#ムーンルーフのハッシュタグ
#ムーンルーフ の記事
-
今度はムーンルーフが…
今年は、トランク
のダンパー不具合(経年劣化)、CDチェンジャーの音飛びで交換修理、ナビも誤作動多発(読み込み不具合)で修理予定ですが、EMV取り外しになるのでエアコン無しは今の時期辛いので秋以降に修
2011年8月13日 [ブログ] ZERO‐Zeasさん -
閉まらなかったら・・・(汗)
今朝、天気良かったので屋根開けて走ってたわけですよ・・・で、職場が近づいたので閉めようと思ってスイッチ操作したら・・・途中で「挟み込み防止機能」が働いた?かなんかで動作が反転・・・一瞬焦りましたが何と
2011年5月26日 [ブログ] 隆太郎@0210さん -
自作 ELワイヤー(ムーンルーフ枠間接照明)
【記録用】過去のパーツです。今も健在です。
2011年5月7日 [パーツレビュー] 番長@静岡さん -
【カプチーノ】過去最強バージョンクリアセンタールーフ降臨→売却へ
完成しました~昨日から作っていた2011年バージョンクリアセンタールーフ(ムーンルーフ)ですが・・・・くり貫き面積はほぼマックスに達し、まさにほぼ最強の状態、しかもくり貫き後のバリ取りやスムージングを
2011年5月7日 [ブログ] green_openmindさん -
【カプチーノ】独り屋根開けオフ会開催中?
作業中♪屋根開けというか穴明けかも?
2011年5月6日 [ブログ] green_openmindさん -
センタールーフ♪
緑開心号のセンタールーフは以前も書きましたがムーンルーフになっています。現在はバージョン3です。バージョン1は内装を残してくりぬいて、パネル上面もくりぬいた構造だったためフレームが太く残り、また内装が
2011年5月3日 [ブログ] green_openmindさん -
センタールーフが一番楽チン
写真でもわかるように、緑開心号は屋根全てがムーンルーフ状態です。このうち、センタールーフはこれまで都合三回チャレンジし、写真のは2番目です。オーナーならわかるように、センタールーフは反ってはいるものの
2011年5月3日 [ブログ] green_openmindさん -
4/23 春のオフ会に行ってきました♪
今更ですが土曜日に岡山県の蒜山高原センターで春のオフ会に参加してきました。トラブルの為、集合時間に間に合わず遅れましたが無事に到着。話をきくと集合時間の時は、生憎雨で天気が悪かったみたいですが自分が
2011年4月25日 [ブログ] ぴろちゃん(*^ω^*)☆さん -
『春のオフ会』お疲れさま♪♪
もう昨日のことですが~蒜山(岡山)で、車種不問のオフ会をしました♪♪(≧∇≦)今回は自分の地元鳥取を初め、広島や兵庫、徳島などから10台(10人)が参加です★ひやたんさん(フリード)ぴろり菌さん(AE
2011年4月24日 [ブログ] ゆっき→さん -
GX81 グランデ ツインカム24
仕事中たまに見かけてましたが前期サンル・・・ムーンルーフ付(笑)普通に使われながらも大切にされてるようで綺麗です。
2011年4月17日 [ブログ] TAGさん -
【取付】後付けサンルーフ (の形をしたカッティングシート)
私はサンルーフにあこがれこそ抱いていますが、理由は『クルマの正面から見て、屋根から少し顔をのぞかせるムーンルーフが好きだから。』しかもナディアを買う時の家族会議でも装着の有無が問われたのですが当時、私
2011年2月19日 [整備手帳] はんじろ―さん -
蛍光アクリル棒、加工編続編
朝方に加工しました。ムーンルーフにアクリル棒を取り付けます。
2010年12月4日 [整備手帳] 番長@静岡さん -
サンルーフバイザー AVタイプ
この間の日曜日は大変天気もよく爽やかな春の暖かさだったので、運転席と助手席の窓とムーンルーフ(トヨタではガラスルーフをこう呼びます)全開にして走っておりました。私はムーンルーフのディーラーオプションの
2010年10月3日 [ブログ] 子ゴン太さん -
メーカーオプション チルト&スライドムーンルーフ
スライドさせて全開すると風避けのウインドデフレクターが出て来てこんな感じです。他にチルトアップ(ガラス後方を浮かせた状態)機能があります。雨や曇りの日は内側のサンシェードだけ開けとくと、室内の明かり取
2010年8月9日 [パーツレビュー] ゆうたろう.さん -
素ルーセントに
おはようございます!昨日は食べ過ぎたうっちゃそです(笑)綺麗な81がいるなあと見ていたら…………屋根開きでした(^O^)後期ハイメカルーセントに屋根、中々いないと思います(≧▼≦)私の場合、屋根開きで
2010年7月28日 [ブログ] うっちゃん@大阪さん -
【車庫三号】今日の作業~ホントのお遊び
今日は作業を予定していなかったので余った材料でテキトーなモノを作って過ごしました・・・テキトーでお遊び工作なんですが、あっし的にはちょっと意味のあるルーフホルダーを製作しました♪あっしのカプチに装備し
2010年7月11日 [ブログ] green_openmindさん -
Boomerang ハードトップ TYPE-2改 ムーンルーフ
幌を新品にするか、ハードトップを買うか迷いましたが・・・・・このハードトップだと、オープンの気分をそのままに楽しめると思い、コレにしました!!思ったとおり、最高です!!取り付けしている人も少ない?と言
2010年6月19日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
洗車日和
今日は、いい天気で春らしいポカポカ陽気で、まさに洗車日和w昨日は強風杉で、とても洗車できる感じじゃ無かった…スギ花粉まみれだったんで、エスで初の高圧洗浄器洗車…ガラス、ボディにへばり着いた花粉が何とも
2010年3月15日 [ブログ] klumoさん -
トヨタ純正 チルト&スライド電動ムーンルーフ
非常に良い。10万円ほどのコストはかかります。これを高いと感じるか?安いと感じるかは人によって異なるのは当然のことですが。・・・私の場合、購入して良かったと大満足しています。(満足している理由)今まで
2010年2月27日 [パーツレビュー] murasacoさん -
自家塗装の出来映え~腕前ではなく色選択
天気が良いので塗り直した、じゃなくて自分で塗ったクリアルーフマーク2の色具合を見てみました。太陽光の下だと改めて良く色が合ってるな~と感じます。でもやはり仕上げの詰めの甘さが目立ちます…そのうち仕上げ
2010年2月20日 [ブログ] green_openmindさん