#ミッション載せ換えのハッシュタグ
#ミッション載せ換え の記事
-
純正ミッション載せ換え②
土間MT交換の強い味方。なんていうんでしょうか。背中に引いてコロコロできる道具です…。これのおかげで作業が非常楽にできました。
2019年9月29日 [整備手帳] ミニカルさん
-
AT載せ替え!!
ATの故障でオーバーホールも考えましたが、お金がないので解体屋から引っ張ってきてもらった中古ATを整備して換装してもらいました❗️異音の出てたフロントデフもミッションに組み込まれている為、一緒に交換完
2018年9月9日 [整備手帳] ひろ#hiroさん
-
18/07/22~29 サウナ状態のミッション慣らし西伊豆紀行
ミッション交換したFD、エアコンのガスチャージもしたし、慣らし運転にと毎度の沼津西伊豆に繰り出したのでした。予報はこの日も35℃の超酷暑日!エアコンなしじゃとてもやっていけません。しかし家を出てしばら
2018年8月10日 [フォトアルバム] ましゅ~さん
-
LSDミッションに載せ換えよう♪ その2
その1の続きです。組み終わったロッカーアームをヘッドに装着♪タペット調整して……
2018年2月15日 [整備手帳] 学生ビートさん
-
載せ換えては完了!
雨ですねぇ・・涼しいから良いけど。今日は寝坊して作業は5時半から(^^;1時間で何処まで出来るかな?色々あって明日の通勤はビートなのでリミットは明日の朝まで。やっぱり久々なんでミッション載せ替えだけで
2017年6月28日 [ブログ] nob@さん
-
ミッション脱着
ミッションからのメインシャフトベアリングが原因と思われる異音がうるさくなってきたので、ミッションオーバーホールしようと思った。オーバーホール中は、足が無くなるので、ビートのミッションを代わりに載せてお
2017年6月6日 [整備手帳] kohta-1815さん
-
軒下で4速MT→5速MTにミッション換装。
黄色'81GLEの4速マニュアルミッションを、昨年、家で'83GTDを解体した際に取り出した5速マニュアルミッションに換装します。今回は、車体を持ち上げ、軒からつるしたチェーンブロックでエンジンから分
2017年3月27日 [整備手帳] げんごるふさん
-
トヨタ純正 JZX90 マニュアルミッション
身内100チェV号MTミッションに載せ換えました。JZX90のMTをオーバーホールした強化クラッチ版です。クラッチを切るとゴーゴー云いますが、ROMも書き換えたそうです。そうしないとストールしちゃいま
2017年3月20日 [パーツレビュー] ぴぽたんさん
-
クロスミッション、フロントLSD組込、ミッション載せ換え
現在使用しているフロントLSDが滑り気味になってきたので、家に転がっていたE型KK3のミッションにRX-RA純正クロスミッションとクスコのLSDを組み込んで丸ごと載せ換えました。分解後(洗浄前)
2017年1月4日 [整備手帳] T-akavivioさん
-
戻ってきたロードスター、そしてリスタート。
月曜日、アイスタAさんから電話が掛かってきた。「ロードスター仕上がったヨ。」12月か下手すりゃ年明けになるかなって思っていたので、思いのほか早かった。さすがアイスタイリングです。現金持って(こんな持つ
2016年11月24日 [ブログ] みっどじゃむさん -
FCにFDミッション載せ換え
FC3Sの下廻りから~ベルハウジングはFC3Sそのまま使用その間にアダプターミッション本体はFD3Sスピードメーターが動かないかも!?とありましたが、部品を加工してもらい大丈夫に♪オク○○さんの技術力
2016年9月27日 [整備手帳] セブン∞さん
-
ミッション載せ換え
去年、車検とって二ヵ月くらいあたりからシャリシャリ音が鳴りだし段々とうるさくなってきたので、整備工場に点検だしたら、レリーズベアリングがダメという事で、修理することにしました。で、オーバーホールにしろ
2016年7月22日 [整備手帳] タケ.ちゃんさん
-
お世話になりました!
僕の誇れる先輩の愛車ライフとのお別れをしてきました!このライフは入学前から音(ラッカラーチャ)だけ聞いてて気になってました。入学してからもこの車には驚きの連続、5枚パネルミラーにフリップダウンモニター
2016年5月5日 [フォトアルバム] 偽佐川のサバーバンさん
-
昨日はハチロクいじり
こんばんは~♪昨日は、先日の筑波で、ブローしてしまったミッション交換をしてました久しぶりにミッション持ったんで、今日は筋肉痛...(笑)昨日はとりあえず載せ換えただけで、バラシてないんでブローの原因は
2016年3月28日 [ブログ] あっに~さん
-
ミッション載せ換え
筑波で動かなくなったミッション...
2016年3月28日 [整備手帳] あっに~さん
-
ミラジーノ 5MT 載せ換え(2)
エンジンを載せる前に、クラッチワイヤーを通す穴を開けます。純正MT車よりやや運転席側に空けました。こうする事で、ダッシュボード・エアコンをバラさずに通す事が出来ます(^^)もう少し運転席側に空けるとよ
2015年10月28日 [整備手帳] けんじ※ブルストさん
-
うぇいうぇい(っ'ヮ'c)
こんにちわーー(´∀`)今日から本格的に生活してますよ♪朝ごはんもちゃんと作ったしねーで、今日は、ショップへ行きシルビアさん退院です( ‘ω’ 三 ‘ω’ 三 ‘ω’ )シルビアさん初新居♪これで引
2015年9月11日 [ブログ] takuto(´・ω・`)S14さん -
ミッション購入
無事車検も終わりいよいよATから5MTへ載せ替える事となりました。NAの5MTなら買い換えた方が早い!、安い!!と言われるかと思いますが、どうしてもこの愛車でやりたくて(^^;作業は有名なラスティーさ
2015年7月15日 [ブログ] JUN13さん -
シルビア君復活?
サイコブレイクを2章続けてやって疲れたので、休憩がてらブログでも書きますw先週土曜23日。シルビア君の作業が終わり無事退院。この時は特に異常無く家まで帰宅。翌日日曜24日。クラッチの慣らしがてら、おは
2015年5月28日 [ブログ] クリボー@さん -
シルビア君ようやく入院・・・^^;
バックギアがご臨終してから一ヶ月・・・ようやくショップが空きましたので本日入院。地味に時間掛かった理由というのも、「オーバーホールするよりも、ドナーさがして載せ替えした方が安くなるよ!」とのショップ側
2015年5月13日 [ブログ] クリボー@さん

