#ミッドバスのハッシュタグ
#ミッドバス の記事
-
Zero car audio Z-625
ヤフオクで出品されている6.5インチ2wayスピーカーこれに同出品者のスコーカーとの組合わせで3way化特筆すべきはミッドバス謳い文句の40Hzしっかり鳴ってますキレの良い重低音でサブウーファ
2025年5月29日 [パーツレビュー] ど ん ぐ りさん -
ミッドバス取付け
ミッドバスの背面奥行きが68㎜の為黄丸部のウインドウガイドが接触回避するには22〜26㎜のバッフルが必要
2025年5月11日 [整備手帳] ど ん ぐ りさん -
ミッドバスアウター化 補修
先日施工したミッドバスのアウター化。貼り付けたレザーシートの細い部分が剥がれてきました。
2025年2月14日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
スピーカー交換…KENWOOD KFC-XS1703を取り付けました(その3)
今年は思いのほか寒い日が続いています。クルマ弄りには辛い季節です。なので、ミッドバスの交換は、暖かくなってから…と思っていましたが、つい、やってしまいましたので💦ご報告。KFC-XS1703のミッド
2025年2月11日 [整備手帳] Rongさん -
ミッドバスをアウター化②
前回の続きです。ドアトリムを室内に持ち帰って、仕上げします。まずは不要な部分をカットして、ヤスリで調整。ある程度綺麗になったらオッケーとします。素人には完全な円は無理ですw
2025年2月4日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
ミッドバスをアウター化①
カロッツェリアのバッフル交換したあとに、もう勢いでやってしまいました。フロントミッドバスのアウター化です。結果的に当初の想定より簡素化しました。
2025年2月3日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
不明 スピーカーグリル
ミッドバスアウター化に伴い、子供がぶつけないように取付しました。安物の樹脂製です。加工もしやすいので。見た目は満足です。M5 のタップが入らなかったので、穴を削って広げました。
2025年2月3日 [パーツレビュー] 絶望ビーリーさん -
enough EN-W65SQ2
ヤフオクなどで車音人さんが販売しているフルレンジスピーカーです。振動板はカーボンを採用し極厚なラバーエッジからも分かるように、低音からしっかり鳴る優等生タイプのスピーカーといった感じです。◯良い点・低
2025年1月28日 [パーツレビュー] ともあむさん -
フロントミッド、ビビリ音修理
絶賛オーディオ沼です。アンプ変えてゲインをあげていくと、フロントのミッドバスからビビリ音が。せっかくパワーあるのにこりゃいかんと。
2025年1月19日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
AmazonBasic RCAオーディオケーブル2.4m
ヘッドユニット〜アンプを接続するために購入。ツイーター用はオーディオテクニカのAT-CA64ですがミッドバス用はケチりました笑単位がftなおかげで2.4mという中途半端な長さで届きます。シート下のアン
2024年11月25日 [パーツレビュー] ともあむさん -
フロント3wayのツィーター交換
絶賛オーディオ迷走中です。先日リア用に買ったツィーター、結局カロのツィーター故障してなかったので陽の目をみることはありませんでしたが、もったいないのでためしにフロントに使用してみます。左が今回交換した
2024年3月20日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
DATASAT RS685
コレはDATASATの2wayスピーカーのセットでミッドバスとツイーターとネットワークのセットになっている商品です。最近のカーオーディオ環境の現状を打破するために、スピーカーを今より良いと思われるもの
2023年11月26日 [パーツレビュー] KT/omさん -
Audio Technology FlexUnits 6H52 20cm ウーファー 「8Ω」
ミッドバスです!えぃずぃんぐに3ヶ月掛かりました!■スピーカーデータ口径:20cmインピーダンス:8Ω出力:160Wボイスコイル径:52mmリアクタンス(Re):5.5Ω周波数レンジ:36-3800H
2023年6月3日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
Audio Technology FlexUnits 6H52 20cm ウーファー 「8Ω」
ミッドバスです!えぃずぃんぐに3ヶ月掛かりました!■スピーカーデータ口径:20cmインピーダンス:8Ω出力:160Wボイスコイル径:52mmリアクタンス(Re):5.5Ω周波数レンジ:36-3800H
2023年6月3日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
フロントミッドバス入れ換え FOCAL→カロッツェリア
なんとなくフロントのミッドバスが物足りなく感じたので、先日取り付けたリアのカロッツェリアのミッドバスと入れ換えてみました。左がカロッツェリア右がFOCAL
2022年11月5日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
audison AP4
ダッシュボードに、100mmミッドバススピーカーのAP4を取り付けました。ミッドレンジは別途AP2(60mm)が販売されています。本来、audisonの3wayネットワークユニットが同梱されているAP
2020年3月14日 [パーツレビュー] シシィさん -
carrozzeria ミッドバススピーカーTS-C017A
・カロッツェリア スピーカー TS-C017Aこれも仕様変更にて変更したら中低音が鮮明になった。やはり当時の中高級スピーカーは違いますなー。今のこの同モデルは150Wだがこれは180Wですので古い方が
2017年2月15日 [パーツレビュー] ひらひさん -
DYNAUDIO Esotar2 650
【総評】中低域を受け持つ、ミッドバス帯域のスピーカーです。これも前車てとらより持ち越しです。大いに気に入っています。【満足している点】アコースティック楽器の音色、ヴォーカルの生々しさ、音離れの良さ、全
2016年12月24日 [パーツレビュー] ERUMAさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1620A
【総評】インナーでの取付時、ドアの奥行および外径の問題で17cmのスピーカーが厳しかったため、この製品を選択。同メーカーのメタルバッフルを用いて取り付けている。ツイーターに他の製品を使用しているため、
2015年5月19日 [パーツレビュー] たこやき。さん -
PIONEER carrozzeria RS SPEAKER TS-M10RS
ルーディーさんでインナーバッフル作成~軽いデッドニング~取り付けまでやって頂きました。前車同様にフロント2ウェイで鳴らしてます。サウンド調整も抜群で最高に良い音を出してくれてます!!
2012年8月9日 [パーツレビュー] おーるどさまー!さん