#メタルキャタライザーのハッシュタグ
#メタルキャタライザー の記事
-
BRAIN Metal Catalyzer
Made in Italy, BRAIN から200セルをベースにメタルキャタライザーをオーダーさせて頂きました。ギャレット用。AF計付けて空燃比計測からロム修正かけていきたいと思います。ターボは奥が
2023年4月8日 [パーツレビュー] mhsnさん -
HKS フロントパイプ一体型メタルキャタライザー
HKS製 フロントパイプ一体型メタルキャタライザーです。中古で入手しました。品番は33005-AF004(GDB-E,F,G用)です。物置で撮影したので、背景が賑やかで見にくいのはご容赦くださいw交換
2023年4月4日 [パーツレビュー] YM speedさん -
アペックスN1マフラー&メタルキャタライザー音質
アペックスN1 レボリューションとHKSメタルキャタライザーの組み合わせでの音量・音を撮って見ました。良かったら参考にして見て下さい。パーツの取り付け相談をする
2023年4月1日 [整備手帳] し~もん☆さん -
HKS メタルキャタライザー
HKSのメタルキャタライザーEJ20はメタキャタ入れないと始まらない!取付けは大体GDBと一緒です。
2023年3月28日 [パーツレビュー] し~もん☆さん -
icode 第一触媒(メタル触媒)
ノーマルのセラミック触媒700セルに対して300セル(だったハズ)。GT-STUDIO さんの動画に出てきますので確認を。マフラー替えてもここで糞詰まりでは意味がありません。知らんけど。レボリューショ
2023年3月27日 [パーツレビュー] プロくんさん -
icode オールチタニウム製中間パイプ
ノーマルのセラミック触媒(2次触媒)を200セル(だったハズ)のメタル触媒に交換。マフラーだけ交換しても純正触媒で糞詰まりでは意味がありません。知らんけど。人気のレボリューションさんの50セルは一応合
2023年3月25日 [パーツレビュー] プロくんさん -
HKS メタルキャタライザー
ヤフオクで中古を買って取り付け。夜作業したので大変でしたがなんとか取り付けボルトが固くて泣きそうになりました今まで触ストばかりでスポーツ触媒は初めて付けたけどまぁ不満は無いかな?全域でかるーく回る感じ
2023年3月21日 [パーツレビュー] もちもち@ MM FACTORYさん -
マフラー交換♪
みんな大好きマフラー交換です。買った車はほぼ交換してるような気がします。今回もユーノス、アドレナリンのマフラーも作ってもらったラウズレーシングで作ってもらいました!溶接も綺麗で一緒に色々考えてくれる頼
2023年3月10日 [整備手帳] BATAPYさん -
H.K.S メタルキャタライザー加工・補修
空燃比計と排気温度計を取り付ける為メタキャタの加工を施していただきました
2023年1月17日 [整備手帳] 車好きの若鳥さん -
HKS フロントパイプ一体型メタルキャタライザー
160218kmメンテ地獄から一段落ついたのでついに手を出そうと思ったらA/B型は受注生産で納期1年...1年も気持ち持たないから発注せず諦めてたら、なんと問い合わせ多いから在庫作ったという話を聞いて
2023年1月12日 [パーツレビュー] スノーマン@M3Pさん -
運命という名の・・・
NUSARI運命という意味らしいですクリスマスに合わせて届きました。あっビートですエキマニとメタルキャタライザーは気になっていましたが他の維持メンテナンスのほうが優先なので後回しになっていました。昔は
2022年12月25日 [ブログ] nao@黄びみどりs6さん -
メタキャタ
メタキャタつけてもらったらマフラーがフレームとお友達のまま返され、社外マフラーやからかな〜って思ってノーマル付けてみたら、、、流石に10mm短いって異常やろ💢それとも最近のショップさんはこれがデフォ
2022年12月21日 [ブログ] さむちゃんさん -
フジツボ メタルキャタライザー
メタルキャタライザーフジツボは適合がGRBのみエンジン型式 : EJ20年式 : H19.10~H22.3(2007.10~2010.3)BってMTってことでGRはハッチバックでしょ?それならGRFに
2022年12月10日 [ブログ] よっしー555さん -
Jworks AutoJuwell N1MetalCatalyzer
カプチーノ用、NC-002です。2022/09/25注文、受注生産のため11月中旬予定と回答がありましたが、10/25受取り。急いでくれてありがたい。ネットでよく見かける写真と違うため、一瞬、間違った
2022年11月26日 [パーツレビュー] さか6さん -
純正キャタライザーの修理
エンジンを降ろす整備のときにキャタライザーの中身がないことが発覚していました。キャタライザーのケースを開いて中にメタル触媒を詰める修理をしてもらいました。修理は、フェラーリ、ランボ系の販売や整備もやら
2022年11月16日 [整備手帳] SNJ_Uさん -
日産(純正) 触媒遮熱板
触媒の遮熱板です正式名称はコンバーターシエルターコンバーターシェルターではないんですねリフレッシュとニスモのスポーツ触媒に使う為、S14やBCNR33等に使われている排気温センサーの為の切り欠きのある
2022年11月16日 [パーツレビュー] ケアレスミスさん -
KSP engineering NSX NA-1用 メタルキャタライザー
今年の7月に付けて、上げるの忘れてた!純正加工品からバージョンアップ!音量アップ!恐らく排気効率も上がってる。
2022年11月13日 [パーツレビュー] you1115さん -
TRUST GReddy スポーツキャタライザ センターパイプ
zc33s の純正触媒はかなり効率が悪く 触媒を交換しただけで 劇的に変わるらしく 導入予定です トラストさんは フロントパイプは別で フロントパイプはフジツボさんを使う予定なので これにしました ス
2022年10月8日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
HKS メタルキャタライザー取付
HKS メタルキャタライザー取付風景取付けは大変でしたが取付け後、すぐに体感出来るパーツです。取付けの様子や排気音などを動画にしましたので是非参考にしてもらえれば幸いです。
2022年9月6日 [整備手帳] し~もん☆さん -
復活の儀式② フロントパイプ改造編
いつぞや取り付けたJworks製のフロントパイプ。見ての通り触媒もサイレンサーも無いストレート仕様なわけですが、今回はこちらを改造します。と言うかしてもらいます( ๐_๐)
2022年8月22日 [整備手帳] はやて@GK5さん