで作製したので不格好
2020年12月8日 [パーツレビュー] kurosiba fukuさん -
デフ交換用にジャッキを加工
材料の木材です。市販のミッションジャッキは高くて買えないので自作で対応します。デフを乗せて様子をみながら木材を切り出して接着剤で固定します。このデフは寸法取り用に使用しているモノです。これ以外に持って
2020年2月2日 [ブログ] ポンコツ工作室さん -
ミッションジャッキ購入
アメブロ見てね〜。
2018年1月1日 [ブログ] hiro0719さん -
デフジャッキ作製!
ミッションジャッキ作製終了したのですが、、、、、デフジャッキも兼ねることを忘れておりました~なので予備デフ取り出しなんとかしました~
2017年12月10日 [整備手帳] はなまる君さん -
タイミングベルトカバーその他色々!
今日も良い天気!皆様も良い休日をお過ごしでしょうか?私は朝から洗車、塗装ハゲ補修。コーティング。。その他、タイベルカバー追加!付けました。が、後日色変更かな。。。いまいち恰好悪い。。。で、メインはこれ
2017年12月9日 [ブログ] はなまる君さん -
連休
なんか作業ばっかで前回なに書いたか忘れたよ(笑)そうそうミッションジャッキパクったとこまでだ。いやちがう黒ジェミニ運んだとこまでか。とりあえず持ってきたエンジンパカッ錆もないしこのままでいいか・・・と
2017年8月17日 [ブログ] あっきー.さん -
パクリ疑惑
さて、エンジンが搬送されるまでなにもすることがないのでこんな事をしてました鋼材を切断して~最初高速切断機を使おうとしたんですが15年位前の歯が、劣化してたのか鋼材に、当てた瞬間バチバチとくだけちります
2017年8月8日 [ブログ] あっきー.さん -
ミッションジャッキの自作!?①
どうもシフトレバー位置がズレて来たと思ってたら、ミッションマウントのボルトが一部緩んでました‥(((;゚д゚)))ガクガクそんな修理もしながら‥ミッション下ろす方法を考えてみました?マフラー付けた
2017年5月19日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
CBY製6速化にむけて
ミッションジャッキ作製中なぅ🔨🔧
2015年10月7日 [ブログ] hayashiさん -
ミッションジャッキ製作中??ミッション換装③
結局フライホイールとクラッチ類は純正を取り付けました~軽量フライホイール類は後の楽しみに取っときます(^^ゞとりあえず純正を選んだのはレリーズベアリングは高さ違いが二種類有るようで?この辺りがよくわか
2015年5月15日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
ミッション換装②訂正有り(^^ゞ
つづきですo(^-^)o先ずはダミーミッションを外し‥ノーマルフライホイールを外して‥パイロットベアリング?L型はこれ?ベアリングじゃなくメタル?でもコレで合ってるようなのでクランクに撃ち込みました‥
2015年5月11日 [ブログ] くもりそら☆(L型クロスフロー240Z)さん -
免許更新 ミッション取り外し?
免許更新遠い手稲区まで免許更新のために出かけてきました。おっと、その前に交通手段の修理をせねば・・・(笑)USから破格で入手したO2センサー。IMG_2718 posted by (C)factory
2014年4月25日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
オリジナル フロアジャッキアダプターforミッション
この度、クラッチ交換にて1JZのR154ミッションを外す為のジャッキアダプターを開発致しました。車好きの7割の方が所有したことのあるであろう、ホームセンター等で良く置いてあるローダウンジャッキ(2t)
2013年3月30日 [パーツレビュー] v.n.completeさん -
新兵器w
この前、ミラちゃん號のヘッド破壊事件が発生したときにーもう一つの悲劇が発生していたとですよ。10年くらい愛用の結構高くまで上げられるジャッキさんがお亡くなりに(/ω\)んで、ポチってしまいました(^^
2011年11月7日 [ブログ] Yo1さん -
ついに。。。
運動会のお父さんと同じ?(そうじゃない方もいますね失礼・・・)で、自分が思っていた動き通りに行かない。。。先日、ミッションの載せ降ろしをした際、寝そべって腕と足で入れようと膝で上下の位置を調整し始めた
2011年1月22日 [ブログ] Qsさん -
クレーンって便利~♪
ユニック付きは、なにかと便利やわー。一家に1台欲しいね~。ダンプは、汚いから嫌いやけど整備性は、いいよね~♪MTも無事組み終わって、一安心。ブースター付きのクラッチの調整は、よくわからんわ。
2010年11月2日 [ブログ] あんこ食う皇さん