#ムルティプラのハッシュタグ
#ムルティプラ の記事
-
HID屋 / トレーディングトレード S25 6510lx(ルクス) LED バックランプ
ど田舎の我が家は街灯など無縁の星空天国。しかし夜、ムル夫のバックランプは暗く、駐車場にバックで入れるのはかなり神経を使う。ヘッドライトがLEDになって爆光にできたので、これはバックランプもやるしか!ん
2024年9月24日 [パーツレビュー] Fiat.さん -
AUXITO H7 LEDヘッドライト
最近の車はみんなLEDヘッドライトになり、あたらしくウチに来た500eもしかり。しかも500eはノーマルでも爆光なので、ブダイ顔のムルティプラのヘッドライトがショボく感じられる今日この頃。ムル夫も7年
2024年9月23日 [パーツレビュー] Fiat.さん -
史上最高にドライビングが楽しいミニバン
こんなに楽しいミニバンは他にないので、もう唯一無二です。運転が好きな人なら、サイコーにオススメの一台。窓も今では考えられないぐらいにデカいので、子供の評判もすこぶる良いです。観光バスに乗ってるみたいな
2024年9月16日 [ブログ] Fiat.さん -
フィアットパンダ3 4X4 ムルティプラ+パンダオフ会に行ってきた
今日は第3日曜日。毎月恒例風車ミーティングの日に合わせ、毎年8月はムルティプラ+パンダのオフ会があるので、赤城山まで行ってきた。ムルティプラ6台、パンダ1が10台、パンダ2が2台、パンダ3は7台、番外
2024年8月18日 [ブログ] bswingさん -
買い換えるクルマが見つからない
便利だし、乗りやすいし、個性的で、なかなか乗り換えたいクルマが見つからないです
2024年7月9日 [ブログ] 古の新人類さん -
ムルティプラユーザー車検
ユーザー車検に行って来ました。5月から準備を始めましたが、右サイドブレーキの不調で前回は急遽キャンセル。その後オイルプレッシャースイッチからのオイル漏れ次に予約した前日にウォッシャーポンプの焼き付が発
2024年7月1日 [ブログ] jazzかぼちゃさん -
帰り荷(第2回)
立ち荷。遭遇。帰り荷。前にもあったけど、ムルが立ち荷の時には“手ぶら”では帰りません。エスバス・クワドラ、とりあえず第1段階終了。(^_^)v
2024年6月8日 [ブログ] どこでもカントクさん -
パナマ帽と激撮は、、、
はい、みなさんごきげんよう^^6月ももう8日、あっという間に1週間過ぎちゃいましたね。今日はまた夏のような陽射し、東京では真夏日には届かなかったけど、28℃と夏間近と思える陽気ですが、これから夏の前に
2024年6月8日 [ブログ] mintgさん -
その③ KARUIZAWA MOTOR GATHERING 2024 Spring
名古屋のチンクチェント博物館から何台かの車がやってきていました。〒467-0872 愛知県名古屋市瑞穂区高辻町14-10実は、イタリアンな車も好きで、学生時代は、イタリア・・いやイタリア風(笑)の香り
2024年5月28日 [ブログ] セイドルさん -
40万キロの疲労・・・
最近エンジン冷間時のベルトの鳴きが気になるので、ベルトの鳴き止めをスプレーしようとエンジンフードを開けたところ・・・バッテリーの上になにやらホースが外れて・・・(タイトル画像を参照してね)よく見ればそ
2024年5月11日 [ブログ] どこでもカントクさん -
車検とイベント
いつもご無沙汰しておりますboncatです。2024年4月13〜14日開催の2024ヒストリック&クラシックカーミーティングイン仙台を前にP社様へ車検を依頼。無事車検取得したもののムル号は下廻りの錆が
2024年4月9日 [ブログ] boncatさん -
フィアット・ムルティプラ
動いているのを見たのは初めてです。このデザインで販売生産できるイタリアはすごいですね。日本車では絶対に生産されないデザインですね。週末になると面白い車が多くなるのは、やはり足車と趣味車を分けているので
2024年3月2日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
ムル39万キロ!
我がムルティプラ、遂に走行距離390,000kmに達しました。39万キロに到達したのはこんな所。戦前に建てられた小学校校舎沿いの道路です。(本当はモダンな造形の昇降口の前で撮りたかったのですが、残念な
2023年12月22日 [ブログ] どこでもカントクさん -
久しぶりにアストロへ
家から一番近いアストロに行って来ました。近いと言っても2時間弱結構かかりますが、ドライブがてらゆっくり行ってきました。正月休み中の車弄りに必要な消耗品類を購入して来ました。主にブレーキ整備の物とかです
2023年12月18日 [ブログ] jazzかぼちゃさん -
エスパス手術室へ・・・
我がエスパスは、ムルティプラの全塗装でおせわになったガレードローライドさんで修理を受ける事になりました。ムルの全塗装は振り返ってみればもう5年も前になります。しかし、ほとんど手入れをしていないのにツヤ
2023年11月14日 [ブログ] どこでもカントクさん -
CONTITECH CT 879 K1
強化パーツでは無いです。普通のタイミングベルトとテンショナーのセットです。イギリスからの送料込みで、10,235円と格安だったので購入しました。コンチネンタル製のタイミングベルトで品質的にも問題はない
2023年10月31日 [パーツレビュー] jazzかぼちゃさん -
新フィアット・ムルティプラが2025年登場か
アメブロでブログを更新しました。新フィアット・ムルティプラが2025年登場かよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2023年10月15日 [ブログ] italiaspeedさん -
月面車早くもトラブルか?
タイトル画像、エンジンルームのクローズアップなのですが、何かが足りない・・・何が足りないかお分かりでしょうか?我がMULTIPLA、無事に月面まで辿り着いたのは良いとして、気になる摺動音が・・・アイド
2023年10月6日 [ブログ] どこでもカントクさん -
BM CATALYSTS BM91435
OBD2で触媒劣化コードが出たので、英国から取り寄せました。しかしパーツリストのイラストにはスタッドボルトが刺さった状態でしたが、現品にはありませんでした。M8ですが、マニホールド側からボルトで締めた
2023年9月26日 [パーツレビュー] jazzかぼちゃさん -
車いじりの必需品
わかる人にはわかると思いますが、解体車から外した廃ボルトと廃ナット。でも無いと困るんです。特にイタリア車の場合、サイズはミリなのに2面幅が15とか13とか。しかも国産車によく使われるクロメートでも無い
2023年9月21日 [ブログ] jazzかぼちゃさん